① 昨日、天気が良かったので、帰りに公園にも寄りました。
ナンキンハゼ(南京櫨)の木にシジュウカラ(四十雀)たちが集まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2f/dea172012bddfb4c4112da3329e00998.jpg)
② 狙いは、ナンキンハゼ(南京櫨)の白い種子のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/54/c480740b363be4cc1f265b6d0bfd2214.jpg)
③ 秋になると果実が裂け、種子が出てきます。
種子は黒色ですが、その表面に脂肪に富んだ白色の蝋状物質がコーティングしているので、白色の花が咲いているように目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/148955b4c1f97def230691acfcf0021c.jpg)
④ この白色の蝋状物質だけでなく、木に隠れている蛾の幼虫を食べているのもいました。
ナンキンハゼ(南京櫨)の木にシジュウカラ(四十雀)たちが集まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2f/dea172012bddfb4c4112da3329e00998.jpg)
② 狙いは、ナンキンハゼ(南京櫨)の白い種子のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/54/c480740b363be4cc1f265b6d0bfd2214.jpg)
③ 秋になると果実が裂け、種子が出てきます。
種子は黒色ですが、その表面に脂肪に富んだ白色の蝋状物質がコーティングしているので、白色の花が咲いているように目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/148955b4c1f97def230691acfcf0021c.jpg)
④ この白色の蝋状物質だけでなく、木に隠れている蛾の幼虫を食べているのもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/63/9b3159e5d0b47c61e07318978602a149.jpg)
南京ハゼには沢山の実が付くので野鳥のレストランですね。