コクワガタ(小鍬形) 里山は秋の気配! 2020年08月30日 | 昆虫 ① 里山のクリが大きく膨らみ、秋の気配を感じます。 ② 樹液にコクワガタ(小鍬形)がやって来ていました。 ③ 上側にいたのは、メスでした。 ④ この里山では、ノコギリクワガタが多かったので、コクワガタ(小鍬形)に出会うのは久々です。 #虫 « ニンニク(蒜)とワケギ(分... | トップ | ショウリョウバッタ(精霊蝗... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 -もっくんさんへ (温泉ドラえもん) 2020-08-31 15:31:52 そうそう、うまくいけば11月まで生きて今うからねえ。 返信する -たいぴろさんへ (温泉ドラえもん) 2020-08-31 15:31:20 こんなにも近くでいるので、きっとペアになると思います。 返信する -諦念おじさんへ (温泉ドラえもん) 2020-08-31 15:30:40 そうそう、やはり山郷に行かないとクワガタには出会えませんからねえ。 返信する Unknown (もっくん) 2020-08-31 05:18:09 栗。秋ですね。クワガタは結構長生きするので籠で飼育したなー 返信する こんばんは (たいぴろ) 2020-08-30 23:10:44 この二匹はペアなのかな?今年はクワガタもカブトも見ずに終わりそう。栗が出てくると一気に秋っぽくなりますね。 返信する コクワガタ (諦念おじさん) 2020-08-30 22:36:03 そういえば、小型のクワガタもいましたね。子供の頃は、コガタ、ノコギリ共、クワガタそのものの数が少なく、貴重だった記憶があります。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
秋ですね。
クワガタは結構長生きするので籠で飼育したなー
今年はクワガタもカブトも見ずに終わりそう。
栗が出てくると一気に秋っぽくなりますね。
子供の頃は、コガタ、ノコギリ共、クワガタそのものの数が少なく、貴重だった記憶があります。