温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

オオバン、カンムリカイツブリ、カワセミ 勅使池は工事中!

2021年11月15日 | 昆虫
① 久々に勅使池へ行ったら、堤防が工事中でした。
 そのため、池の水が少なく、水鳥が隠れる水中木の周りは干上がっていました。
 留鳥のカワウ、カイツブリ、カルガモは沢山いましたが、いつも多数見られる冬鳥のオオバンが極端に少なかったです。

② その中でもカンムリカイツブリは、意外に多くいました。

③ カワセミのオスがいたので、写して帰ってきました。
 工事が終われば、沢山の水鳥が見られるようになるのかな。


四季桜と皇帝ダリア 見頃!

2021年11月14日 | 昆虫
① 昨日から「小原四季桜祭り」が開催されていますが、我が家の庭の四季桜も見ごろになってきました。



② 四季桜の横にある「皇帝ダリア」も青空に咲き誇っています。

③ ピラカンサスも沢山の果実をつけ、オレンジ色に輝いています。
10月下旬からジョウビタキ(尉鶲)の鳴き声が聞こえるので、果実を食べに来るのを楽しみにしています。


モンシロドクガ(紋白毒蛾) 一生毒あり!

2021年11月13日 | 昆虫
① 梅の枝にオレンジリ色が目立つ幼虫が止まっていました。

② モンシロドクガ(紋白毒蛾)の幼虫です。
 成虫は、名前のように純白の翅に黒点があります。
 幼虫で越冬しますが、幼虫、蛹、成虫と一生を通して毒針毛をもつ蛾です。
 触りたくないですねえ。


ミノウスバ(蓑薄翅蛾)のオス 触角が立派!

2021年11月12日 | 昆虫
① イチジクの葉に、半透明の翅、体にオレンジ色の毛が生えた昆虫がいました。

② お尻を上げたポーズが可愛い「ミノウスバ(蓑薄翅蛾)」の成虫です。
 近くに幼虫の食性となるマサキがあるので、羽化したモノが飛んできたものでしょう。

③ 成虫は、秋にだけ出現し、マサキに産卵します。

④ 前から見ると、櫛歯状の立派な触角があるので「ミノウスバ(蓑薄翅蛾)のオス」です。
 来春に、マサキで幼虫を見つけたいですねえ。


阿蘇から志賀島「金印の湯」へ!

2021年11月11日 | 秘湯巡り
① 6日(土) ホテルを出発し、阿蘇山に向かいまいました。

② 阿蘇火山博物館から望む「草千里ケ浜」では馬たちがのんびり草を食んでいました。

③ 10月20日に噴火した阿蘇中岳は、今も白い噴煙をあげていました。
 周辺2㎞以内は、立ち入り禁止でした。

④ 阿蘇ICから九州道を北上し、福岡県の志賀島を目指しました。
 志賀島の先端で昼食をとりました。
ご飯が見えない程のてんこ盛りの天丼が美味しかったです。

⑤ 志賀島は、漢委奴国王印(金印)が発見されたことで有名です。
 しかし、この金印の真偽は、未だに決着がついていないようです。

⑥ 途中、金印公園と蒙古塚(首塚)に立ち寄りました。
 蒙古塚(首塚)は、元寇で戦死したモンゴル人を供養するために建てられました。

⑦ 志賀島の休暇村にある「志賀島温泉 金印の湯」に浸かりました。
 泉質はCa・Mg-塩化物泉でしたが、循環湯で塩素臭が少し気になりました。

⑧ 帰りは、山口県の「湯田温泉」で宿泊し、8時間かけて帰宅しました。
次回は、鹿児島方面の温泉を巡りたいですねえ。


温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ