2019年公開映画173本中69位。
妊活映画です。
これは妊活中の人はかなり思うところがありそうだなと思った。
流れとしては2018年のドラマ『隣の家族は青く見える』と似ているけど、
今回は年の差婚をした松重豊と北川景子夫婦の話。
ずっと子供は作らないと決めていたのに、
ある日突然北川景子が「子供が欲しい」と言ったことから、
辛く長い妊活が始まるというもの。
奥さんの方は問題ないんだけど、旦那の精子に問題があってね。
通常精子の運動率は40%がよいとされているらしいけど、松重豊は20%。
少しでも精子の運動率を高めようと、
禁酒や食事制限、定期的な運動に加えて、
ただの迷信でしかなさそうな、
桃を食べたり、オレンジ色のモノを部屋に置いたり、
壁にザクロの写真を貼ったり、
妊婦の握ったおにぎりを食べたりなど、
あらゆることにチャレンジしていくという
涙ぐましい努力の連発。
題材はシリアスだけど、コメディタッチではあるので、
妊活の大変さを重くない雰囲気で知れるのはいいかなと。
昔はね、やることやれば子供なんてできるんじゃないのとかって思ってたけど、
なかなかそうもいかない現実を突きつけられる。
そもそも、そこまで努力しても授からないこともあるし、
授かったとしても健康な状態で生まれてくる保証もないから、
子供が生まれるということが、
どれだけすごいことかってのを思い知らされます。
ただ、劇中でも言われてたけど、
「どんな人だろうが授かるときは授かるし、ダメなときはダメ」
という現実は、平等ではあるけどその分シビアだとも感じた。
松重豊はあんなに努力してるのに、
特に何もしていない濱田岳が
3〜4人ポンポン生まれてる対比がまさにそれで
(これは男の年齢もあるだろうが)。
それに、不妊治療は費用もすごくかかるから、
映画の中では何とかなってたけど、
現状だと経済的に限られた人しか
満足に受けられないのももどかしさがある。
価格設定の妥当性とか。
(美容整形も同じこと思うけど)
そう考えると、そこまでして子供が欲しいのかというのは、
親のエゴと言われようが何だろうが、
夫婦間の話だし、他人の入り込む余地はないよなあとか、
いろいろ考えさせられました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます