よしかわ子育てネットワーク

吉川市の子育てサークルと支援サークル・団体、吉川の子育てを応援する個人、そして行政と手をつないでいます。

みんなでWaWaWa 開催!! & おそと告知

2008年11月22日 09時29分01秒 | Weblog
11月20日(木)中央公民館にて「みんなでWaWaWa」が開催されました!!

今回は、参加者18組、スタッフが中央公民館から2名・子育て広場プーさんから3名・更正保護女性の会から2名・ネットワークから10組・「みんなでWaWaWa」スタッフ3組の方が参加してくれました

まずはじめにネットワークスタッフ星野さんによる「親子タッチング」

「体が触れ合えば、心も触れ合う」ということで、優しく触れてあげる事で心の安らぎと身体の安定を保ったり、取り戻したり出来るらしいですよ~
服の上からでも出来るので、手軽に出来ていいかも。
肌が触れ合うことで心も触れ合うので、怒ったり、イライラしながらはダメですよ
まずは自分が深呼吸して、リラックスしてくださいね~
この日はアロマの香りとリラクゼーションCDも使用しました
担当の星野さんはベビーマッサージやアロマの資格を持ってる方で、デリバリーもやってくれてます。

班別トークの後は、わらべ唄


続いてプーさんによる読み聞かせです。

作:谷川 俊太郎 絵: 元永 定正 の「もこもこもこ」
不思議な感じの絵本ですが、子どもたちはじっと見入ってます。

私(さぎりん)個人的に谷川俊太郎さんの詩は大好きなんです~
『地球へのピクニック』て詩が大好きだった事を思い出しました。
混声合唱曲『地球へのバラード』(作曲:三善晃 詩:谷川俊太郎)の最終章でもあるんですが、初めて聞いた時は鳥肌がたった記憶があります。
小さい子向けのことば遊びの絵本なんかもありますので、興味があったらいろいろ読んでみてはいかがでしょうか?

今回は親子でタッチングという事で、落ち着いてママと一緒にいられる子どもも多かったように感じます。
もし一緒にいられなくても、気にする必要はないですよ~
参加してないように見えても、結構子どもはちゃんと見て聞いてます
おうちでやってみると、意外とちゃんとやってくれたりしますよ

ちなみに「みんなでWaWaWaスタッフ」は引き続き募集してま~す。
ネットワークはちょっと・・・という方も、「みんなでWaWaWa」なら参加したことあるし、お手伝いしてもいいわ~という方は、コメントもしくは sagiri_k@yahoo.co.jp までご連絡ください

あと、「みんなでWaWaWaスタッフ」の方々も、こんなことがやりたいとかの希望を出していってもらえたらな~、と思います。
ネットワークには先輩ママやいろんなスキルを持った人もいるので、いろんな意見が聞ければ、いろんな事ができるんじゃないかな~と思ってます。
もちろん、自分が持ってるスキルを活かしたい!!、というのは大歓迎です

次回の「みんなでWaWaWa」は12月18日(木)10:30~ です。
予約は1日から、中央公民館 048-981-1231 まで。
定員は無くなりましたが、事前予約は必要ですので、お気をつけください。

あと、11月26日(水)は「おそとで遊び隊」です!!
今月は永田公園で豚汁!!
おそとでおもいっきり遊んでから、豚汁であたたまりませんか!?
100円が必要ですが、カットした野菜を持参して10:30に来てくれた方は50円になります!!お箸・お椀は持ってきてくださいね~
時間は10時半から、雨天中止です。
是非是非いらしてください 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする