よしかわ子育てネットワーク

吉川市の子育てサークルと支援サークル・団体、吉川の子育てを応援する個人、そして行政と手をつないでいます。

幼稚園サロンサポート隊募集♪♪♪

2009年05月30日 14時28分24秒 | Weblog
さてさて、5年連続で実施しております幼稚園サロンですが、今年度も総会を通れば実施できそうです!

そこで、総会前ではありますが、幼稚園サロンサポートスタッフ募集のお知らせです

幼稚園サロンとは、吉川市内の6個の幼稚園(あさひ幼稚園 おひさま園 しげる幼稚園 ムサシノ幼稚園 吉川幼稚園 ワカマツ幼稚園)に通わせているママさんたちにざっくばらんに話を聞くサロン。

幼稚園サロンサポートスタッフの役割は、幼稚園サロン開催に向け、お手紙の作成や演者さんの手配、当日の受付など運営をします。
希望があれば、新しく冊子をつくることもできます。

サポートスタッフの特典は、取材と称して幼稚園の見学ができます!(普段の見学とは違う面がみられます)
幼稚園サロンの定員25組。例年キャンセル待ちがある中、優先的に参加ができます!

ぜひ皆さん、興味のある方は、お申し込みください

申し込み開始は、ネットワーク総会時 6月11日(木)から15日(月)まで。
総会後の申し込み方法は、総会のときにビラをもらうか、公共施設にあるビラをご覧ください。

第一回目のミーティングは6月17日(水)10時~ウッドパーク集会所にて。
です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会の季節になりました。。。

2009年05月30日 13時24分35秒 | Weblog
総会の季節になりました

乳幼児をお持ちの皆さんには、馴染みがあまりなく、めんどくさいイメージなことと思います。。。

が、赤ちゃんサロンや幼稚園サロン、おそとで遊び隊を続けていくためにはなくてはならないものなのです♪

いつやるかっていうと。。。6月11日(木)10時から。
おあしす多目的ホールにて。

サークルに入っていない方も、「よしかわ子育てネットワークってなにしてんの?」なんて、少しでも思ったら、お友達を誘ってぜひ遊びに来てくださいな。

もちろん、総会なので議事はありますが、サッサト終わらせて、サークル活動やお友達との集いの場にオススメのイベント体験があります

備品の展示や実演もあります
最後には、おひさま園のお話福袋さんによる 読み聞かせもあります。

この日から、幼稚園サロンサポートスタッフの募集も受付開始します

幼稚園サロンと、サロンサポート隊の説明は、次回のブログにUPしますね

以下、よしかわ子育てネットワーク立ち上げ秘話
お時間のある方、ぜひお読みください。


よしかわ子育てネットワークは、かれこれ5年前の2004年の6月に、当時子育てサークル12組と支援サークル・団体4組をつなげて立ち上げました



スタッフの多くは、妊娠・出産するまで、仕事と自宅の往復のみ。地域に根付いた生活なんてしてきませんでした。
子どもが生まれたとたん、子どもはかわいいけれども、地域からも社会からも孤立していることに気づいたりしました。

ましては、10年前おあしすが建設されるまで、南口の児童館がただひとつの子連れの行ける施設でした。

そんなつらい子育ての中、
「もっと子連れで行ける場所を増やしたい
「ママ友達と話す場所が欲しい
「吉川の子育て情報がひとつになってるといいな~」
という思いで、自分たちの「あったらいいな~」という思いをサークル活動の中で実現していきました。

ただ、子育て支援サークルという位置づけは、公共的にいろんなことをしたい!と思ったときには、ただのサークルなので、誰も相手にしてくれない状態が続きました。

公共的に広く一般にむけて事業をしたり、情報を発信しても、すべて自費。
いくらやりたいことでも、専業主婦の集まり。。。自費ではなかなか続かないのが現実。。。
また、子育て中のママ達の立場や気持ち、子育て中だからこそ、見える視点を行政側に訴えても、ひとつのサークルとは、行政側が対等に話し合いに応じてもらえない状態でもありました。

そこで、私たちは、当時の子育てサークルと支援サークル・団体と共に、ネットワークすることで、その権利を得たのです。

ネットワークが立ち上がることにより、行政側とも話し合いをもつことができるようになりました。

その一例は、今でこそ、子育てサークルは施設料免除されていますが、当時は、公共施設はすべて実費負担でした。
しいていえば、規約の提出・メンバーの募集・公民館の清掃の義務をすれば、中央公民館は減額になりました。

ただでさえ、子連れでいろんな手続きをするのは、シンドイだろうということになり、ネットワークとして中央公民館さんと懇談することになり、ネットワークに登録すれば、減額する!という交渉が成立しました。
これが、今の利用料免除につながったと思うのです

ネットワークしているなら!と、赤ちゃんサロンやみんなでわわわなど事業も公共的と認められ、定着して行えるようになりました。
また、ネットワーク通信も行政と協働で発行できるようになり、記事は当事者である私たちが作成するのですが、紙代と印刷代の負担は行政がしてくれることになりました。

サークルさんには、この流れをちゃんと伝えてこなかったので、「なぜネットワークから総会のお知らせがくるのか?」と思われていたことでしょう。
皆さんがつながっている!からこそ、得られた権利なのです!

つながる ってめんどくさいけど、目に見えるいいこと・目に見えない先につながるいいこと そのどちらかは、きっとあるのです

長々とスイマセンでした。 読んでくれた皆さん ありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする