なかじろです~
「外で遊ぶには酷暑だし!プールだけでは時間がもたない。。。
家の中で子どもと煮詰まってるわ~」
「夏休み!上の子が休みで ケンカばっかり。。。身体を使って遊ぶ場ってないかしら?」
そんなあなた必見です
28日(水)おあしす多目的ホールにて
10時半~『あそんで 話 和 輪』を開催します
あそんで 話 和 輪とは、世代を超えてみんなで遊ぼう
ということで、
ダンボールトンネル や 新聞プール ボールプール なんかをダンボールで手作りして
家ではなかなかできないダイナミックな遊びをしよう
と考えています
これらのコーナー遊びは、10時半~11時15分くらいまで。
また、11時15分からは、集団遊び(昔遊び)の はないちもんめ や あぶくたったにえたった なんかもみんなでやろうかな~
と企画中。
11時45分からは、最後絵本の読み聞かせもやりますね。
当日は、なんと!中学生のお姉さんが5人も遊びに来てくれます
なかなか中学生のお姉さんと遊べるチャンスはありませんよ~
それだけでも、お得な企画です
(手前味噌
はは~)
もちろん、幼稚園や学校に行っている お兄ちゃん お姉ちゃんも一緒に参加してください
小学3年生からは、子どもだけでも参加できます
出入り自由です!
皆さん、ふら~っと遊びに来てくださいな
ここからは、なかじろの独り言。。。
お時間のある方は、お読みくださいな
昔子どもは、歩けるようになると、地域にふら~っと出ていって、大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんに混ざって遊んだものでした
そんな中で、大きな子の真似をしたり、いじわるされたり したりして、いろんな気持ちを体験したのです。
遊びの中から、群れて遊ぶ中からルールを覚え、自然と社会デビューしていいったのです。
昔のことわざみたいなものに、「1人の子どもを育てるのに、村の100人の大人の手がかかる
」というものがあるくらい、昔は、子どもをみんなで育てていました。
そんな時代からすると、今ほど子育てが母親の肩に重くのしかかっている時代はないと言われているほど、今は子どもを家庭の中だけで育てなければならない環境になってしまったと言えます
で、なにが言いたいかっていうと、
「今、子育てしているママは、エライ
」ってこと
誰も褒めてくれない子育て。
せめて、自分達だけでも、褒めあいましょ~

はは~すっかり余談でしたが、ぜひ皆さん、遊びに来てくださいな

「外で遊ぶには酷暑だし!プールだけでは時間がもたない。。。
家の中で子どもと煮詰まってるわ~」
「夏休み!上の子が休みで ケンカばっかり。。。身体を使って遊ぶ場ってないかしら?」
そんなあなた必見です

28日(水)おあしす多目的ホールにて
10時半~『あそんで 話 和 輪』を開催します

あそんで 話 和 輪とは、世代を超えてみんなで遊ぼう

ということで、
ダンボールトンネル や 新聞プール ボールプール なんかをダンボールで手作りして
家ではなかなかできないダイナミックな遊びをしよう


これらのコーナー遊びは、10時半~11時15分くらいまで。
また、11時15分からは、集団遊び(昔遊び)の はないちもんめ や あぶくたったにえたった なんかもみんなでやろうかな~

11時45分からは、最後絵本の読み聞かせもやりますね。
当日は、なんと!中学生のお姉さんが5人も遊びに来てくれます

なかなか中学生のお姉さんと遊べるチャンスはありませんよ~
それだけでも、お得な企画です


もちろん、幼稚園や学校に行っている お兄ちゃん お姉ちゃんも一緒に参加してください

小学3年生からは、子どもだけでも参加できます

出入り自由です!
皆さん、ふら~っと遊びに来てくださいな

ここからは、なかじろの独り言。。。
お時間のある方は、お読みくださいな

昔子どもは、歩けるようになると、地域にふら~っと出ていって、大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんに混ざって遊んだものでした

そんな中で、大きな子の真似をしたり、いじわるされたり したりして、いろんな気持ちを体験したのです。
遊びの中から、群れて遊ぶ中からルールを覚え、自然と社会デビューしていいったのです。
昔のことわざみたいなものに、「1人の子どもを育てるのに、村の100人の大人の手がかかる

そんな時代からすると、今ほど子育てが母親の肩に重くのしかかっている時代はないと言われているほど、今は子どもを家庭の中だけで育てなければならない環境になってしまったと言えます

で、なにが言いたいかっていうと、
「今、子育てしているママは、エライ



誰も褒めてくれない子育て。
せめて、自分達だけでも、褒めあいましょ~


はは~すっかり余談でしたが、ぜひ皆さん、遊びに来てくださいな
