よしかわ子育てネットワーク

吉川市の子育てサークルと支援サークル・団体、吉川の子育てを応援する個人、そして行政と手をつないでいます。

茶のみで話輪和開催しました~~~

2011年02月15日 17時20分30秒 | Weblog
昨日14日の月曜日、おあしすの多目的ホールにて 茶のみで話輪和を開催しました~

毎度のことながら、子どもの遊ぶエリアはもちろんのこと、カフェコーナーやおススメ本コーナー、情報コーナーのほかに、
今回のメインはサークルコーナー

サークルリーダーさんやサークルの連絡窓口さんが集まって、情報交換するというシンプルなもの

現子育てサークルリーダーさんから提案をもらい、実施してみました。
シンプルな企画だし、託児もついてないし、さてどんなもんかしら?という感じでスタートしましたが、
参加者もちゃんと集まり、なかなか楽しい交流ができました



次回の茶のみは、3月2日(水)児童館のゾウの部屋にて。
寒くないといいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーブメント

2011年02月15日 16時57分45秒 | Weblog
13日の日曜日、午後13時半から、ムーブメントで遊ぼうを開催しました(^_-)-☆
担当のお父さん つるちゃん から報告が入っているので、UPします(*^^)v


『今日は、ムーブメントであそぼうの開催日でした

親子で33名の方が参加しました
今回もお父さんが4人参加してくれました
いつもながら男の人が来てくれると遊びも盛り上がるので、プログラムを始める前からとっても楽しい雰囲気が出来上がっていました

そんなプログラムですが、
1自由遊び
2シェルボーンムーブメント(道具なしでの運動)
3ジャンプとエアー大縄跳び
4手遊び
5笑いヨガ
6風船と布を使ってのムーブメント
7パラシュート
8絵本
9「ね」をみんなで歌う

でした

いつもながら写真を撮っていたら分かりやすく雰囲気を伝えられるのですが(お手伝いでカメラ担当を頼もうかなあ

そんなわけで、ちょこっと説明

始めてのお子さんも多いので、自由遊びでは滑る布を用意しました
遊び方はベテランの子どもがモデルとなりみんながあっという間に一緒に遊ぶようになりました

シェルボーンムーブメントでは、体と空間 人との関わりを運動の中で体験します
大人が四つん這いになりトンネルを作りそこをくぐるのは、楽しい活動の用で、ストップをいつかけるかを迷いました
お父さんありがとうマッサージをしてみんなで丸太のようにお父さんを転がすのは定番 笑いました

手遊びは私の行う手遊びは手遊びではないようで、全力で全身動かします。
やっぱり「でっかいゴリラ」は人気でした
そして、話題の笑いヨガ
テレビで見ましたと普及が進むこの活動。前から取り組んでいる私は少し自慢のこの活動
子どもは笑う天才です。素敵でした

そして風船と布をつかってのムーブメント。使い方はそれぞれの発想で楽しかったです
パラシュートに絵本最後は「ね」という曲をみんなで歌って終了
「ね」はお勧めのうたです。とってもあったかい気持ちになる素敵な歌なので、ぜひ聞いてみてください

そんな盛りだくさんの今回のムーブメント 次回は4月になります
また 報告させてもらいます。ぜひ 沢山の方に参加してもらいたいです

今回、なかじろは、受付をちょこっとだけ手伝いました
スキルのあるお父さんが、パワー全開で開催するこのムーブメントは、参加した子どもも大人も本気で楽しめる事業

この事業はさることながら、担当のつるちゃんご夫妻も素敵な方々
とってもいい家族です
つるちゃん一家パワーに触れるだけでもごりやくありそう(え?なんの?だよね

ぜひ、参加したことのない皆さんは、ぜひ参加してみてくださいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする