こんにちは!ネネママです(^^)
『おそとで遊び隊』でザリガニ釣りを開催しました~~。
参加人数は、スタッフ大人5名・子ども4名、一般大人2名・子ども2名でした。
今年の梅雨はカラ梅雨で暑く、体調を崩しやすいために集まりづらかったのかもしれません(^^;)
場所は、ローソンの後に田んぼがあって、しばらく道沿いに北に向かうと鉄塔(?)があって、その横の用水路で釣りました~。
天気予報は暑くなると言っていたけど、風が吹いてて気持ち良かったです。
5月に家族で釣りに行った時は、なかなか釣れず、1時間ほど居て6匹という状況だったのに。
今日は大漁でしたよ~~(^▽^)
スルメを付けた凧糸を水の中に入れてしばらくすると、次々に糸が引っ張られて一度に3匹くっついてたり~~。
食いしん坊なネネママ・・・。
『これ全部、食べられるカニだったら良いのになぁ~』な~んて考えたりしました(。。;)
≪釣竿の作り方≫
①木の枝をや割り箸を用意する。
②凧糸を適当な長さに切る。
③棒(割り箸)に凧糸を結び、その先にスルメなどの餌を結びつけて終わり。
とても簡単に作れます☆
子供が小さくて用水路で釣るのは無理だなぁ~と思う人!!
大きめのバケツ(洗面器などでもOK!)を用意し大人が何匹か釣って、バケツの中でザリガニ釣りすると良いですよ~~(^O^)
これから暑くなってきますので、熱中症&熱射病にならないように水分を取ったり日蔭で休んだりしながら、外遊びしたいですね~(^▽^)
『おそとで遊び隊』でザリガニ釣りを開催しました~~。
参加人数は、スタッフ大人5名・子ども4名、一般大人2名・子ども2名でした。
今年の梅雨はカラ梅雨で暑く、体調を崩しやすいために集まりづらかったのかもしれません(^^;)
場所は、ローソンの後に田んぼがあって、しばらく道沿いに北に向かうと鉄塔(?)があって、その横の用水路で釣りました~。
天気予報は暑くなると言っていたけど、風が吹いてて気持ち良かったです。
5月に家族で釣りに行った時は、なかなか釣れず、1時間ほど居て6匹という状況だったのに。
今日は大漁でしたよ~~(^▽^)
スルメを付けた凧糸を水の中に入れてしばらくすると、次々に糸が引っ張られて一度に3匹くっついてたり~~。
食いしん坊なネネママ・・・。
『これ全部、食べられるカニだったら良いのになぁ~』な~んて考えたりしました(。。;)
≪釣竿の作り方≫
①木の枝をや割り箸を用意する。
②凧糸を適当な長さに切る。
③棒(割り箸)に凧糸を結び、その先にスルメなどの餌を結びつけて終わり。
とても簡単に作れます☆
子供が小さくて用水路で釣るのは無理だなぁ~と思う人!!
大きめのバケツ(洗面器などでもOK!)を用意し大人が何匹か釣って、バケツの中でザリガニ釣りすると良いですよ~~(^O^)
これから暑くなってきますので、熱中症&熱射病にならないように水分を取ったり日蔭で休んだりしながら、外遊びしたいですね~(^▽^)