こんにちは。ゆうたママです。
9月14日(日)吉川団地名店街の福祉団さんやたくさんの方にご協力頂いて敬老の日イベントふれあい広場を開催いたしました。
当日は3連休の2日目、爽やかな青空で大きい子から小さい子までたくさん遊びに来てくれました。
10時半から福祉楽団さんより始めの挨拶を頂き敬老の日イベントスタートしました。
綿あめ、駄菓子販売や長寿会の皆さんに折り紙、あやとり、将棋それぞれのコーナーで手とり足とり教えて頂き、スタッフの子も「楽しかった」と大満足だったらしいですよ~。
輪投げ、コリントゲームでは小さい子ができるまで遊んで頂きとても温かい雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/5f/29b534471f754cf13174d2237b698689_s.jpg)
綿あめ、駄菓子販売ではスタッフの方のリードで小さい子どもたちも自分で駄菓子を買いドリンクコーナで飲んだり食べたりしていました。
我が子はこの日綿あめを買うのを楽しみに1週間幼稚園を頑張っていました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/28/afb07ef8a72ea18785e6655d349846e4_s.jpg)
なまりんも登場しました。みんな握手したり写真を撮ったりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/99/40cecc3276d7122fd8a7c39d6f12298b_s.jpg)
『おいでおいでパンダ、うさぎ、コアラ』の唄で子どもたちが集まってきてぞうさん、どんぐりころころ、江戸子守唄、ずいずいずっころばしを唄いました。子どものかわいい声と長寿会の皆さんの綺麗な声が響きました。江戸子守唄は最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/2c/3b67bd07bb4b17b7f604ed1320f51ead_s.jpg)
長寿会さんが素敵な吉川の歴史や狐の話など手作り紙芝居をして下さり、大きい子は真剣に時々うなずきながら、小さい子は自分の興味のあるところで突然覗き込む様にしながらそれぞれの楽しみ方でじっくり聞かせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/c7/e336eba2b615057cce35c1b7f4072830_s.jpg)
多くの方の人力でこのような温かい会に我が子と触れ合える機会を与えられてスタッフ一同感謝感謝の1日でした。
9月14日(日)吉川団地名店街の福祉団さんやたくさんの方にご協力頂いて敬老の日イベントふれあい広場を開催いたしました。
当日は3連休の2日目、爽やかな青空で大きい子から小さい子までたくさん遊びに来てくれました。
10時半から福祉楽団さんより始めの挨拶を頂き敬老の日イベントスタートしました。
綿あめ、駄菓子販売や長寿会の皆さんに折り紙、あやとり、将棋それぞれのコーナーで手とり足とり教えて頂き、スタッフの子も「楽しかった」と大満足だったらしいですよ~。
輪投げ、コリントゲームでは小さい子ができるまで遊んで頂きとても温かい雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/5f/29b534471f754cf13174d2237b698689_s.jpg)
綿あめ、駄菓子販売ではスタッフの方のリードで小さい子どもたちも自分で駄菓子を買いドリンクコーナで飲んだり食べたりしていました。
我が子はこの日綿あめを買うのを楽しみに1週間幼稚園を頑張っていました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/28/afb07ef8a72ea18785e6655d349846e4_s.jpg)
なまりんも登場しました。みんな握手したり写真を撮ったりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/99/40cecc3276d7122fd8a7c39d6f12298b_s.jpg)
『おいでおいでパンダ、うさぎ、コアラ』の唄で子どもたちが集まってきてぞうさん、どんぐりころころ、江戸子守唄、ずいずいずっころばしを唄いました。子どものかわいい声と長寿会の皆さんの綺麗な声が響きました。江戸子守唄は最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/2c/3b67bd07bb4b17b7f604ed1320f51ead_s.jpg)
長寿会さんが素敵な吉川の歴史や狐の話など手作り紙芝居をして下さり、大きい子は真剣に時々うなずきながら、小さい子は自分の興味のあるところで突然覗き込む様にしながらそれぞれの楽しみ方でじっくり聞かせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/c7/e336eba2b615057cce35c1b7f4072830_s.jpg)
多くの方の人力でこのような温かい会に我が子と触れ合える機会を与えられてスタッフ一同感謝感謝の1日でした。