こんにちは
じゅにこです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
7月14日木曜日に二年保育の会にて『吉川消防署南分署見学 消防士さんのお仕事をのぞいてみよう!』を開催しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_ambulance.gif)
暑い中大盛況で、19組の親子が参加してくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
その内、二年保育のお子さんは8人来てくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
まず始めは、署内の見学です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
仮眠室、トレーニングルーム、食堂などを案内していただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ドラマなんかで消防署と言えば二階➡一階へポールをつたって下りるイメージがありましたが、消防士さんがケガをすることも多かった様で大分前からその方式は使っていないとのことです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
お次は、待ってました
消防車
救急車
の見学です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
消防車にはたくさんのシャッターや扉があって、チェーンソーなどいろんなものが入っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
応援要請では東日本大震災、西は四国まで出動するそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_fire.gif)
女性の消防士さんもいましたよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/80/cb13b11317c901c22447d7c689ae8792.jpg)
その次は救急車の説明をしてもらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_ambulance.gif)
ストレッチャーが車外で高くなったり低くなったりするのを見て『おーカッコイイ
』と歓声があがっていましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
救急車には、みんな順番に乗せてもらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
AEDやたくさんの医療器具が備えてありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
救急救命士さんは資格を取得すると点滴の針を射すことが出来るそうですが、基本的に救急車の中でしか行えないそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
吉川松伏全署で平均一日4回出動するとのことでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_ambulance.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d6/13742e0a41070604eda9ead707952534.jpg)
見学中の移動の時など、階段や曲がり角にさりげなく消防士さんたちが立って見守ってくださいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
親切な消防士さんや優しい救命士さんに毎日の生活を守ってもらっているんだな~と改めて感じました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
吉川消防署南分署の皆さん、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
最後にみんなで消防車の前で写真を撮りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/1c5c736579f58c0289b27128ba18066e.jpg)
子どもたちはもちろん、お母さんたちもとぉ~っても楽しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
次回二年保育の会は9月2日㈮美南地区公民館和室にて10時~12時で開催します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
二年保育でない方も大歓迎ですので、ぜひ遊びに来てくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
7月14日木曜日に二年保育の会にて『吉川消防署南分署見学 消防士さんのお仕事をのぞいてみよう!』を開催しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_ambulance.gif)
暑い中大盛況で、19組の親子が参加してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
その内、二年保育のお子さんは8人来てくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
まず始めは、署内の見学です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
仮眠室、トレーニングルーム、食堂などを案内していただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ドラマなんかで消防署と言えば二階➡一階へポールをつたって下りるイメージがありましたが、消防士さんがケガをすることも多かった様で大分前からその方式は使っていないとのことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
お次は、待ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_ambulance.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
消防車にはたくさんのシャッターや扉があって、チェーンソーなどいろんなものが入っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
応援要請では東日本大震災、西は四国まで出動するそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_fire.gif)
女性の消防士さんもいましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/80/cb13b11317c901c22447d7c689ae8792.jpg)
その次は救急車の説明をしてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_ambulance.gif)
ストレッチャーが車外で高くなったり低くなったりするのを見て『おーカッコイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
救急車には、みんな順番に乗せてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
AEDやたくさんの医療器具が備えてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
救急救命士さんは資格を取得すると点滴の針を射すことが出来るそうですが、基本的に救急車の中でしか行えないそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
吉川松伏全署で平均一日4回出動するとのことでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_ambulance.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d6/13742e0a41070604eda9ead707952534.jpg)
見学中の移動の時など、階段や曲がり角にさりげなく消防士さんたちが立って見守ってくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
親切な消防士さんや優しい救命士さんに毎日の生活を守ってもらっているんだな~と改めて感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
吉川消防署南分署の皆さん、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
最後にみんなで消防車の前で写真を撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/1c5c736579f58c0289b27128ba18066e.jpg)
子どもたちはもちろん、お母さんたちもとぉ~っても楽しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
次回二年保育の会は9月2日㈮美南地区公民館和室にて10時~12時で開催します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
二年保育でない方も大歓迎ですので、ぜひ遊びに来てくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)