ひめです
2/8(水)にジャンプ体操を開催しました
ちょっと参加者が減少してきていたおあしすでのジャンプ体操、今回は13組の参加者に、子連れスタッフ7組、総勢20組での開催となりました
お名前呼びからスタート
自分で名前を言える子もいましたね~
20回歌ったので覚えてもらえたかな
リズム体操は、ロングバージョン
わたくし、歌はとぎれとぎれ、最後には汗も・・・(*_*; 本気でやるとこれまたハードな運動になっています
童謡に合わせて踊る楽しさあり、しかし楽しさだけでなく、この動きプログラムの裏には、様々な運動機能向上の動きが隠されているんですよ
我が娘、上の子にはなかった動きをしていて、これから楽しみです(^^♪

休憩を挟んで、用意していた段ボール遊びに
準備を始めると、興味津々に近づき早速遊び始める子どもたち
考えていた遊びとは違ってきましたが、子どもの興味がいく方向に合わせて遊びを展開していきます
子ども一人ひとりの動きや興味などがこれほどまでに違う新鮮さと、笑い声とぶつかり合いに泣き声も、すべてが子どもの姿
なんですねえ

この日は、段ボール遊びと新聞紙遊びが盛り上がりをみせて、いつもの読み聞かせはせず、めいっぱい遊んで帰りのあいさつ歌でさよならをしました
次回2/24(金)はおかげさまで予約いっぱいとなりました。おあしす3/8(水)の受付は2/20(月)~開始です。(983-5267へ)
今年度ジャンプ体操は3/8で終了です。 来年度は、担当スタッフの事情で、おあしす→第1金曜日・美南→第3金曜日に変更になります
来年度も引き続きよろしくお願いします


ちょっと参加者が減少してきていたおあしすでのジャンプ体操、今回は13組の参加者に、子連れスタッフ7組、総勢20組での開催となりました

お名前呼びからスタート



リズム体操は、ロングバージョン





休憩を挟んで、用意していた段ボール遊びに



子ども一人ひとりの動きや興味などがこれほどまでに違う新鮮さと、笑い声とぶつかり合いに泣き声も、すべてが子どもの姿






この日は、段ボール遊びと新聞紙遊びが盛り上がりをみせて、いつもの読み聞かせはせず、めいっぱい遊んで帰りのあいさつ歌でさよならをしました

次回2/24(金)はおかげさまで予約いっぱいとなりました。おあしす3/8(水)の受付は2/20(月)~開始です。(983-5267へ)
今年度ジャンプ体操は3/8で終了です。 来年度は、担当スタッフの事情で、おあしす→第1金曜日・美南→第3金曜日に変更になります

