さぎりんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
11月28日(月) コッコロ吉川にて“おやこであそびコッコロ”を開催しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/471d9330efe41afb8ea8179b3faf0e75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5e/4af81f37da5034b71b7ce121a1501a6d.jpg)
新聞プール・カエルさんの玉入れ・電車マット・魚つり・・・の遊びコーナーでは子どもたちがそれぞれよく遊んでくれてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
情報コーナーでは、幼稚園や保育園の資料をご覧になってる方が多かったかな?
今回の工作コーナーは、クリスマスリースとコロコロおもちゃの2本立て![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
リースのほうは準備していた分がすべてなくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
たくさんの親子が遊びに来てくれて、にぎやかでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
11時からは1回目の読み聞かせです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/f8c2c12c389feff2f6db44c76f60eee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/f0c6f77e6397cc9eeb2cd29173be2217.jpg)
パネルシアターを使って、いろんな動物さんたちとじゃんけんしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
11時45分からは2回目の読み聞かせ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4c/18336ba0ad395937bbcdf94f9c6547e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/83aab660e2bfa80867c6c69f91747351.jpg)
一緒にやってくれてるのは、読み聞かせしてくれてるスタッフのお子様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
こういう風に子どもがお手伝いしてくれるなんて、ほほえましいですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
21年2月にはじまり、2ヶ月に1回のペースで開催していたコッコロ吉川でのイベントですが、とりあえず今回で終了となります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
はじめた頃はスタッフのほうも不慣れでバタバタしていた感じでしたが、回を重ねるごとにいい感じになって来たように感じてました。
参加者の方からも、「手作り感があって、いい場ですね」とのお言葉ももらえていたのですが・・・
今まで参加してくれた方々、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
スタッフからもこういった雰囲気の「場」もいいよね~、という感想も出ていたので、また何かのイベントなどの企画がされるかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
よしかわ子育てネットワークではいろんなイベント等が企画されています。
よしかわ子育てネットワークのイベント等についてはこちらのブログで情報をお知らせします。
ネットワークが委託を受けている『子育てサロン ふぁみりんぐ』の情報は、ふぁみりんぐHP & ふぁみりんぐブログ でお知らせします。
興味のある方はぜひ参加してみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
11月28日(月) コッコロ吉川にて“おやこであそびコッコロ”を開催しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/471d9330efe41afb8ea8179b3faf0e75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5e/4af81f37da5034b71b7ce121a1501a6d.jpg)
新聞プール・カエルさんの玉入れ・電車マット・魚つり・・・の遊びコーナーでは子どもたちがそれぞれよく遊んでくれてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
情報コーナーでは、幼稚園や保育園の資料をご覧になってる方が多かったかな?
今回の工作コーナーは、クリスマスリースとコロコロおもちゃの2本立て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
リースのほうは準備していた分がすべてなくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
たくさんの親子が遊びに来てくれて、にぎやかでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
11時からは1回目の読み聞かせです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/f8c2c12c389feff2f6db44c76f60eee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/f0c6f77e6397cc9eeb2cd29173be2217.jpg)
パネルシアターを使って、いろんな動物さんたちとじゃんけんしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
11時45分からは2回目の読み聞かせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4c/18336ba0ad395937bbcdf94f9c6547e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/83aab660e2bfa80867c6c69f91747351.jpg)
一緒にやってくれてるのは、読み聞かせしてくれてるスタッフのお子様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
こういう風に子どもがお手伝いしてくれるなんて、ほほえましいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
21年2月にはじまり、2ヶ月に1回のペースで開催していたコッコロ吉川でのイベントですが、とりあえず今回で終了となります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
はじめた頃はスタッフのほうも不慣れでバタバタしていた感じでしたが、回を重ねるごとにいい感じになって来たように感じてました。
参加者の方からも、「手作り感があって、いい場ですね」とのお言葉ももらえていたのですが・・・
今まで参加してくれた方々、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
スタッフからもこういった雰囲気の「場」もいいよね~、という感想も出ていたので、また何かのイベントなどの企画がされるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
よしかわ子育てネットワークではいろんなイベント等が企画されています。
よしかわ子育てネットワークのイベント等についてはこちらのブログで情報をお知らせします。
ネットワークが委託を受けている『子育てサロン ふぁみりんぐ』の情報は、ふぁみりんぐHP & ふぁみりんぐブログ でお知らせします。
興味のある方はぜひ参加してみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます