子機の乱
2016-12-14 | 日記
2016年12月14日(水)
ウィステのうちは、固定電話機は、寝室の棚の上。子機は、
昼間はリビング、夜は、ベッドの枕元に置いておく。
普段は、子機ばかり使っているけれどね。
朝、子機をリビングの充電器の上に置いたら、なんか、「親機を探索中」とか、
「接続出来ない」とか、表示が出る。
まあ、時々あることだしと放置していたけれど、今日は、いつまで経っても、直らない。
1時間以上もそのままだったので、不安になってきた。
親機からウィステのケイタイには通じる。
でも、子機は、使えない。
子機の故障かしら・・・?
10時になったら、電器店に持って行って、新しい子機を注文しなくちゃならないか・・?
また、出費かあ・・。
それとも、もう子機を買い直すのは止めて、あまり使わない電話機の親機を
リビングに持ってくるか?
ケイタイも使っていることだし、無駄な出費は、抑えたい・・。
親機の2本のコードの先を覗き込んでみると、1つは、壁のコンセントへ、
もう1つは、パソコンのモデムに差し込んであった。その2本を抜いて、
リビングの電話機置き場へ置いた。壁のコンセントに繋いで、側の
モジュラージャックにも繋いだ。
何か表示が出て、IP電話がナントカいうので、「はい」にして、
「IP電話解除が、ナントカ」というのは、スルーした。
これで良い筈なのに、親機までも繋がらなくなった・・・!!
どうして、どうして?
電話もケーブルテレビ経由にしているから、9時になったら、電話して、
どう直すか、聞いてみるしかないか・・?(^^;)
ああ、もうどうしようもないから、親機を元の場所に戻し、コードを繋いだ。
また、「IP電話が、ナントカ・・・」という表示がでたけれど、
さっきと同じにしたら、電話機がリカバー、繋がった(^^)
それとともに、子機も回復~♪
いったい何だったんだろう・・?
親機のほうは、モジュラージャックに、NTTって表示があって、もうNTT回線を
使っていなかったからかもしれないと、後で、気づいた・・・。(^^;)
でも、このウィステの行動のショックで、子機がリカバーしたから、
良かった・・・かな?
午後からのダンスサークル、ペットボトルの忘れ物が残ったので、
ウィステが預かり、心当たりの人へ、テキパキ電話。当たりで、次回まで
預かることにしました。
こういう姿を見られて、しっかり者との誤解が生じるわけですが、
良く分からない家電とかネット世界に、うろうろしているのが、実情ですって・・・。(^^;)
ウィステのうちは、固定電話機は、寝室の棚の上。子機は、
昼間はリビング、夜は、ベッドの枕元に置いておく。
普段は、子機ばかり使っているけれどね。
朝、子機をリビングの充電器の上に置いたら、なんか、「親機を探索中」とか、
「接続出来ない」とか、表示が出る。
まあ、時々あることだしと放置していたけれど、今日は、いつまで経っても、直らない。
1時間以上もそのままだったので、不安になってきた。
親機からウィステのケイタイには通じる。
でも、子機は、使えない。
子機の故障かしら・・・?
10時になったら、電器店に持って行って、新しい子機を注文しなくちゃならないか・・?
また、出費かあ・・。
それとも、もう子機を買い直すのは止めて、あまり使わない電話機の親機を
リビングに持ってくるか?
ケイタイも使っていることだし、無駄な出費は、抑えたい・・。
親機の2本のコードの先を覗き込んでみると、1つは、壁のコンセントへ、
もう1つは、パソコンのモデムに差し込んであった。その2本を抜いて、
リビングの電話機置き場へ置いた。壁のコンセントに繋いで、側の
モジュラージャックにも繋いだ。
何か表示が出て、IP電話がナントカいうので、「はい」にして、
「IP電話解除が、ナントカ」というのは、スルーした。
これで良い筈なのに、親機までも繋がらなくなった・・・!!
どうして、どうして?
電話もケーブルテレビ経由にしているから、9時になったら、電話して、
どう直すか、聞いてみるしかないか・・?(^^;)
ああ、もうどうしようもないから、親機を元の場所に戻し、コードを繋いだ。
また、「IP電話が、ナントカ・・・」という表示がでたけれど、
さっきと同じにしたら、電話機がリカバー、繋がった(^^)
それとともに、子機も回復~♪
いったい何だったんだろう・・?
親機のほうは、モジュラージャックに、NTTって表示があって、もうNTT回線を
使っていなかったからかもしれないと、後で、気づいた・・・。(^^;)
でも、このウィステの行動のショックで、子機がリカバーしたから、
良かった・・・かな?
午後からのダンスサークル、ペットボトルの忘れ物が残ったので、
ウィステが預かり、心当たりの人へ、テキパキ電話。当たりで、次回まで
預かることにしました。
こういう姿を見られて、しっかり者との誤解が生じるわけですが、
良く分からない家電とかネット世界に、うろうろしているのが、実情ですって・・・。(^^;)