2019年1月15日(火)
えっちゃんから、ラインで、成人式に出たとの写真が送られてきた。(^^)
ピンクの着物が、可愛らしい・・・。(^^)
白いファー・・これが、映えるのは、若さだわね~。(^^)
お友達と、嬉しそうに映っていた。・・・あれ?
成人式は、区ごとでしょう。
えっちゃんは、中高一貫校で、お友達の住所は、あちこちだったそうだ
けれど・・・と、余計なことを考えたけれど、同じ区内のお友達なんでしょう。
えっちゃんが、生まれた時、ダンナとウィステは、インフルエンザにかかって
いて、病院に見に行けなかった・・。(^^;)
チョウナンにも、「それなら、来なくて良いから」と、言われたよ。
だから、ジナンが、ウィステ家代表として、お見舞いに行ってきて
くれたんだった。
実際にえっちゃんに会えたのは、2月だか、3月だったか・・。
以来、ダンナもウィステも、きちんと、インフルエンザの予防注射を受ける
ようになったんだった。インフルエンザの予防注射をしていても、
掛かる時は、掛かると言うけれど、確率は、低くしておきたいもの。
そんな思い出をラインに書いて、えっちゃんに、
「インフルエンザに気を付けて、アメリカに行ってきてね」
と、ラインしたら、
「おばあちゃんも、インフルに気を付けてね」と。(^^)
洋裁教室、お休み中だけれど、行っていたら、こういう時、すぐ、
写真を見せまくれるのにね・・。(^^;)
午後からは、また、先生のスタジオへ、リハビリダンスへ。
奥さん先生が、いらして、
「ダンスの時こそ、腰のベルトをしなさい」
と、腰ベルトを貸してくれた。
着けてくれるとき、
「あら、長さが、足りない・・」
とか、呟いていらしたけれど、なんとか、ベルトをギュ~っとして、
ウィステの身体に留めてくれました。(^^;)
やっぱり、踊り易いかな・・。
帰り道、綺麗な虹が出ていた。
虹の根元に、宝物が・・とかいう昔話を思い出しながら、
根元の方向のウィステのマンションに帰ってきましたよ。(^^)
えっちゃんから、ラインで、成人式に出たとの写真が送られてきた。(^^)
ピンクの着物が、可愛らしい・・・。(^^)
白いファー・・これが、映えるのは、若さだわね~。(^^)
お友達と、嬉しそうに映っていた。・・・あれ?
成人式は、区ごとでしょう。
えっちゃんは、中高一貫校で、お友達の住所は、あちこちだったそうだ
けれど・・・と、余計なことを考えたけれど、同じ区内のお友達なんでしょう。
えっちゃんが、生まれた時、ダンナとウィステは、インフルエンザにかかって
いて、病院に見に行けなかった・・。(^^;)
チョウナンにも、「それなら、来なくて良いから」と、言われたよ。
だから、ジナンが、ウィステ家代表として、お見舞いに行ってきて
くれたんだった。
実際にえっちゃんに会えたのは、2月だか、3月だったか・・。
以来、ダンナもウィステも、きちんと、インフルエンザの予防注射を受ける
ようになったんだった。インフルエンザの予防注射をしていても、
掛かる時は、掛かると言うけれど、確率は、低くしておきたいもの。
そんな思い出をラインに書いて、えっちゃんに、
「インフルエンザに気を付けて、アメリカに行ってきてね」
と、ラインしたら、
「おばあちゃんも、インフルに気を付けてね」と。(^^)
洋裁教室、お休み中だけれど、行っていたら、こういう時、すぐ、
写真を見せまくれるのにね・・。(^^;)
午後からは、また、先生のスタジオへ、リハビリダンスへ。
奥さん先生が、いらして、
「ダンスの時こそ、腰のベルトをしなさい」
と、腰ベルトを貸してくれた。
着けてくれるとき、
「あら、長さが、足りない・・」
とか、呟いていらしたけれど、なんとか、ベルトをギュ~っとして、
ウィステの身体に留めてくれました。(^^;)
やっぱり、踊り易いかな・・。
帰り道、綺麗な虹が出ていた。
虹の根元に、宝物が・・とかいう昔話を思い出しながら、
根元の方向のウィステのマンションに帰ってきましたよ。(^^)