2019年2月14日(木)
朝、エッセイサークルのSさんから、メールが来た。
昨日の、公民館のロッカー返却の件のメールの返信で、
「鍵を預かっているだけで、緊張しますので、良かったと思います」と。
そういう負担感も、あったのね。
サークルも、少しずつ楽なほうに流れていきましょうね。
先生からも、メールが来た。
実は、エッセイサークルの例会の席で、一番若く、新しい男性が、
「こういうやり方も検討してください」
と、評価票を作って持って来たんだ。
合評会が、ぬるま湯的だと感じたのかもしれないけれど、
評価票ねえ・・。
来月に検討ということにしたけれど、ウィステは、数値を付けてエッセイを
評価するというところが、気になった。
その方、すごくやる気があるのは、確かだけれど、
エッセイサークルだもの、批評は、数字ではなく、言葉で、だよね。
来月まで、ウィステがエッセイの会の代表だから、
「うやむや~っと、いえ、丁寧に討議して、4月まで延ばせば、
次の役員の方にバトンタッチだし、楽だ・・・」
と、会計さんに零したら、真面目な会計さんに、
「次の人にまで延ばさないで、きちんと話を纏めましょう」
と、言われました。
はい、その通りです。(^^;)
先生には、エッセイサークルの様子を伝えているので、今回の
件も、これこれ、こうでと、お知らせしたら、返信のメールに、
「エッセイだから、批評を数値で、というのは、僕も疑問です」と。
そうですよね。
来月、なんとか話し合いをしましょう・・。
それから、いつものウォーキングに出たら、管理人さんに会った。
もう5年になるかな、このマンションに移ると決めた時、丁度、バレンタインで、
チョコ菓子を買って、
「これから宜しくお願いします」
と、管理人さんにご挨拶に行き、手土産として渡したんだったわ。(^^)
今日のバレンタインは、レッスンの後、息子さん先生に、チョコをお渡ししましたよ。(^^)
朝、エッセイサークルのSさんから、メールが来た。
昨日の、公民館のロッカー返却の件のメールの返信で、
「鍵を預かっているだけで、緊張しますので、良かったと思います」と。
そういう負担感も、あったのね。
サークルも、少しずつ楽なほうに流れていきましょうね。
先生からも、メールが来た。
実は、エッセイサークルの例会の席で、一番若く、新しい男性が、
「こういうやり方も検討してください」
と、評価票を作って持って来たんだ。
合評会が、ぬるま湯的だと感じたのかもしれないけれど、
評価票ねえ・・。
来月に検討ということにしたけれど、ウィステは、数値を付けてエッセイを
評価するというところが、気になった。
その方、すごくやる気があるのは、確かだけれど、
エッセイサークルだもの、批評は、数字ではなく、言葉で、だよね。
来月まで、ウィステがエッセイの会の代表だから、
「うやむや~っと、いえ、丁寧に討議して、4月まで延ばせば、
次の役員の方にバトンタッチだし、楽だ・・・」
と、会計さんに零したら、真面目な会計さんに、
「次の人にまで延ばさないで、きちんと話を纏めましょう」
と、言われました。
はい、その通りです。(^^;)
先生には、エッセイサークルの様子を伝えているので、今回の
件も、これこれ、こうでと、お知らせしたら、返信のメールに、
「エッセイだから、批評を数値で、というのは、僕も疑問です」と。
そうですよね。
来月、なんとか話し合いをしましょう・・。
それから、いつものウォーキングに出たら、管理人さんに会った。
もう5年になるかな、このマンションに移ると決めた時、丁度、バレンタインで、
チョコ菓子を買って、
「これから宜しくお願いします」
と、管理人さんにご挨拶に行き、手土産として渡したんだったわ。(^^)
今日のバレンタインは、レッスンの後、息子さん先生に、チョコをお渡ししましたよ。(^^)