ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

リハビリ教室

2024-02-21 | 日記
2024年2月21日(水)

今日は、整形外科でのリハビリ教室。
寒いので、さっさと仕舞ってしまった厚いほうのダウンコートを
出してきました。
教室は、全部で12名いる。
来月から補欠の1番になるから、この方たちの誰かが欠席したら
出られるということかと、ちょっと見まわしてしまったわ。
きっと、あまり良くない目つきだったと思う・・。

最初に、壁に、頭と背中と踵を付けて立つんだ。
どこの壁際?と、うろうろしたら、
「こっちにどうぞ」と、呼んでくれた親切な方がいて、ウィステは、
その方と並んで壁際に立ったんだ。
でもね・・、そこ、ちょうど壁から何か四角い枠が突き出ている所で、
背中と頭が壁に付けられない・・・。
そういうとき、さらっと、
「あ、ここダメだわ」と言えないウィステ。
「背中と壁の間に指が入るくらいですか?」とか、先生は言っていたけれど、
もぞもぞとそこに立ってしまっていたわ。

すぐ、ヨガマットを広げて、上に寝てのリハビリになった。
家でも練習しているけれど、やっぱり自己流になっているので、
先生が回ってきては、指導してくれる。
「いいですね~」と、まず褒めてくれるんだ。
それから、改善点の指摘。
つい、ウィステもなかなか出来るじゃないと思ってしまうけれど、
先生は、次の人の所でも、まず褒めているから、
褒めて伸ばす指導でしょうね。
でも、褒められるの好きだから、良いです。

まあ、膝を広げるという運動も、出来るとか言っても、ほんの少し
広げられるだけですしね。
休憩時間に、先生は、
「仕事の後、同僚たちと、指導方法や、やり方を見せたりしたんですが、
その後、階段がきつくなる程、足にきまして、みなさんの気持ちが
分かります」
と、言っていたけれど、運動量が違うんで、似て非なるリハビリ運動
なんでしょうね。

続けるのは、大事。来月からも、続けられますように・・と、思いながら
帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする