Wild Plant

Colonel Mのブログ

あけおめ!

2025年01月13日 | DIY

じやなくて

成人の日!

既に四十数年前の事ですが・・・

旗日ですから、朝一からブログ製作です

取敢えずは土曜日のこれから

蜜柑の種類ですが・・・解りました?

真中下の物が去年の暮れから年明けに掛けて少し触れた

「紅まどんな」似た蜜柑です(大人の事情?)

で、上の右の物は収穫忘れと言うか

色付きが悪くて見落とされていたのでしょう

「早生蜜柑」生き残り

にしても、五つも集団で取り忘れる?

最後に左の物は、かの有名な!愛媛の真面目なジュース

「ポンジュース」の原料ともなる(確か?)

「ポンカン」です!(ベタなネーミングと言う事に成ります・・・)

処で、愛媛のある地域では💩の事を

「ぽん」と言うとか言わないとか・・・?失礼m(__)m

 

流石に、旗日に続いての朝一に書く事じゃないかm(__)m

 

と言う事で、口直しにもなりませんが

DIYネタを少し

平面図

正面図

側面図

取敢えず基本図面三面だけ掲げといて

後は引っ張ります

 

今日も冷えますが皆様お体御自愛を!

(偽善だ!)

今週も宜しくお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ク・リ・ス~マスキャロルが~Ⅱ!

2024年12月25日 | DIY

と、言うほどの事では有りません

(食いさしm(__)mテーブル直置きm(__)m)

X,masと言う事で、今日はケーキなんて物を買って帰り

食後にオバチャマと団欒してしまいました!

このケーキは、死んだジーさん(マジ祖父です)が好きだったお店の物で

甘さ控えめのおジョ~シンなおケイキとなっております

久しぶりに旨かった!

 

さて、学校です

今日はチョ~冷え込みました

日が昇ったら一気にかくなり

伐採剪定木片づけ大汗をかきながらやってました(JARO!)

午前中に作業を切り上げ、午後からは最後の温州蜜柑の収穫をして

今日はお仕舞い!定時に下校して

上記のケイキを買いに行った次第です

 

で、組み立てです

昨日中途でやめた座板を乗せたら

今度はこちらも手抜き

最初から組み合わせたスツールを持って来て

対面に配置して(スツールの角がチョット見えてるだけJARO!)

これ又手抜きで、いきなりスツール脚組みながら持って来て

座板を乗せたら・・・出来上がり!

・・・テーブルはそれなりの大きさが有りますが

スツールは小さいし低いし

何とかケツを乗せては前で胡坐をかくような感じ?

でないと、スツールとしては使えない代物です

キャンプとか、ピクニックとかに持参するには十分でしょうが

最初に言った様に収納の形態が納まりが悪いので

チョット(ダイブ!)勝手が良くない役立たずですねm(__)m

 

と言う事で、何をやっていたのか解らんような結末ですが

是にて年内のDIYネタお仕舞いですm(__)m

年内は28日辺りまで適当に世無駄をくったら

正月休みにしようと思いますので宜しくお願いします

では又明日ですm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ク・リ・ス~マスキャロルが~♪

2024年12月24日 | DIY

♪聞こえ~る~頃には~♪(by稲垣潤一)

と言う事で、世間はクリスマスイブですが・・・用がない!

それでもオバチャマテンコ盛りに鳥の唐揚げを作ってくれて

(先週もテンコ盛りの鶏唐だったけど⁈)

チョットXmas・・・なのかな?

 

今日の学校は、昨日冬休みの実習と言う事で

三年生の生徒四人先生、新人支援職員君

ホボ早生蜜柑の収穫は終わらせていたので

今日は新人支援職員君の二人で最後の仕上げ

メチャメチャ遅れてますが何とか全圃場の早生蜜柑

やっと取り終わりました(大した量じゃないのに色付きが悪いから↷)

それでもまだ温州系の蜜柑が残っていて

年明けに収穫としましたが・・・?

午前中に収穫出荷準備を終わらせて

午後からは出荷加工依頼に出した商品を引き取り行きましたが

学校と言うお役所は・・・ホント!お役所で・・・困ります↷↷↷↷

色々とあって、帰校は四時前!トットト片付けて定時に下校

米買いに寄り道して帰りました

 

で、組み立てです

昨日やりかけた座板を乗せたら

同様にスツール脚Aを持って来て

スツール脚Bを嚙合せたら

座板を持って来て

今日も中途で投げ出し

これでお仕舞いですm(__)m

 

イブと言うのに愛想無しですから

チョットだけオマケ

結構期待していたのに・・・イマイチ咲が悪いです↷

日によって寒暖の差が激しかったからか

花だけじゃなく葉っぱも枯れかけている物が多く

凄く不健康な感じに見えます

二年前のこんな状況とは言いませんが

もう少しクリスマスらしい感じに咲いてくれないかと思っていましたが

には酸性雨の跡か?的なキズが多数

カメちゃんがつついたのか?

兎に角あまり良くありません↷

こいつ等も蜜柑同様裏年か?(それは無いだろ⁈)

 

と言う事で、今日はここ迄ですm(__)m

 

しかし・・・MerryChristmas!・・・まだ早い?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと読み終えました

2024年12月23日 | DIY

昨日今日と相変わらずのダラダラ休日

賀状のを仕上げ(チョット子供じみた絵になってしまった↷何時もか⁈)

取敢えずプリントアウト・・・と思ってやり始めましたが・・・

データが重いのか?PCとプリンターの連携が悪いのか?

メッチャ時間が掛かって

朝九時頃からやり始めて数十枚プリントアウトするのに

終ったのは午後三時(間昼飯と買出しを挟んでますがね?)

ウンザリしながらも、その後は読書

やっと読み終わりました↷

今となっては、読み始めが何時だったのかも忘れましたし

いったい何を書いて有ったのかさえ・・・

只、思っていた方向の事は左程になく

現代(一寸前の)ではわりと当り前のことが書いて有った様に思います

しかし、これが≒140年前現代日本創成期に書かれたことなら

これは大した事だろうと・・・思うかな?

(当時に生きてたわけじゃないから解んないよね⁈)

 

さて、組立てます

テーブルが出来たのでスツールです

スツール脚Aの方からです(テーブル脚と名前を揃えとけよ!)

で、スツール脚Bの方を持って来て

嚙合せたら座板を持って来て

組立てる前にやめといて・・・今日はお仕舞いm(__)m

 

先程もアタックチャンスを頂きました

土日も、特に日曜は一日に三度もアタックチャンスをGet

お陰で、平日普段の三倍のご来場を頂きましたm(__)m

(ポチットは少なかったけど・・・m(__)m)

覗いて頂いた方、ポチット頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

今覗いて頂いて居る方も、ポチットして頂いた方も

有難う御座いますm(__)m

 

では、今週も宜しくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダラダラダラズ・・・

2024年12月21日 | DIY

義兄の蜜柑摘みも先週終わったので

今日も朝はの~~んびり

洗濯を終わらせてPC前に座ったのは既に九時前

賀状の絵柄を適当に作って・・・マッ、こんなもんか⁉

と成ったのがコーヒー休憩を挟んで丁度お昼

オバチャマがお友達とお出掛けていたので

自分で適当に昼飯作って、午後からはダラダラ

PCで他愛もない調べ事をしたり

後少しの旧一万円札の本を読んだり(結局今日も読み切れず)

現在に至ってしまいました

 

しかも!今日も石潰しの様な組み立てをします

・・・が組めたら・

当然天板を乗せて・・・

テーブル完成~~~!

・・・お仕舞いm(__)m

 

先日某国営放送で寺尾聡さんが歌っていました!

若僧の頃に買った「Reflectiones」デジタルにダビングしたときに

カセットテープのアルバムが紛失⁈デジタルの音源も何処かへ?

他にも五輪真弓なんて人のアルバムも有ったはずですが?

♪枯葉舞う停車場に~・・・♪だったかな?

全ては忘却の彼方です⁉

 

と言う事で、又来週です

今週も有難う御座いましたm(__)m

今日は二度もアタックチャンスを頂き

覗いて頂いた方、ポチット頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

 

ではでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする