Wild Plant

Colonel Mのブログ

今日は通院

2024年11月11日 | DIY

今日は蜜柑摘みはなしで通院でした

早めに行ったにも拘らず予約時間をすっかり過ぎて

診察終了は十時半過ぎ!薬局はスムーズに終わったけど

既に十一時を過ぎて、日本一の山スーパーの到着は十一時半

早飯を食って、買い物をして帰宅は一時前

チョット一息入れてから何時ものスーパーへ買い出し行って

後はゴロゴロと休日してましたが

昨日は蜜柑摘み出動したのですが

やはり収穫できるようなものが無く午前中も十時過ぎに下山

これだけが私の収穫となりました

(嘘!蜜柑も摘みましたよ、チョビットですが)

朝日じゃないんです!「彩雲」と言うの?

朝の東の空で太陽はもっと右側に有るんだけど

光っている部分に朝日が当ってか?

に色が付いていたので撮ってみたけど・・・

残念な結果と成ってしまいました↷

 

さて、加工して行きましょう

右側の画面の外に成っている伏図とか断面図参照して

先ずはから作ります

今回の材料はSPFとしました

屋外で据え置きのまま使うのであれば

SYPの防腐注入材を使う方が良いかと思います

 

です

材料は4inch☐6f・・・無駄が多くなります

4fなんて物はH,C,で見たことが無いので止むをえません

(何なら三基作ればロスは無くなりますが⁉)

長さを30Cm四本切り出したらの加工はお仕舞い

これだけでは寂しいので幕板も加工しましょう

幕板は全長が1486mmなので2x610f材二本取りにします

上向きの面が奇麗で、木口も綺麗な方を右側して

刃を45°に傾けた丸鋸で、許せる範囲ギリギリのところで

斜め切りに木口を切り落し、その切り口の尖った先から

1486mmの位置にをして、材料を平面的に180°回し

逆向きにしてから同じ丸鋸で記したの位置を切り込みます

これで幕板一枚完了

もう一枚は、今切った2x6裏返して先程と同様に

木口の尖った先から寸法を取ってを付け

その墨に沿って、切り口が下すぼまりになる様に

切り込んで行けば

10Cm程度の余裕を持って二枚の材料が取れると思います

 

以上!今日はここ迄ですm(__)m

 

明日から又学校ですが

学校の蜜柑もマダマダ色付きが悪そう↷

しかも、又気温が上がって来て・・・雨が降って・・・

実がデカく成るは!味が薄く成るは!色は付かないは!

裏年で量も少ないのにこんな事では

本チャンの農家さんは大変です

 

では又明日ですm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする