学校の蜜柑・・・やっぱり無理でした↷
新人支援職員君が昨日様子を見に山へ上がってくれてましたが
やはり色付きが悪く収穫にはまだ早いと言う事で
今日は生徒と共に清見ちゃんのサンテ掛の後
新人支援職員君と共に温州系の蜜柑に秘密の薬剤散布!
午前中に一番広い圃場の一部と足場の悪い急傾斜の圃場で作業
午後からは二番目に広い圃場の一部で散布して終了
定時の下校となりました
さて、加工です
今日もこの図面だけ
昨日、脚と幕板が終ったので
今日はまず座受から加工します
座受は2x4で長さは全部1410mmに成りますから
これも10f材で二本取りとして2x4の10f材を三本用意します
1410mmに長さ切りをしたら、木口から89mmの所が始まりで
38mmの幅の半欠きを作ります
後、材料の長さの真ん中にも38mmの深さ44.5mmの半欠きを作りますが
其々に欠き込む向きが違うので注意して下さい
伏図の横通りの上下の座受は、両端中央共に上に成る木刃を欠き込み
横通りの真ん中の座受は、中央が上向きで
両端は下側の木刃から欠き込みます
縦通りは左右の座受は両端が下側の木刃を欠き込み
中央は上側に生る木刃を欠き込みます
で、縦通りの中央の座受は両端も中央も
下側に生る木刃を欠き込んでやります
遣り方は何時もの様に櫛歯でトントンゴシゴシと言う事ですが
両端の欠き込みは其々向きを合わせておいて
バイス等で緊結しておいて同時に加工してやり
その後中央の欠き込みの向きを合わせて加工してやれば
手間がかなり省けると思います
で、残るは座板の1x4ですが、図面では座板の縦方向
木口と幕板の間にも目地を取って有るのを明記し忘れてますが
ここにも目地を5mm取って有るので
座板の全長は座受より1Cm短い1400mmと言う事に成ります・・・
1x4に10f材が有ればこれも二本取りできるのですが・・・?
1x4の10f材と言うのもなかなか見る事が無いので
モッタイナイですが6f材で長さ取りして≒40Cm十五本は・・・
何かに使って!
と言う事で、早くも加工終了で
早速明日から組立てて行きます
直ぐに終わるけど・・・ど~しょ~・・・?
又明日です