(平バール 最後にこれが有ると便利です)
何が逆化は追々
取敢えず今日の学校は
本チャン先生が出張でいませんでした!
マッ、予定通りの事で私が忘れていただけなんですが
で、新人支援職員君の提案で私としては関わりたくない
土木工事で圃場の整備を生徒と共に一時間
その後は生徒を解散させて
授業外で昼まで二人で別の場所で同様の仕事を
午後からは♡の蜜柑の授業ですが観察はパスして
レポート作成は生徒自身に任せて
更に新人支援職員君と同じ土木仕事をしに上がって
≒三時半に下山、成果は上げましたが・・・私としては・・・
組立てます
幕板を上手く擦り合わすことが出来たら
仮止めのコーススレッドを本締めして
+仮止めのコーススレッドの位置から30mm程下がった位置にも
65mmのコーススレッドを打込み固定し
更に幕板の長さの中央で床受の木口に向かって
90mmのコーススレッドを二本
幕板の上の木刃から≒40mm下がりの位置と
そこから≒50mm下がりの位置に打ち込んで固定してやります
この時、幕板の上の木刃が、床受から19mmの位置で収まるように
調整して固定して下さい
で、幕板が固定出来たら
座板を取付けますが・・・ここが逆ですm(__)m
座板は中央から位置を決めて取付け、順に外側へ取付けて行きます
(上の絵とは逆ですm(__)m)
座板は十五枚ですので座受のセンターで44.5mmの振り分けで墨をして
それに合わせて中央の一枚を取付けます
座板の取付は、スリムビスの50mm程度の物で良いかと思います
止める場所は座受の通りに合わせて
座板の木刃から≒20mm程度の位置に打ち込み固定してやりますが
座板の木口側にも5mmの目地を取って有るので
合板の切れ端などで調整しながら位置を決めて下さい
後、座板の貼り方向は、座受組の上に成っている方に
座板が乗る様にして方向を決めて下さい
(一部変な所も有りますが?)
貼り込んで行ったら、最後の一、二枚は目地を調整して
5mmと言うのを無視して目視で調整して固定します
と言う事で
縁台1の完成です!
昨日は新人支援職員君が生徒と共に頑張って
蜜柑を収穫してくれたのですが
必要量の半分ほどしか収穫できず
余裕を見ると後150Kg~180Kg程は欲しいのですが
一気に冷え込んできたので何とか色がついて来て
くれるのでは・・・取らぬ狸の・・・
では又明日ですm(__)m