山川醸造へ工場見学
孫たちの帰省に合わせ岐阜市長良に有る山川醸造さんへ見学にいって来ました
社長さんによるクイズ形式の工場見学です
ここの会社で作っているものは溜まり
私は味噌のうわ水が溜まりだと思っていましたが、違っていたようで
大豆 塩 で製法されているのだとか
チョッピリ味をみさせていただいたら・・甘い
真っ黒なたまりも光を当てて見れば赤い
杉樽の中に潰した大豆を入れ麹菌をふりかけ 中央に刺しこんだ木筒の上部から塩水を流し込み
下まで染み出た液を又上部から再度流し込んで熟成するのを待つのだとか
2年ほど熟成させ徐々に流れ出た溜まりを採取し
その後残った大豆かすを布の中に入れ圧縮して最後まで搾り取る
最後はこんな状態にまで搾り取り その後は牛の飼料として利用されているのだとか
夏は暖房 冬は冷房
自然の環境のままで いまだ製法されているのだそうです
孫たちは匂いと暑さで気分がすぐれず退散となりました。
代々伝わる技法 道具 伝統を守りながら現在も作られている場所を見学させていただき
バアバも大変勉強できました。
牛に連れられ善光寺参りならぬ
孫に連れられて・・・
普段ジジババだけの世界では行く機会もなかったのですが楽しませてもらいました
最近は全国トップの最高気温が移行してアレレ??
と言ったような
地域が表示されるようになってきました
気候がどんどん変化してきているのを感じます。
ちょみさん
元気出していますか・。。
いつもお孫さんといろいろ出かけられて
一緒に勉強されていて
素敵だなぁ~と思います。
暑くて大変だったようですが
体調崩されないように!
思ってもみなかった経験でした
楽しかったですよ
年齢差からか
私にとっては溜まりの香りは懐かしくも味のある香り
現代っ子は
食文化からか食卓では溜まりはほんの一部の香り
捉え方も感じ方も色々ですね。
醤油味いつも使い慣れていた味がいかに塩分の多い調味料を使っていたのか
色の濃さから溜まりの方が辛い印象が有りましたが
見た目と味とはずいぶん違う事も感じましたね
色々学ぶことが多かったです。
賑やかな毎日です。
商品のうまみが出せる環境で
伝統的製法を受け継いで行っておられる
頭が下がります
普段の4倍の人口
賑やかすぎる賑やかさです
知らぬが仏とはこんな事でしょうね。
孫と一緒に学習時間
楽しい時間でした。
それにしても暑い暑い
先代が使われた道具で今だ伝統的な溜まり造りをされている
道具に対する職人さんの思い
商品作りの思いやり大切にされているな~って
道具にこだわり、昔からの製法そのままで行っているお店は
東海地方でも4件ほど残っているだけだとか
知っているようで知らない事がいっぱいですよね。
子に習い、孫に習いで
おばあちゃんの伸びしろ、まだまだいっぱいと思っています。
楽しい夏休みを!
たまりとして作られていたのですね
美味しいはずです
可愛いお孫さんが来られて楽しい夏休みですね💛
味噌を作っている頃食べ水が多いと醤油のようなものが出来ていました
違ったんですね
2年も熟成させて冷暖房なしでの作業 大変ですね
お高いはずです
搾りかすが飼料 捨てることなく利用 素晴らしいですね
いい勉強なさいましたね