今日はお神輿の傘作り
朝8時から公民館で女性軍は花笠の花作り
男性軍は別の場所で傘の骨組み作り
9時までこちらの会場のお手伝いに行き 途中抜け出し年1度のサークル発表会のため市民会館へ
16時帰宅して花笠の会場へ再度お手伝いに
先日下書きしていた和紙の切り抜き作業
和紙を染めて干して(ここは留守中お願いして)
演奏会も無事終わりああ疲れた
今日はこれでおしまいにしておこうかと
やはり気になり花笠会場に。。
まだ完成までには至っていません
竹で作った骨組みこよりを通した花を結び付けている途中
17時過ぎ
伝令が入りました
他の町内のグループの花笠はすでに本部に届いているとか
陽も少し傾き17時20分
やっと完成!
トラックに8分ほど傘の開きをすぼめ
皆の見送りを受けて出発しました。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
今回は子供会の若いママたちもお遅くまで手伝いしてくれました。
何時までこの伝統行事が継承できるか気になるところですが
若いママたちが頑張ってくれていましたので
うまく後世に伝承できれば良いのですが
諸々準備したものを片付けてふと見ると陽はしっかり落ちていました
来週土日はお祭り いよこの花笠が日曜日お神輿と一緒に
加佐見神社でお披露目です
お天気も気になりますが。
花作り、紙の花といえば運動会などに作った、
薄い紙を重ねジャバラ折りを拡げる花を思い出します。
このお花は手が込んでいますね、
お祭りがお天気になりますように。
私のお祭りは、棚田の竹灯り作りに参加する予定です。
お互い暇な時が無いですよね。
お祭りが近づき楽しみですね
お天気になるといいですね
大変な事ですが いつまでも続くと良いですね
傘は 開いたりすぼめたり出来るのですね
それも 凄いですね
お天気に恵まれますように
カラフルだしてがこんでいますね~
和会ママたちも頑張ってくれたんですねちゃんとバトンタッチしてもらえそうですね
皆さんで頑張って完成
お祭りの日が待たれますね
台風19号のしんろがきになりますね
お天気になりますように
分身の術が使えればいい。。
この日ばかりは本当にそんな事をおもいましたよ。
なんとか形になってやれやれでした。
1つ安堵すれば次なる心配事が。。
お天気持つといいんだけど。
>棚田の竹灯り作りに参加する
竹灯 以前河川環境楽園で見ました
柔らかい光が色々なオブジエとなって幻想的な世界を作り上げていました。
楽しみですね。
今月は次々と予定が入りアタフタしています。
やきもきする時期でもありましが何とか形になりホッとしています。
そちらのお祭り
お天気は心配なさそうですね。
この伝統が消えない様にしていきたいと思うのですが
地域住民意識も変わってきており問題蓄積です。
傘は和傘のジャンボバージョン
閉じたり開いたりできるようになっています。
すごいな~と思います。
毎回新しい竹を藪から切りだすところから始まり
竹を割り 削って組んで
細かい作業満載
この伝統を繋いでいってほしいものです
ホッとすれば次はお天気が・・・
行事が終わるまで気が抜けません
私が気を揉んでも何ともならないんだけどね。笑
作るということに まず感動します。皆さんが仲がいいのですね。
最初の写真は クジャクが羽を広げているようにも見えます。
当日はこちらだと 台風の影響がありそうですがそちらは
まだ大丈夫ではないでしょうか。首尾よくいきますように。
クジャクの羽
言われてみるとそうですね。
和傘のジャンボサイズをイメージしていただくと全体像が描けるのかなと思います。
最初の写真は傘の裏側
最後は傘の外の部分中心の部分は傘のとがっているおへその部分ですね
この配色で神輿のてっぺんにつける金銀の鳳凰のしっぽの羽の部分にも飾られるようです
せっかくここまで完成させたので、何とか実施できると良いのですが。
後は雨が降らないのを祈るのみ!