ポカポカ陽気の昨日
すでにトラック2杯の薪が届いています
昨日は風もなく 外仕事には最高の日です
薪割機に乗せられた丸太
どんどん2つに割られていきます
うまく進みません
ならば
向きを変えて
今度はうまくいきましたね。
もう一度 gigigigigi
今年薪を燃やし すでに空になった棚の中へ
運んで積み上げていきます
それは私の役目
今回予定の片づけは 3時間ほどでおしまい。
薪割機よく働きました。
じいちゃんもね。
そして、二人ともいい汗かきました。
昨年京都へ行った時、フリーマーケットで購入した
この子 八重咲の オギザリス
庭におろしていたら 忘れずに元気に咲き出しましたよ。
また見事な花も咲かせらおられ 何でも出来る人だといつも感心しています。
これが薪割機ですか。暖かいこちらの地方も山の集落では冬は寒く
薪ストーブを入れている家もあります。ストーブは薪が一番
と使った人は言います。暖かさが長持ちして体が芯から温もると言います。
この木はずいぶん古木のようですね。割られた肌が美しいです。
この器械 便利ですよね
以前 陶芸をしていた時に
年に一度 登り窯をやって
次回の薪を作るのに 古くて少し大きめな器械でしたが 主人は 楽しんでやっていました
なので 本当は ミッキーさん宅の様な
暖炉が欲しかったようです
今年は暖冬ですが 1年で何度か薪割りも必要ですか
地植えにしたオギザリス 綺麗に咲いていますね
葉も 可愛いですね
ハイ 我が家の自称農夫さん
なかなか頑固でね…笑
足元スッキリが好きでね。
庭の下草(カバープラント)任せると
全て引っこ抜かれてしまいますので
庭は私の管理となっています。 (;^ω^)
この感性の違い。。
触らぬ神にたたりなし・・・笑
薪割機
動力の方がパワーがあるようですが、
メンテナンス 収容場所などを考慮して電動タイプの馬力の大きめの物にしたようです。
薪は今の季節 柿の剪定をする農家さんから運んでもらいますので、春までに1年分薪を作ってしまい1年かけて乾燥させます。
まだまだこれから薪割が続きます
まりもさん陶芸をされていたんですか
登り窯
自然釉が溶け出し面白い作品を作られていたのでしょうね。
何時かお料理の脇役でお出ましでしょうか。
オギザリス
元気に咲き出しましたよ。
中々の重労働ですよね
それを軽々とこなしてくれる優れもの
でもそれでも大変ですよね
お二人で良い汗かいたんですね
仲良く労働
健康の秘訣ですね
お疲れ様でした。ミッキーさんは割った薪を積む係りで、けっこうたいへんでしたね。お疲れ様でした。
隣の敷地に、たくさんの薪が積んであります。この方は販売しているのですが、薪ストーブ愛好の方がいるのでしょうね。
いつもお二人で色々な作業を頑張って感心します。
昨年の蒔きで暖を取りながら次の年の薪つくり
今の所材料を配達していただけていますので
薪と一緒に遊ばせてもらっています。
薪は大半を揃えて切って配達していただけますが、
中には切らなければいけないものもあります
そんな時はチェンソ~の出番ですね。
薪積みは夫が積むと傾いているので、(汗)
そこは私の仕事ですよ。 エヘン!
(威張っている私)
力仕事はお願いしています。