今日は田んぼ方面にお散歩に行きました
水辺で何やら動いています 目を凝らしてみると
動いていたのはオタマジャクシでした
もう足が生えていましたよ。尻尾が切れるのはあと少しね。
稲も随分伸びていましたその足元では
害虫対象になっているジャンボタニシも活発に営みを続けています。
繁殖力が非常に強いようです。稲の茎にはピンクの卵を産み付けていました
このタニシ 稲の生育にはよろしくない害虫のようです。
田んぼの一部では里芋オクラを植えておられるところがありました。
里芋は成育がいいですね
そしてオクラ 立派に育っています。
足元の葉は全て落としてありました。
こうすれば風通しも実の生育状況も確認できますね。
我が家の畑のオクラ
昨日見たら種になっていましたから 笑
あぜ道にはこんな雑草が
葛の花
田んぼの中の喫茶店の入り口
ノウゼンカズラが
山ボウシ 額は落ちてしまっていましたが花(額)より
こちらの方が存在感がありますね。
オタマジャクシ
久し振りのご対面 こんな近くにもいたのね。
なんだか新しい発見をしたようで嬉しかったです。
気持ち良かったですね
稲も育ち オタマジャクシも足も生えて 少しの間に周りの景色も変わって来ていますね
こんな日が 続くと嬉しいですね
田植え後の稲は・・・?
のんびり歩いてきました。
車で通れば見過ごす細やかな小さな生き物
じっと見ていれば可愛いものです。
あのジャンボタニシの卵には閉口しますね。
オタマジャクシ
私も久しぶりに見ました。
足音を聞くと一斉に逃げますが
動いた先で息を止めているかのように固まる姿
面白かったです。
のどかな風景
どんどん消えていきます。
ザリガニは駆除をしているためか見ることはなかったですね。
ジムに行く道の植栽も生き生きしていましたよ
来月はディセンター訪問に行けそうなので
田んぼ道を歩けると思うと嬉しくって!
あのジャンボタニシの毒々しいピンクにも会えるでしょうし・・・
オタマジャクシ・・・・これまで見たことがないからなあ・・・
会えたらいいな ̄m ̄ ふふ
今年は梅雨明けが遅いようです
オタマジャクシは
雑食性らしいですね。
あの子達は何を食べていたのかしら?
外来種
ドンドン侵食してきています
又、根性座っていますから 笑
田植え後の柔らかい稲の先を食べてしまうようです。
田植えをした形跡は有るのに
稲は育っていない田もありましたよ。
暖かい地域だけに発生するそうです。
ヤマボウシ実になっていましたね。
コロナに気を取られている間に季節は進んでいます。
今日は久し振りの青空でした。
シーツ 布団干しが出来ました。
稲はずいぶん大きくなり、オタマジャクシがチョコチョコ移動している様子は
久しぶりで面白かったですよ。
そうそう以前
県内に植えてある大賀ハスを見に行った時
の事
田んぼの中あちらこちらでピンクの卵を見た時は
ギョッ でした。
ハスの花よりそちらに目が行きましたね。
あちらこちらで繁殖そしているんですね。
ヤマボウシこの種可愛いね。
でも涼しいです
オタマジャクシは何を食べているんでしょうね
植物もいきものも外来種は繁殖がすごいですね
日本のものが脅かされています
ジャンボタニシは、こちらにいないような?
稲を食べるのでしょうか? 見た事ないです。
ヤマボウシ、もう実になったように見えますが、あっという間ですね。
こちらは、しばらく青空が出ていません><
雨は降らなかったですが、曇り空です。
このジャンボタニシ 以前蓮根を作っていた頃本当に困っていました
主人がです 私は知らんぷりでしたけどね
稲には初めて知りました
山ボウシ ホント こちらの方が可愛いですね