
一昨年挿し木した フェアリーインブルー
このクレマチス
名古屋のクレマチス展講習会に数年前参加して、ゲットした思い出のクレマチス
ところが2年目で枯らしてしまい 一昨年一緒に参加した友に挿し穂を分けてもらい育てた物です。
今年やっとつぼみがつきました4/26


今朝の様子 4/27

こちらは牡丹
明皇の宝
朝8時ごろ緩んできていましたよ ↓ 4/26

午後には

香りを乗せてユックリユックリと
4/27 今朝は





黄色い牡丹 王冠 午後には開くかな?
バラ
粉粧楼

薄い薄いシルクのような花びら ↑
雨に濡れるとうまく開けない子なんです でもねっ
香りは最高なんですよ
スタンダード仕立ての クチュールローズチリア


銅葉のスモークツリー

スズランも咲いてきました

ラックスベゴニア

今日から暖かくなりそう 一気に開花が進みそうです。
どれも栄養満点 良く育っています
ミッキーさんの愛情が感じられます
続けて見せてくださいね
お見事の余り拍手するしかありません
次の写真を楽しみにしていますね^^
どの花も豪華で、美しくて。
お手入れのたまものですね~
お花からエールをもらっています。
弾けるようにどんどん展開しているのが見える。
お花はいいね。
ボタンは3種で増やさない予定ですが、このボタンには惚れ惚れ!!
粉粧楼は可愛いですね。
軒先に植えてあるのです。少しも大きくなりませんが、雨に会わないので咲いてくれます(*^^*)
こちら、まだまだ!!
楽しいですね。
黄砂が飛んできています。
うっかり庭の中でも、マスクを忘れていると
大変な目にあいます。
一気に春の海原に飛び出していく。
こんな光景が好きです。
どの子も忘れないで自分のスタートラインに立って。
出遅れ ブーイング みんな忘れず咲いてくれればいいんです。笑
今年は株がよく育ち元気なお花を見せてくれました。
中心部からグラデーションが広がる姿は心ひかれます。
香りもいいですよ。
粉粧楼も軒下の鉢植えで頑張っています
今年はフライイングしたこの子
花のサイズが大きめです。笑
凄い凄い 素敵なお庭
どれも 素敵ですね
明皇の宝 いい香りがして来そう
クチュールローズチリア 優しい色ですね
ミッキーさんを楽しませてくれ 免疫力UPですね
里帰りの時のお楽しみでした。
この時期、お庭にクレマチスのトンネルが出来てた。
思い出しました。
喫茶室もあって、いろんなハーブティがお楽しみでした。