花フェスタへ
昨日行ってきました。
実は先週の土日バラ会のイベントが会場でありました。
一週後20・21日と 私めの勘違い(汗汗)
ブロ友さんが花フェスに来られるというので、私も時間を合わせて合流させていただきました。
初対面なのにすぐに分かりましたよ。
2時間ほどご一緒させていただきましたが、共通の趣味を十分に満喫させていただきました。
22℃越えが数日続いています。汗をふきふきの散策でしたが、本当に楽しかった。
壁面飾りのバラもちろん根っこ付きです。
満開にはあと少し時間がかかりそうです
バラにかかわるブースもたくさんありましたよ
こちらは季節ごとにテーマが変わる温室の中 どこに行っても暑い ふ~ぅ
最新品種の植栽や販売ブースもありましたよ。
私は・・・
もう増やせません。(と言ってもなんとなく増えて行ってしまっているんですけどね)
今回も何も買っていませんよ心鬼にして(笑い)
そして、この場所お気に入りの場所なのですが・・・・
アイスバーグのスタンダードで水路をはさんで植えこんであるんです。
まだちらほらでしたね。満開時は真っ白な絨毯の様に続くバラの道がつながるんですが・・。
モろっコ庭園
ターシャの庭
小物販売のお店もありましたよ。
世界のバラ園
ここではイングリッシュローズがたくさん植えてあります。
でも暑かった
あっという間の2時間ほんとうにたのしかったです。
バラの開花が遅れこんでいましたが何とか見れました。
そして、お付き合いいただいたご主人様 ありがとうございました。
夕方からはフォルクローレの演奏依頼を受け
地元に戻り演奏も無事終了 何とか無事1日を終える事ができました。
会場があった中仙道鵜沼宿の通りです。
今日も暑い1日でした。そろそろ雨が恋しくなりましたが まだしばらくは期待できませんね。
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
種類がありすぎて、広すぎて 急激な気温上昇でバテバテでした。
バラは涼しく気温が低めで見るのが一番です。
県内なのでよく訪問はしますが。
贅沢言っちゃいけませんね。(笑い)
本当に暑い暑い1日でしたね。
あの気温上昇があったからこそ
バラが咲いたとも言えるんですが・・・。
それにしても暑すぎた。
ターシャの庭の売店の事はお話すればよかったですね。
気が付かずゴメンナサイ。
写真はシャッターを押すだけの記録写真なのでレベルはまだまだです(汗)
ブログがご縁で本当に楽しいひと時を過ごせましたありがとうございました。
初めてお会いしたというより、ズーット以前からのお知り合いのようでしたよ。
またいつかお会いできるのを楽しみに。
テレビで満開のバラ達を流していますが
あれは昨年の画像ですね。
今週末頃がが満開でしょう。
公共機関が不便な場所なのでね~。
子供連れの家族は、お弁当にクーラーボックスを引きながら遊びに来ておられる姿も目にします。
子供たちの遊びのゾーンもあるようです。
園内くまなく歩いたらバテてしまいます。
その日の気温22℃ではなく32℃越えでした(汗)
ブログがご縁で楽しく過ごさせていただきました。
昨年ミッキーさんのブログで拝見したような記憶があります
ミッキーさんの大好きな美しいバラがいっぱいで
素敵ですね
そして楽しくて本当にあっという間でした
バラ会の行事がなかったのなら一緒に食事をとりながらお話しすればよかったと後悔。
何せあの日は暑くて思考回路が・・・
お腹空きませんでしたか〜?
私たちは美味しいバナナパウンドケーキで満足しましたけど
写真を見てターシャの庭には小物が売っていたと初めて知りました。
行ったことないのですがなるほどこういうところなんですね。
どの写真もアングルといい上手です
私なんかはどう撮っても見た感じをうまく残せない
あらためて広くて素敵なバラ園だと実感します。
フォルクローレの演奏も無事終わられたようでお疲れ様でした。
それにしてもすぐ私に気づいてくださってビックリでしたよー
いいな~
行きたいと思うんですけど
ちょっと遠いんですよね自分ではなかなか自信が持てません
ブロ友さんと楽しんでこられてよかったですね
雰囲気が伝わりました
木陰に入ればまだ救われますが・・・。
花フェスは我が家より一週間ほど開花が遅いですが
何とか見ることができました。
演奏会も無事終わりほっとした1日でした。
(^^♪ 雨雨ふれふれもっと降れ
なんて歌ってもまだしばらくはダメですね。
ソラマメは 水不足でシンナリ
大きいものから収穫しています。
きれい~~~ ミッキーさんには最高の場所では?
お天気に恵まれ楽しまれたのですね
フリマでしょうか? 傘が見えていますね
コレ欲しいな~
まぁ 演奏の依頼もこなされて 素晴らしいですね
お疲れさんでした