寒風の中持ちこたえて
お正月から降ったり止んだりの雪
大雪にはならなかったけれど
畑の野菜達
収穫していた物を材料に作た物まとめて。
ブロ友キミコさんが紹介されていた
大根料理
大根
拍子木切を炒め(少し焦げ目がつくようにあまり触らず炒めた方がよい)
すりおろし生姜 炒めた豚肉とあわせ
味噌 酒 味醂で味付けた物
食感が残った大根 意外と生姜がよく合います
ブロッコリーを彩りに少し
白菜
湯でて1センチほどに切り 水切りをして絞っておく
人参も1センチほどに切りサッとゆでて水切りする
揚げは油抜きをして1センチほどに切り
これらを合わせ 醤油 米酢 ごま油で味を調えたもの
好みで白ごまを合わせても良い
ブロッコリー
さっと茹で一口大に切り水切りをしておく
葱
みじん切りにして
ブロッコリーと一緒に合わせ醤油 ごま油で合わせておく
葱との組み合わせが意外と美味しいんですよ
以上
マイ菜園食材利用の簡単クッキングでした 笑
寒さにあたった野菜は甘さがありますね。
どれも華やかさはありませんが
野菜消費には便利なメニューかな。
我々同世代であればお口に合うものも・・・
大根うめてあっても寒さにあたると凍みてしまうのね。
こちらは最近の暖冬で収穫した後の切り落とした葉を生えている大根にかぶせておけば冬越出来るようになってきています。
生姜を効くかせるがみそかな?・・・
みーばあさんも大根で作られたんですね。
食感が有って美味しかったですね。
野菜の消費
収穫は一気にやって来ますからね。笑
みーばあさんはどんな風に消費をされているのかな・・?
大根を少し焦がす
これはキミコさんのアドバイス
大根んは水分が多いので
あまりフライパンの中で混ぜ込まないで
ユックリ焼き色を付ける感じが良いようです。
その方がうまみが増すような。
冬野菜
甘くておいしいね。
ブロッコリーとネギ
意外な組み合わせだけど、
我が家では外せないメニューです
大根消費レシピありがとうございました。
生姜のスパイスが入ったことで
メリハリがついて美味しかったですよ。
ブロッコリー葱入り
書いている時
キミコさんのペッペェの表情が出て来ましたよ
こっそり退却
追いかけませんから大丈夫よ 笑
今日は
晴れ間がでたり曇ったり
時々パラパラ
安定しないお天気でしたよ。
自家産野菜
無駄無く美味しく頂きたいですね。
野菜消費のためのレシピ 忘れないようにね。笑
応援エール
送り続けてますよ。
今度母にこのレシピ教えてあげようと思います!
こうした物が1品冷蔵庫に有ると 助かりますものね
大根料理参考になりました。ありがとうございます。
雨で雪のかさが薄くなったので、畑に埋めてあった
大根を掘り上げてみましたが、上部は凍ってしまい、腐ったりで、イマイチです(^^;
良い所で、作ってみたいと思います。
私も作りましたよ
美味しかったです
目下、私は白菜をいろいろにして消費中です
家庭菜園
消費も大変なんですよね~
少し焦がすくらいって、驚いたけど
野菜の甘みが出るんですよねぇ~~
キャベツが固い チンして食べると甘さがよく分かります
自分作で勿体ないと食べていますよ
ブロッコリーとネギ ???ですがお試ししてみますね
大根は大きいから消費するのも大変ですもんね
お役に立って何よりです
ブロッコリーとおネギ・・・( ▽|||)サササー
おネギ苦手な私です └(―_―;)_―;)―;);))┐こっそり退却!
今日は暖かい日でしたね
心温まるコメントをありがとうございました
しっかり届いていますよ