クリスマスローズ展へ 2018年03月01日 | お出かけ 江南フラワーパーク クリスマスローズ展 へ行ってきました 会場の中はすっかり春です 氷のバラ ↑ クレオパトラなど新品種を見ることができましたよ。ドンドン品種が改良されていますね。 #ガーデニング « 犬山散策 | トップ | きょうも一歩前へ マイガーデン »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ミッキーさんへ (くりまんじゅう) 2018-03-01 14:34:05 まず最初の写真からびっくりしました。これら全部クリスマスローズですか 見たこともない花ばかりで私が知っているのは一重の花だけです。八重も花びらの縁が濃い色のものもあるのですね。菊やダリアに負けないくらい大きくて立派ですね。ミッキーさんの写真がとてもきれいです。 返信する クリスマスローズ展 (ぐり) 2018-03-01 15:41:41 すごいですねダブル咲がいっぱいいいな~どんどんいろいろな品種が生まれているんですね重たいほどのダブル咲素晴らしいです近かったら私も行きたいです 返信する こんにちは (そよかぜ) 2018-03-01 15:53:56 ミッキーさん クリスマスローズ展へ行かれたのね品種が多く見ていて素敵です綺麗に撮られていて流石ですね~今日は私もこの花をUPする予定ですがちょっと恥ずかしいかもです💦春の嵐は無事通過しましたか? 返信する くりまんじゅうさんへ (ミッキー) 2018-03-01 21:13:33 写真褒めていただいて 恥ずかしいです。ありがとうございます。お花の魅力を伝えるだけの技術レベルに達していませんが、なんとなくでも その雰囲気を感じていただければ幸せです。毎年どんどん新品種が出ています。クリスマスローズの色は落ち着いた色が多くお花の無い時期に咲くお花としては非常に興味あるお花です。我が家もどんどん増えてしまいもう増やさないと思いつつ、いつの間にか増えていきます。笑種からも増えますが発芽して3年かかりますから気の長い話ですね。 返信する ぐりさんへ (ミッキー) 2018-03-01 21:23:32 毎年趣向が変わった展示をされるので楽しみにしている展示会です。本当にもう少し近くであればね。。。。ダブル咲も色々なタイプがありますね。カメラに収めたほんの一部全て紹介できないのが残念です。 返信する いいなぁ〜 (cayonko) 2018-03-01 21:31:18 クリスマスローズ展ってのがあるんですね。近ければ絶対に行ってみたいー江南っておもわずカンナム(韓国・ソウル)かと思ってしまいましたよ岐阜にも江南というところがあったのですね。いろんな新種が出てきてるんですね。みたことないからビックリー 返信する そよかぜさんへ (ミッキー) 2018-03-01 21:48:57 昨夜は雷もなり久しぶりに、まとまった雨のようでしたきがついていませんでした。今朝午前中は暖かかかったのですが、午後からは又、風も出て気温も下がってきています。でも以前のような冷え込みではありませんが。〉綺麗に撮られていて流石ですね~そよかぜさんにそんな風に言っていただけるなんて、天にまでも舞い上がる気分です 笑。クリスマスローズのシックな色は飽きません。是非そよかぜさんが見てこられてお花私にも見せてくださいね。 返信する cayonkoさんへ (ミッキー) 2018-03-01 21:55:55 〉江南っておもわずカンナム(韓国・ソウル)かと思ってしまいましたよ江南市は愛知県にあり国立公園の中にある施設です。クリスマスローズは原色ではなく退化していくとグリーンかかりとってもシックな色のお花なんですよ。毎年この開催を楽しみにしています。3日はプロの先生が来られクリスマスローズの講習会があるという事で予約してきました。 返信する ミッキーさんへ (笑ばあちゃん) 2018-03-02 00:50:17 素敵な花を見せていただいてありがとうございます。近くだったら行きたいな、クリスマスローズ大好きなのに、実物を見る機会が少なくて・・・自分で交配した花を増やして楽しんでいますが、きちんと勉強しないといけませんね。また、いろいろ教えてくださいね。 返信する 笑ばあちゃんさんへ (ミッキー) 2018-03-02 07:29:01 まだまだ紹介できない画像もあるのですが笑ばあちゃんさんには、おすすめの場所だと思いますよ。来年はぜひ計画の中にいかがですか。講習会に出かけお伝えできることが有ればまた後日。 返信する 規約違反等の連絡
クリスマスローズですか 見たこともない花ばかりで
私が知っているのは一重の花だけです。八重も
花びらの縁が濃い色のものもあるのですね。菊や
ダリアに負けないくらい大きくて立派ですね。
ミッキーさんの写真がとてもきれいです。
ダブル咲がいっぱい
いいな~
どんどんいろいろな品種が生まれているんですね
重たいほどのダブル咲
素晴らしいです
近かったら私も行きたいです
品種が多く見ていて素敵です
綺麗に撮られていて流石ですね~
今日は私もこの花をUPする予定ですがちょっと恥ずかしいかもです💦
春の嵐は無事通過しましたか?
ありがとうございます。
お花の魅力を伝えるだけの技術レベルに達していませんが、
なんとなくでも その雰囲気を感じていただければ幸せです。
毎年どんどん新品種が出ています。
クリスマスローズの色は落ち着いた色が多く
お花の無い時期に咲くお花としては
非常に興味あるお花です。
我が家もどんどん増えてしまい
もう増やさないと思いつつ、いつの間にか増えていきます。笑
種からも増えますが発芽して3年かかりますから気の長い話ですね。
楽しみにしている展示会です。
本当にもう少し近くであればね。。。。
ダブル咲も色々なタイプがありますね。
カメラに収めたほんの一部
全て紹介できないのが残念です。
近ければ絶対に行ってみたいー
江南っておもわずカンナム(韓国・ソウル)かと思ってしまいましたよ
岐阜にも江南というところがあったのですね。
いろんな新種が出てきてるんですね。
みたことないからビックリー
雨のようでした
今朝午前中は暖かかかったのですが、
午後からは又、風も出て気温も下がってきています。
でも以前のような冷え込みではありませんが。
〉綺麗に撮られていて流石ですね~
そよかぜさんにそんな風に言っていただけるなんて、天にまでも舞い上がる気分です 笑。
クリスマスローズのシックな色は飽きません。
是非そよかぜさんが見てこられてお花
私にも見せてくださいね。
江南市は愛知県にあり国立公園の中にある施設です。
クリスマスローズは原色ではなく退化していくとグリーンかかりとってもシックな色のお花なんですよ。
毎年この開催を楽しみにしています。
3日はプロの先生が来られ
クリスマスローズの講習会があるという事で予約してきました。
近くだったら行きたいな、
クリスマスローズ大好きなのに、実物を見る機会が少なくて・・・
自分で交配した花を増やして楽しんでいますが、
きちんと勉強しないといけませんね。
また、いろいろ教えてくださいね。
笑ばあちゃんさんには、おすすめの場所だと思いますよ。
来年はぜひ計画の中にいかがですか。
講習会に出かけお伝えできることが有ればまた後日。