YAMAKOME

気まぐれ山・旅日記

ヨコハマ大道芸4

2014-04-20 11:24:02 | Weblog
ヨコハマ大道芸4
H26.04.19 晴れ
 太鼓、笛の音が遠くから聞こえて来た。吉田町通りに足を向けてみた。調子のいいサンバ調だ。人混みの中で綺麗な鳥の羽の先端が動いている。かなりの人だかりだ!70センチほどの腰かけ用の石が空いた。すかさずその上に載って見た。昼間からハダカだ!本場のサンバか?それにしては日本人みたいな顔をしている(後で調べたら、横浜のサンバ愛好者の集まりだそうだ)。すごい人だかり、少々小太り娘もいたが、やっぱり人はきれいなものに魅かれますなあ~!オラは頭越しなので投げ銭不要!(写真:吉田町通りエスコーラ・ヂ・サンバサウーヂグループのサンバ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマ大道芸3

2014-04-20 11:21:56 | Weblog
ヨコハマ大道芸3
H26.04.19 晴れ
 ヨコハマ大道芸は、19日、20日のみである。とても全部を見切れるものではない。予めパンフレットを手に入れるなどして、狙いをつけて見に行く方がよい。行き当たりばったりだと人の頭越しにしか見ることができない。ただし、シッカリ見たら当然投げ銭は覚悟すべきだろう!「投げ銭には消費税はかかりません!」と書いてあるが・・・。演技者は「できればヒラヒラした札(さつ)がいい!」と。確かに、彼らも生活がかかっているのだ。笑い逃げ!は後で心を痛めるかもヨ!(写真:コメディアン、ファニーボーンズの「ゾンビーズ」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマ大道芸2

2014-04-20 11:20:05 | Weblog
ヨコハマ大道芸2
H26.04.19 晴れ
 コメディ&パントマイムは、大人も子供も大いに笑わせてくれる。とても楽しませてくれる。人を笑わせる、楽しませることをいとも簡単にやっているが、素晴らしい!着飾るわけでもなくジャージを着て一人で一時間ほどパントマイムをやり、たくさんの客を集めている演技者もいた(加納真実氏)。大したもんだ。(写真:チャーリー山本氏、パンフレットにはない。ピンチヒッターか?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマ大道芸1

2014-04-20 11:12:37 | Weblog
ヨコハマ大道芸1
H26.04.19 晴れ
 イセザキ・モールに行ったら、「ヨコハマ大道芸」のパンフレットを貰った。石川町商店街、イセザキ・モール、吉田町通り、みなとみらい21等いろいろなエリアで催されている。イセザキ・モールにA~Gまでの旗がぶら下がっていた。ここに7会場があるということだ。1会場は2グループが30~60分交代で演技をするようになっている(イセザキ・モールでは13グループ)。横浜全部で20会場ほどあるようだ。(写真:イセザキ・モールの会場。人人人…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大通り公園(横浜伊勢佐木)

2014-04-20 11:08:22 | Weblog
大通り公園(横浜伊勢佐木)
H26.04.19 晴れ
 早朝から確定したあてもなく出かけた。今日あたり大道芸があるとか聞いたなあ。横浜、関内駅で降りた。横浜公園のチューリップの様子を見に行った。多少花弁が落ちていたがまだまだ綺麗に咲いていた。カメラを構える客も多くいた。横浜公園を後にして伊勢佐木町を目指した。大通り公園ではフリーマーケットが催されており、衣類、食器、鞄、装飾品、自転車、釣り道具等々安く販売していた。もうこの年では衣服も装飾品もいらない。オラが売りたいくらいだ。ぼちぼちと身の回りを整理しなくては…。(写真:横浜、伊勢佐木長者町の大通り公園、右手の像は「考える人」で有名なオーギュスト・ロダン作「瞑想」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする