YAMAKOME

気まぐれ山・旅日記

人形供養

2015-12-07 07:38:05 | Weblog
人形供養
H2712.06 曇
 子供たちが愛用した人形の処分で長年気になっていると、相方が言う。「気になるならば、気の済むようにしたらいいだろう」と。車で10分ほどの近くの神社に行った。持ち込まれた人形を神主がお経ではない、祝詞(のりとかな?)をとなえながらの儀式だ。5,6人同様な人種(?)がいた。人をかたどった紙切れで「人形をなでてください」等々、初めて体験した。我が家のものは赤ちゃん人形や動物等5,6個だ。で、6千円なり。子供を見守ってくれた人形への感謝の気持ちだそうだ。これもおかげさまと思えば納得かな。(写真:人形供養をしていただいた神社。茅の輪があった。茅の輪くぐりは、罪や穢れを取り除き、身を清らかにするらしい。悪業多きオラは何度くぐっても清らかにはならんだろうな!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする