YAMAKOME

気まぐれ山・旅日記

岩木山(夕日1)

2013-10-25 10:49:10 | Weblog
<青森に行っていた。遡って掲載>
<岩木山の顔>
夕日1
H25.10.14 晴れ
大変なるご無沙汰だった。横浜に帰って一週間足らずでまた青森での生活だ。術後のば様の生活支援だ。しばらく二人暮らしで、にわか主婦兼雑用係をやってきた。現役時代に単身生活で培った腕を思い出しながら、手にあかぎれをこしらえながら努めてきた。(写真:岩木山の夕日1)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩木山(帰る日)

2013-10-04 09:48:57 | Weblog
岩木山
H25.10.02 晴れ
9月28日退院の予定が10月1日の退院になった。担当医師曰く「病院にえでも(いても) なーんも ええごどねえがら 早ぐ うずさけぇって(うちに帰って) 田のクロ(あぜみち)でもあるげっ! そしぇば(そうすれば) 早ぐ えぐなるがら…」と。津軽弁丸出しである。年齢は40歳過ぎぐらいだろうか、口はあまりいいとは言えないが、腕には自信があるようだ。腹部大動脈瘤(三又部分切除で人工血管装着)等の手術は頻繁にしているらしい。とにかく「約束通り3週間で退院でぎるよにしたがら。完全になおってるがら 心配ねえ!」だ。と言うことで退院となった。2週間以上も横浜を離れているので兄弟にバトンタッチをして一時横浜に帰ることにした。新青森で新幹線に乗った途端爆睡。台風22号に逆らう感じで帰ってきた。オラが移動するときは何故か台風が…。(写真:帰る日の岩木山、しばしの別れ!藤崎町福佐内から)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフラン?

2013-10-04 09:44:57 | Weblog
サフラン?
H25.09.30 曇り
庭のあちこちに薄紫の花がたくさん咲いていた。これから寒い季節だというのにきれいな花を咲かせるとは!何という名前の花だろう。ばあ様に聞いてもわからない。球根でどんどん増えるらしい。相方が横浜に持って帰ると掘り起こしていた。横浜に帰ってから、パソコンで調べてみたがどうやら「サフラン」が一番近いようだ。間違っていたならゴメン!(写真:庭のあちこちに咲いていた花、サフラン?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅浪岡(アップルヒル)

2013-10-04 09:39:55 | Weblog
道の駅浪岡(アップルヒル)
H25.09.29 曇り
先にときわ館で自分の小さな店を紹介した。ここでも同じように自分の小さな店が開設されていた。ここは少し規模が大きい。このシステムは田舎ならではのシステムだ。腰の曲がったおばあさんが手押し車で自分の野菜を持ってきて、自分の店のカゴに入れていた。あとはバーコード管理にお任せ。(写真:道の駅浪岡の共同販売所)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嶽きみ

2013-10-04 09:36:49 | Weblog
嶽きみ
H25.09.29 曇り
<嶽きみ(ダケキミ)>
岩木山の裾野に嶽(ダケ)温泉がある。この地域でとれる「きみ(トウモロコシ)はとても甘くて旨い。「嶽きみ」と言われ、津軽の人でもわざわざ買いに行くほど人気がある。寒暖の差が大きいから旨いのだ、と言われる。きみは夜のうちに糖分が実のほうに上がり日中は根のほうに下がる、と聞いた。だから、きみは早朝に収穫するのだそうだ。これはきみに限ったことではないようだ。とにかく甘い!旨い!美味しい!(写真:嶽きみ、道の駅浪岡(アップルヒル)にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときわ館

2013-10-04 09:33:07 | Weblog
ときわ館
H25.09.28 晴れ
地元の農家の共同販売所のようなものである。採れたての野菜・果物・加工品等を持ち込んで売るのである。自分の売り場は2段になった大きな買い物車程度のスペースである。すべて生産者の名前・写真つきである。売り上げはバーコード管理されており、人気の品物は、まとめ買いされるなどであっという間になくなってしまう。都会のスーパーに比べたら当然新鮮で安い。(写真:ときわ館内の売り場風景)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩木山(山頂の夕日)

2013-10-04 09:25:09 | Weblog
岩木山(山頂の夕日)
H25.09.28 晴れ
弘前からの帰り道、この時期はどこかで岩木山の山頂に日が沈むのが見える。いつも車で走りながら山頂夕日を見ていた。この日は丁度地元産品の売り場(ときわ館)付近であった。駐車場に車を止めて急いで国道を渡りシャッターを押す。ダイヤモンド富士には程遠いが、一人で感動していた。本来ならば今日退院であったが、4日間ほど延期になった。(写真:岩木山山頂沈む夕日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンニョウ

2013-10-03 15:56:59 | Weblog
ホンニョウ
H25.09.23 晴れ
お彼岸だ。家から100メートルぐらいの所に50坪ほどの小さな墓所がある。この集落のものだ。2日前に来て掃除をした。今日は病院に行く前の墓参りだ。周りを見ると花、菓子、缶ジュース、水、酒、たばこなどが供えられている。オラは花と菓子を供え、線香をあげて拝んだ。墓所の近くに田んぼがあり刈り取った稲を干していた。オラが小さい時、オラの実家ではほとんどこのような干し方をしていた。これをホンニョウと言った。今の時代このような掛け干しをするのはどのような理由なのだろうか。藁を使いたい、種もみにしたい、自分のところで食べる、いったところかな?(写真:稲のホンニョウ干し)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩木山(月)

2013-10-03 15:53:53 | Weblog
岩木山(月)
H25.09.23 晴れ
ご来光の後ろには岩木山と月のコラボレーションだ。今日もまた忙しい一日の始まりだ。実家の車は昭和63年7月が初年度登録の三菱ランサー。走行距離6万6千キロ。いつ故障してもおかしくないような車だが、毎日家と病院の間(13.5キロ)を往復している。25年も乗っているのだ。三菱自動車さん!丈夫な車の証明をしておりますヨ。ご褒美に新車と替えていただけないでしょうか?(写真:岩木山と月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来光(八甲田)

2013-10-03 15:50:31 | Weblog
ご来光(八甲田)
H25.09.23 晴れ
3時、4時ごろからラジオ深夜便を聞き、5時過ぎに起きるパターンになった。健康的な田舎暮らしだ。自転車でいつものビューポイントに行き、八甲田から昇る太陽を拝んだ。すがすがしい気分になり、ご来光から何かしら大きなエネルギーをもらう感じだ。この頃の暮らしは、午前中は家の補修、整理、掃除(主に外部)等、午後は病院に行くといった毎日で忙しい日々である。が、心身の健康にはいいかも…。(写真:八甲田から昇るご来光、藤崎町久井名舘から)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五重塔(弘前)

2013-10-03 15:48:08 | Weblog
五重塔(弘前)
H25.09.18 晴れ
病院の近くに五重塔がある。江戸時代、最勝院という寺に津軽藩主が建立寄進したものだそうだ。日本最北にある国の重要文化財だそうだ。津軽藩主のお住まいは、桜で有名が弘前城である。弘前には昔の名残の地名、建物がたくさんある。桜の時期、ねぷたの時期が観光客等最も人出が多い時期であるが、歴史に興味のある方はほかにもたくさんの名所があるので、いつでも一度ご覧あそばせ!
(写真:最勝院の五重塔、病院3階から)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご

2013-10-03 14:12:21 | Weblog
りんご
H25.09.18 晴れ
さすがりんごの郷だ。早生りんごが鈴なり。台風で落下が心配されたが、大雨は降ったものの、風はあまり強くなく助かったようだ。「王林」と「あかね」からできた彩香(さいか)などリンゴは新しい品種がどんどん出てきている。しかし、主力はやっぱりフジだ。フジはまだ収穫まで行かない(早生フジはあるが)。最近は無袋のものが多く出てきているが、袋をかぶっているものはもうすぐ袋を外し、ほっぺを赤く、地面に張り巡らした反射敷物でお尻も赤くして11月の出番を待つことになる。(写真:早生リンゴのあかね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り

2013-10-03 12:15:24 | Weblog
稲刈り
H25.09.19 晴れ
稲刈りがはじまった。台風18号でノメッタ(倒れた)稲は、一方向から刈り取らなければならない。機械化になったものの手間がかかる。それにしても稲刈りは便利になったものだ。稲を刈り、モミを収穫。ワラは細切れにして田んぼに捨てる。そういえば最近は稲ワラを使うことが少なくなった。家畜がいない、筵(むしろ)などのワラ製品がなくなった。何かにとオラが子供の頃とはガラリ変わった。(写真:倒れた稲を刈り取るコンバイン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩木山(夕日と虹)

2013-10-03 10:12:46 | Weblog
岩木山(夕日と虹)
H25.09.18 晴れ
日本にはあちこちに富士がある。岩木山は地元では津軽富士とも言われているのだ。この日の夕方も自転車でいつものビューポイントに行き、カメラをかまえたら、あれっ!虹が!岩木山の左側に縦に虹が出ていた。右には間もなく沈む太陽だ。何と言う現象だっけ?北の空は綺麗だなあ!(写真:岩木山と虹)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩木山(川)

2013-10-03 10:08:42 | Weblog
岩木山(川)
H25.09.18 晴れ
今回青森に出かけた理由は、相方の実家の高齢の母の大手術なのだ。昨日は朝食後すぐに弘前の病院に出かけた。2,3会話をしたが、間もなく手術の準備に入った。手術は11:00から7時間かかったが、無事に成功した。手術後、しばらくしてICUでの(2名ずつ)面会を許されたが、オラの番では麻酔が効いていて眠りに入っていた。(後で聞いたら、「まったく記憶がない」と)。まずは一安心。(写真:朝、岩木山にあいさつだ。川の水がまだ増水している。藤崎町久井名舘から)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする