あと2日でバレンタイン
手作り派は今日あたり、せっせこと作っているんじゃないかな。
・・・もちろん私も
今オーブンに入れて焼いています。
初めてのレシピで少しアレンジしたので、美味しくできるかどうかちょっと心配
さて去年の話ですが、秋に柿をたくさんいただきました
思いがけない贈り物でしたので、その柿を使ってケーキを焼いてお返ししようと思い、レシピを検索。
とりあえず人にプレゼントするときは、初めてのレシピを使うことはまずありません。1回マンゴーケーキは時間がなかったのでそれやりましたけど・・・
自分が食べて「これならOK
」って思えるものをプレゼントしないと初めて作って、味見できないまま渡すなんて怖いですもん。
いろんなサイトがありますが、今回は結構有名なCookPadで探してみました。
CookPadは素人さんからセミプロまで、お菓子やお料理の作り方をアップしているサイトです。
もちろんその人オリジナルのレシピもありますが、本に載ってたのをアップしてたり、お母さんから習ったレシピや自分の覚え書きをアップしてる人もいます。
その中でいくつか目星をつけたのですが、あいにくその日は卵が1個しかなくて、卵を全く使わないレシピを「これなら今日作れる
でも大丈夫かな?」と思いながらまずは作ってみました。
生地を作っている途中で、なんだか固くてやっぱり卵1個だけでも入れておいたほうがいいんじゃないかなって思って、結局1個だけの卵を入れました。
そして完成。見た目、結構ふくらんでいい感じ
ケーキは冷めてからが本当の味なんだけど、まだ温かいうちについひと切れ味見しちゃいます。
すると・・・
なーんか味がおかしい
翌朝、冷めたケーキをまた試食。
やっぱりおかしい
うどん粉の塊を食べてるみたいで、不味くて食べらんな~い
お砂糖ひかえめのケーキだったので、残りは全てルビーのおやつに・・・。ううっ
素人さんのレシピってこういうことがあるんですよね。
でもつくれぽもいくつか付いていて「おいしい」って書いてあったのになぁー
ちょっとガッカリなケーキでした。
やっぱりお菓子本やプロの人のレシピって、すごい研究して練られたものなんですね。
お金を払ってレシピ本を購入する価値はあります。
改めて、お菓子作りの命はレシピであると悟ったのでした。
さて、今回焼きあがったチョコレートケーキはこちら

この手のタイプのケーキは、作ってから2日くらい経ったほうが美味しくなります。
バレンタインに生クリームを添えて食べよーっと。楽しみ~

手作り派は今日あたり、せっせこと作っているんじゃないかな。
・・・もちろん私も

初めてのレシピで少しアレンジしたので、美味しくできるかどうかちょっと心配

さて去年の話ですが、秋に柿をたくさんいただきました

思いがけない贈り物でしたので、その柿を使ってケーキを焼いてお返ししようと思い、レシピを検索。
とりあえず人にプレゼントするときは、初めてのレシピを使うことはまずありません。1回マンゴーケーキは時間がなかったのでそれやりましたけど・・・

自分が食べて「これならOK

いろんなサイトがありますが、今回は結構有名なCookPadで探してみました。
CookPadは素人さんからセミプロまで、お菓子やお料理の作り方をアップしているサイトです。
もちろんその人オリジナルのレシピもありますが、本に載ってたのをアップしてたり、お母さんから習ったレシピや自分の覚え書きをアップしてる人もいます。
その中でいくつか目星をつけたのですが、あいにくその日は卵が1個しかなくて、卵を全く使わないレシピを「これなら今日作れる

生地を作っている途中で、なんだか固くてやっぱり卵1個だけでも入れておいたほうがいいんじゃないかなって思って、結局1個だけの卵を入れました。
そして完成。見た目、結構ふくらんでいい感じ

ケーキは冷めてからが本当の味なんだけど、まだ温かいうちについひと切れ味見しちゃいます。
すると・・・
なーんか味がおかしい

翌朝、冷めたケーキをまた試食。
やっぱりおかしい

うどん粉の塊を食べてるみたいで、不味くて食べらんな~い

お砂糖ひかえめのケーキだったので、残りは全てルビーのおやつに・・・。ううっ

素人さんのレシピってこういうことがあるんですよね。
でもつくれぽもいくつか付いていて「おいしい」って書いてあったのになぁー

ちょっとガッカリなケーキでした。
やっぱりお菓子本やプロの人のレシピって、すごい研究して練られたものなんですね。
お金を払ってレシピ本を購入する価値はあります。
改めて、お菓子作りの命はレシピであると悟ったのでした。
さて、今回焼きあがったチョコレートケーキはこちら

この手のタイプのケーキは、作ってから2日くらい経ったほうが美味しくなります。
バレンタインに生クリームを添えて食べよーっと。楽しみ~
