芦ノ湖から富士山方面?を撮った写真です。
何故にこれを撮ったかというと、これが名付けて、海賊船のバーサ号だから。
あのー ちょっとよろしいでしょうか??
帆船でバーサと言うのは、私が知る限り、処女航海で、海に出る前に転覆沈没した、スウェーデン王立海軍の軍艦。海賊船を掃討する側ですよ!
もう!まったく!
何故にこれを撮ったかというと、これが名付けて、海賊船のバーサ号だから。
あのー ちょっとよろしいでしょうか??
帆船でバーサと言うのは、私が知る限り、処女航海で、海に出る前に転覆沈没した、スウェーデン王立海軍の軍艦。海賊船を掃討する側ですよ!
もう!まったく!
地球の磁極‥つまりN極とS極は固定されてはいない
地図上の真北(北極)と地磁気はズレていて、しかも磁力は年々減少している。そしてN極とS極の入れ替わりは過去360万年に9回あったそう
なんで解ったかと言うと、火山の溶岩はドロドロの時点では帯磁しない。噴出して固まると、その時代の磁極を帯びるからだ
固まった溶岩の磁極が年代により異なる‥つまり、青木ヶ原などで磁石が定まらぬ原因かなと思う
具体的には、200~680℃の間にキューリー(磁気変態)点が有り、つまり要するに200℃以上では磁性が無い事が有るからだ
地図上の真北(北極)と地磁気はズレていて、しかも磁力は年々減少している。そしてN極とS極の入れ替わりは過去360万年に9回あったそう
なんで解ったかと言うと、火山の溶岩はドロドロの時点では帯磁しない。噴出して固まると、その時代の磁極を帯びるからだ
固まった溶岩の磁極が年代により異なる‥つまり、青木ヶ原などで磁石が定まらぬ原因かなと思う
具体的には、200~680℃の間にキューリー(磁気変態)点が有り、つまり要するに200℃以上では磁性が無い事が有るからだ
望遠で寄った画像がありました。噴煙は無いもようです。
『胸突き八丁』とは、本来、富士山の頂上までの最後の八丁(約873m)の事を言い、そこから最後の一番苦しい場面を、言うようになったそうです。
今日の写真の辺りですね。
今年から、霊峰富士の八合目の(一部の)山小屋でクレジットカードが使えるようになりました。高度3400mから無線をとばしてやり取りするんだそうです。
わぉ!びっくり!
『胸突き八丁』とは、本来、富士山の頂上までの最後の八丁(約873m)の事を言い、そこから最後の一番苦しい場面を、言うようになったそうです。
今日の写真の辺りですね。
今年から、霊峰富士の八合目の(一部の)山小屋でクレジットカードが使えるようになりました。高度3400mから無線をとばしてやり取りするんだそうです。
わぉ!びっくり!