福島県の樹齢一千年とも言われる滝桜を見てきました。
昨年の大地震では軽微な損害だったそうですが、相変わらずに威風堂々と立っていた滝桜です。
日本中で、桜の名木を聞くと必ずベスト3には入る滝桜。何度か満開を見に行きましたが、そりゃあ見事な紅しだれ桜なのですよ!
花は無くても、独特の雰囲気をそなえた御神木であります。
これは、以前に撮りました満開の時です♪
●常磐高速の三春PAにて。 三春駒という、名産馬をモチーフにしたオブジェです。
今秋、二回目の福島訪問、これから郡山をぬけて東北自動車道を北上していきます。。
●21日の月です。
22日の月です。
23日の月です。
24日の昼月です。。
24日の月です。虹の入り江がきれいです♪
実は、3回目も予定している福島訪問、2回目の今回は、南相馬市を目指します。
福島第一原発から北へ20km、避難指示解除準備区域のギリギリ外側のセブンイレブンが目的地です。
前回、行きました南側最前線のコンビニ。今回は、北側最前線のコンビニです。
まだまだ、このお話は続きますが、長くなるので今日はこれにて。
ブログ訪問も明日以降に。。
では。。失礼いたします。
昨年の大地震では軽微な損害だったそうですが、相変わらずに威風堂々と立っていた滝桜です。
日本中で、桜の名木を聞くと必ずベスト3には入る滝桜。何度か満開を見に行きましたが、そりゃあ見事な紅しだれ桜なのですよ!
花は無くても、独特の雰囲気をそなえた御神木であります。
これは、以前に撮りました満開の時です♪
●常磐高速の三春PAにて。 三春駒という、名産馬をモチーフにしたオブジェです。
今秋、二回目の福島訪問、これから郡山をぬけて東北自動車道を北上していきます。。
●21日の月です。
22日の月です。
23日の月です。
24日の昼月です。。
24日の月です。虹の入り江がきれいです♪
実は、3回目も予定している福島訪問、2回目の今回は、南相馬市を目指します。
福島第一原発から北へ20km、避難指示解除準備区域のギリギリ外側のセブンイレブンが目的地です。
前回、行きました南側最前線のコンビニ。今回は、北側最前線のコンビニです。
まだまだ、このお話は続きますが、長くなるので今日はこれにて。
ブログ訪問も明日以降に。。
では。。失礼いたします。