スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

帝国ホテル

2012年09月20日 21時24分49秒 | 月・星・空
 リンク → 帝国ホテルのチョコレート を頂きました!



甘過ぎずのビターチョコです♪
大変美味しく頂きました~



近所の空です。



コンヤノツキです。  ちょっとデジタル処理をしてみました。



●さて、最近はちょっと気忙しい。。サッパリ撮っていませんから、
 再びの、昔に撮った写真を見てモチベーションを上げる作戦です。。

 皆さんは見た写真ですからスルーして下さい。


東京湾にて。



汐留にて。



近所の公園にて。。





バラです。 



10月になればどこかに。。。


さて、最近、某国たちから、
『小日本』とか『経済的影響力は薄くなった』とか言われっぱなしの日本ですが…

●お金の話でアレですが、国連の通常予算分担金、つまり、国連の運営費ですが、今年の日本は、大震災が有ったのに分担割合は12.53%を維持して払っています。

金額で言えば、(円高ですが)約2億9千6百万ドルです。

因みに、韓国は、2.26%、5千3百万ドルくらいです。経済力を考えれば、中国より払っていいのかなと思いますが?

その、常任理事国の中国は3.189%、約7千5百万ドルで、日本の4分の1ですね。

ロシアに至っては、1.602%、約3千8百万ドル。

ちなみに、アメリカは、上限限度額イッパイの5億6千9百万ドルですが。

まさしく、金は出さないけど口は出すロシアと中国、金は出すけど口は出せない日本、金を出すから口も手も出しまくるアメリカ…

どうなっているのやら!


D4

2012年09月15日 22時55分27秒 | 音楽~映画~本
今、聴いているCDです。



う~ん、いいです~♪

サラ・ヴォーンは、正直言うと、改めて聴くとこれほど来るとは!
冒頭の、バードランドの子守唄、これで完全に掴まれました~

トランペットは、この2年後には交通事故で26歳で亡くなってしまったクリフォード・ブラウン。
録音は1954年、今から半世紀以上経っているとは感じられない~です。



ところでこの、Vaughan って、ホントにヴォーンでいいのかな?
外国語を日本読みにすると再現が難しいですよね。。

  ↓  これは、さきほど引っ張り出してきた2000年1月1日の新聞ですが、
     プーチンさんは、最初はプチンさんでしたし!



さて、モウ一枚のスタン・ゲッツ。
イパネマの娘のイメージが強烈ですが、これはそもそも、



 ↑ これは、1978年に私が新書で買ったスイング・ジャーナルですが、
   そこにあった写真、



ここに、1972年のモントルーでの壮絶なライブ演奏のことが書いてあった。。
そのCDを、今月になって初めて見つけて買ったものです。

ず~っと気になっていた、30年以上も。。

スタンゲッツ、チックコリア、スタンリークラーク、トニーウィリアムス。
これはすごい!  完全にきています!

解説を見ると、CD国内版として初めて世に出たのは2011年、昨年でした。
リリースを決意した関係者も、私と同じようなシツコサが有ったみたいです。。

●今日の雲です。



11日の月です。



12日の月です。



●さて、ビックカメラに、ニコンのデジタルカメラのD4のデモ機が有りました。
 店員さんに見つからないようにレリーズしてみると、これはすごい! 買ってみたいと思いました!

 ボディ単体で、50万円(!)ちょいで買える、買ってみたいと!

 

さすがに、今現在の、ニコンの頂点に君臨する旗艦、フラッグシップです。
ファインダーの見え方、AFレスポンス、シャッター音、全て異次元の世界です。

注:上の、買ってみたいとは、具体的に考えているのでは無く、単純にホシイナァ!と。。

  ↓  買える値段でしたら、コレ?



 ↓ ところが、今週末になって、コレが発表に!




今年になって、3機種ものフルサイズが出るとは!  どうしたニコンちゃん!?

デジカメのトップメーカーのキヤノン様に匹敵するような頑張りようです。。

月子さんから、強く押されているフルサイズ。。

消費税が上がる前に。。

これを携えて大和路に行きたい。。。

ま、夢です・・

(これでも、有る程度は働いてきたふくやぎ、D4ごときは現金で買えるくらいの資産?は有ります。
   、がしかし、この不景気の世の中、さらには、底辺のアマチュアが買える訳が無いのであります。
   、でも、買ってみたーい!  と、思うのは勝手であります。自由だぁー!)

  、ね!  月子さん!?


(マタマタ、アレですが、ブログ訪問は明日からチョビチョビとやっていきます。。)

歌姫~中島みゆき劇場版

2012年09月10日 21時08分45秒 | 音楽~映画~本
踊る大捜査線、始まっているけど、見てみようかなと思う映画です。
(でも、TVスペシャルを録画したまま。。ソレを見てからの方がいいかな??)



天地明察、これは、見たいかも!
天文関係?ですからね。



 ↓ これは、来月から。。



公式サイト → 中島みゆき歌姫劇場版
      (映画館で流れる予告編も見られます)

  、、相変わらず超強気の料金設定ですなぁ。
    でも、前回のコンサートで久々に歌った時代、これは是非、も一度聴いてみたい見てみたい。。

曲目

おだやかな時代
見返り美人
黄砂に吹かれて
空と君のあいだに
囁く雨
愛だけを残せ
一期一会

この空を飛べたら
地上の星
土用波
銀の龍の背に乗って
この世に二人だけ
夜行
歌姫


恩知らず(PV)
時代-ライヴ2010~11-

●8日の朝月です。。



8日の夜月です。



木星が真上に見えましたので撮ってみました。



9日の朝月です。
明るいうちの月撮りは、プログラムモードでザックリと撮っています~



10日、本日の朝月です♪



おまけ♪



●今夜でラストの水戸のお祭りです。

左から林家三平師匠、グラビアアイドルの磯山さやかさん、俳優の合田 雅吏(ごうだ まさし)さん。

三人とも、ドラマ水戸黄門の出演者でした。



三人の真ん中ですから、磯山さんにはピントが合いますが?







格さんですね。



さすがに本職、笑いの壺は逃しません。。



さて、



さて、このお姉さん??の舞いで終わりにいたしましょうか。







ではでは、例によって、数日にわたってブログ訪問していきますので長い目で見てやって下さい。。

今朝の月

2012年09月05日 22時23分54秒 | 月・星・空
2日の夜明け月です。



2日の夜月です。
上のとは、ゼンゼン向きが違うでしょう!?



3日の月です。



5日、今朝の月です♪



●ご依頼がありましたので、撮影データを書きます。

マニュアルモードF8、ISOは400、露出は1/4です。



同じ夜、同じ月の撮影です。
マニュアルモードF8、ISOは400、露出は1/60です。



露出を変えているだけです。
満月なら、500~1000でシャッターをきる場合もあります。



コンヤノツキです。
マニュアルモードF8、ISOは400、露出は1/180です。




●水戸のお祭りです。
まだあります。次回で終わりにします。





























8  17番の写真、御輿の先棒に乗る少年、御輿の後ろには年少の子。
    何年後か、先棒に昇格するつもりで・・



10



11 御輿に手が届かない子。



12



13



14



15



16



17



18



19



20



21



22



23



24  



●ヒマワリは今回で終わりにします。

恒例の青空チェック。 レンズやセンサーにゴミ付着が無いことの確認です。

25



26  今回の、私の一番お気に入り♪



27



28



29



30



31



32



33



34



、、、多すぎた。。かな。

追記、数軒?おじゃましてみましたが、やはりブログ訪問は今夜はもう断念します。
力尽きました。

でも、今夜は休肝日です。

では。。