29日の月です。
29日の夜の月です。。
一年の区切りは、国や時代、宗教によって差がありました。
立春正月の話は以前にしましたね。
立春だから、正月を『初春・新春』と呼ぶと。
立春の前夜祭が『節分~せつぶん』、節分の祝い料理が『お節~おせち』だと‥
●昔は、元旦に年をとる(数える)習慣があり、大晦日に一旦は『死んで』、元旦に『生まれ変わる』、
死ぬ⇒屠~(とさつ)の屠。
生まれる⇒蘇る
つまり『屠蘇~とそ』デスネ。
(実際には、おとそ、屠蘇酒は薬酒‥養命酒みたいな‥でしたが)
●元旦に生まれ変わるので、新しい魂が必要になります。それを餅に見立てて、家長が皆に下したのが年玉(魂)、つまり『お年玉』デスネ。
●明日は大晦日です。
晦日、晦は『暗い日』と言う意味があります。
昔は、陰暦でしたので月が見えない暗い日、は当然ですよね。西暦になって訳が分かんなくなりましたね。晦日(みそか)は三十日とも書きますし
明後日は元日、一日は、月がこれから新月となって見えてくる『月立ち』が『ついたち』となりましたね。
●今年は、大震災で津波を目撃しましたし、それで避難した父がそのまま体調を崩して亡くなりました。
それを言い訳に、かなり不活発なブログとなってしまいました。
来年は、こんな調子でフェードアウトかな…なんてね!
では皆さん、今年は色々とお騒がせ致しました。よい年をお迎えください。
●今夜の、30日の月です。。
29日の夜の月です。。
一年の区切りは、国や時代、宗教によって差がありました。
立春正月の話は以前にしましたね。
立春だから、正月を『初春・新春』と呼ぶと。
立春の前夜祭が『節分~せつぶん』、節分の祝い料理が『お節~おせち』だと‥
●昔は、元旦に年をとる(数える)習慣があり、大晦日に一旦は『死んで』、元旦に『生まれ変わる』、
死ぬ⇒屠~(とさつ)の屠。
生まれる⇒蘇る
つまり『屠蘇~とそ』デスネ。
(実際には、おとそ、屠蘇酒は薬酒‥養命酒みたいな‥でしたが)
●元旦に生まれ変わるので、新しい魂が必要になります。それを餅に見立てて、家長が皆に下したのが年玉(魂)、つまり『お年玉』デスネ。
●明日は大晦日です。
晦日、晦は『暗い日』と言う意味があります。
昔は、陰暦でしたので月が見えない暗い日、は当然ですよね。西暦になって訳が分かんなくなりましたね。晦日(みそか)は三十日とも書きますし
明後日は元日、一日は、月がこれから新月となって見えてくる『月立ち』が『ついたち』となりましたね。
●今年は、大震災で津波を目撃しましたし、それで避難した父がそのまま体調を崩して亡くなりました。
それを言い訳に、かなり不活発なブログとなってしまいました。
来年は、こんな調子でフェードアウトかな…なんてね!
では皆さん、今年は色々とお騒がせ致しました。よい年をお迎えください。
●今夜の、30日の月です。。