猫魂からの お知らせ


ずっと伝えたかった事を綴ってみました。(長文です)



【 里親募集要件について 】


崩壊時・マルコ捜索中・その他 でも、電話やメールで

『 仔猫の保護や里親探し 』について各方面よりご連絡戴いております。

(手渡しのマルコ捜索のポスターには私の携帯番号・メールアドレスも記載しています)

目の前の子を何とかしたいという優しい方が沢山いて下さることは

私にとっても嬉しいこと。


助けたいけれど、保護は出来ない。公園で鳴いている仔猫がいる。

スーパーの駐車場で痩せこけた猫が居る。乳飲み子を見つけた。

保護したけれど、まずはどうすればいいのか・保護したので里親さまを見つけたい・・・

それぞれの方に、私の出来る限りのアドバイスを差し上げて来ました。


ちゃんとご自身で保護・治療し、里親さまを見つけて下さった方もおられます。

猫魂にも掲載しましたが、自分の力で里親さまを見つけられた方もいらっしゃいました。


里親さまが見つかったと、ご丁寧にお礼のメールをくださる方も。

でも、アドバイスしても その後が判らない方も・・・


そのため 『 里親募集掲載要件 』 を作成しました。





勿論、これまでと変わらず私の出来るアドバイスやご協力はさせて頂きます。

ですが、当方も個人のため ご自身で動いて頂かなければならないこともございます。

小さな命を守るため、協力していけたらと思っています。


猫魂のPC版にありますサイドバーの 《 里親募集 》 に

常に表示をさせておきますので、ご活用ください。



そして、里親さま&ブロ友の皆様には 行方不明となった 『 迷子猫 マルコ 』 の

捜索にご協力戴いております。


常にブログのトップに表示されるようにして下さっている方。

日々の更新の中に盛り込んで下さっている方。

サイドバーにリンク表示して下さっている方。

マルコ捜索記事を掲載して下さった方。

いろんな方のご協力に 日々感謝しております。あらためて御礼申し上げます。





【 餌やりさんの 避妊・去勢意識 について 】



餌やりさんと言われる 地域猫にごはんを与えて下さっている方がいらっしゃいます。

我が家の子となった ぴっち を連れてこられた方もそうです。

お腹を空かせた子にごはんを与えてくれるのは、命を救ってくれているのと一緒。

とても優しい行為だと思います。

ですが、猫さんは生きるための知恵も持っています。

他の空腹の子を連れてきたり、毎日貰いに来たり。

初めは1匹だけだったのに気づくと 沢山の子達が・・・

餌やりだけで終わってしまうと、そうやって集まった子達に子供が生まれます。

そして、その子達が外で生き延び 室内保護の子と同じ寿命を全うするのは

完全に不可能なことです。

環境省からも、マンガなどを用いて案内が出ております。












平成22年9月資料による



ごはんだけを与える行為は、命を救うと共に 不幸を招きます。

餌やりさんには、避妊・去勢を視野に入れながらの対応をお願い致します。



こちらも、猫魂のPC版にありますサイドバーの 《 里親募集 》 に

常に表示をさせておきますので、ご活用ください。

( 環境省提供の資料は大きな文字で見ることが出来ます。)




【 ノラちゃんは懐かせない! 餌やりについて 】


私が以前所属していた団体のボラさんの一人に聞いたお話し。

『 私は餌やりをしているけれど、保護できないのならノラちゃんは慣れさせない! 』

と仰っていました。

他の方は驚く人もいらっしゃいましたが、私は納得できました。


理由は単純明快。(現在、私は所属していませんので昨年のお話しです)

これは焼津に限ったことではありませんが、実際に動物虐待があります。

焼津では海岸の地域猫として許可された場所で、猫に石を投げつけたり

逆に猫を石に・・・という悲惨な出来事で亡くなっている子達がいました。

そうなってしまうのは、ノラちゃんが人間に慣れてしまっているから。

生粋のノラちゃんは、素手で捕まえようとしても絶対に無理です。


猫が可愛いと思ってごはんを与える人は、どうしても懐いて欲しいと思ってしまいます。

でも、それは決してノラちゃんのためにはなりません。

生き抜くためには警戒心が必要。

猫が好きな人ばかりじゃない。自分の気持ちのはけ口にする人間も居ます。


懐かせても、保護し自分の子にしたり 里親さまを見つけられないのなら

餌やりさんは懐かせないでほしいです。

猫が好きでごはんをあげているのに、懐かせないなんて何が面白いのか・・・

と思う方もいらっしゃると思います。でも、その子達が生き抜くためだと思って欲しい。

避妊・去勢は 市から捕獲器を借り 入ったらそのまま動物病院へ

空のキャリーと共に預ければ、処置して下さいます。

解ける糸で縫合してもらえば、抜糸の必要もありません。

術後にリリースする場所は、捕獲した場所にしてください。

環境の違うところでは暮らせないからです。


先日、ご近所のTさんとお話しした際に ぴっちを連れてきたAさんのお話しになりました。

あの後、さらに猫を連れてきて 『 この子もどうにか助けたい 』 と仰ったそうです。

流石に優しいTさんも “ 避妊・去勢が出来ないなら 餌を与えないで欲しい ” と

伝えたそうです。

Aさんは置きエサタイプ。そして避妊去勢はしない一番悪い餌やり方法です。

その後、置きエサをしなくなったら 沢山居た猫は散っていったそうです。

ご近所でお付き合いをしながらこの事を伝えるのには

精神的にも苦痛だったと思います。


ごはんを与えてくれることで命は繋がります。

ですが、自分の範囲を超えた餌やりは逆に不幸も呼びます。

Tさんの元に連れてきた子は、その後Aさんの知人のボラさんの元で

引き受けて下さったようです。


( ・・・じゃ、ぴっちは??(笑)もう渡さないけどね (#`・д・) )


私も、今与えなければこの子はマズイと思ったら 速効与えます。

何度も顔を見せるのなら、捕獲して避妊・去勢をします。


慣れてしまったのなら我が子にするか里親さんを探します。

勿論、慣れさせてしまうのなら隔離保護場所の確保が優先です。


ですが、人にも充分に見てあげられる限界があります。

少なくとも、日々ごはんを与えるのなら 避妊・去勢まで視野にいれて欲しいです。

そして、置きエサで猫達を集めて手に負えない状態にならないでほしいです。




【 追 記 】



・ 猫魂のPC版のサイドバー『ぷろふぃーる』のスコさんの年齢は、早々に1歳追加します。

・ 猫魂のPC版のサブタイトル 『20にゃん』も『21にゃん』に早々に変更予定です。

・ 猫魂のPC版のサイドバー 『 ぷろふぃーる 』 に ぴっちが追加されました!

・ 猫魂のPC版のサイドバー 『 おともだち 』 に これまでカスタム版では

  表示できなかった読者登録機能が作られました!(gooさんにお願いしました)

  
  これまで皆さまには、ご不便をお掛け致しました (^人^)

  gooブロガーのみなさま、 是非 登録してね (*´∀`人)



よしっ!これで のりたまきさんのツッコミは回避したぞ!!



★ 最後に 今日の ぴっちくん があります ★



   緊急です!!


ブリーダー崩壊で、4匹の里親さまになってくださった なかちゃんさん。

なかちゃんさんのかかりつけ病院にて里親募集をしている子が居ます。

以下、なかちゃんさんのブログより転記。

『 静岡県焼津市より

猫白血病キャリアの長毛の黒猫の子猫(去勢済み)の里親様を探しています




完全室内飼いで、1頭飼いまたは先住猫さんと隔離して飼えるか

食器・トイレを別にして管理出来る方・病気のキャリアである事を理解して下さる方

病気のキャリアである事を理解して下さる方

病院で定期的な検査をし必要時には適切な治療を行ってくれる方



この子は倒れている所(死んでいると思われ)を通報を受けた市役所の職員が保護し

ひこの動物病院に預けられました。

病院での預かり期間(3ヶ月)が過ぎ、里親様が見つからなければ市役所に・・・

(最悪、殺処分となってしまいます)


猫白血病(FeLV)


市役所に引き取られる前に我が家で引き取りも考えていますが

我が家ではケージ飼いになってしまいます。 』


どうか 素敵な里親さまが現れますように






= 迷子のお知らせ と お願い =


【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュ マルコ が行方不明になりました





【 マルコの特徴 】


・ スコティッシュフォールド(猫の種類)の男の子 ( 去勢済み )

・ 普通の猫と違い、ぺちゃんこ顔です ( 犬で言えばパグのよう )

・ 毛 色: ミルクティ色 ( 一般的な茶トラより薄い茶色 )

・ 目の色: オレンジ色

・ 耳の形: 立ち耳 ・ 耳毛が長い ( 汚れていてもこの部分は長いです )

・ 薄茶をベースに、毛色より濃い色のシマ模様が胸と腕にあります

・ 口の周辺が白いです。

・ ヒゲが長いです。

・ 脱走より時間が経過しておりますので、薄汚れていると思われます。

・ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。

見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ




【 今 日 の ぴっち く ん 】




駆虫薬も身体から出て行き、抗生物質の投与もなくなり

今日は昨日より全然元気!! 復活まであとわずかです (*゜ー゜*)



昨日、ご心配して下さった 坂ちさま。こんな感じです♪♪

そして、2階建てケージを2個繋いだ特別室です (*´∀`) コノゼイタクモノメガ

ジジのお古だけどね・・・♪~(・ε・ )




ちょっと湿度が低いですね・・・加湿器onします。

でもダニ退治には少しの乾燥も必要。悩める (´;ω;`)



昨日の続きを時系列で


・ 15:00 : ごはん 総合栄養 仔猫用ウェット 35g完食

・ 21:00 : 下痢止め・抗ヒスタミン薬 投与

・ 21:00 : ごはん 総合栄養 仔猫用ウェット 35g完食

・ 23:00 : 体重測定/  1.64 kg(20g増)

・ 23:15 : 就 寝

・  9:30 : うんちがいろんな所に少しずつ・・・粘度のあるもの・カピカピのもの

・ 10:00 : 抗疥癬(真菌)・下痢止め・抗ヒスタミン薬 投与

・ 10:00 : ごはん ロイカナキトン カリカリ 30g完食



昨日の昼後から脱糞が続く・・・

ほんの少量がおしりから出てきたり、ケージの中に落ちていたり。

まともなうんちがまだ出ていません。

でも、検査結果からすれば きっと今 うんち生産中だと思います ( ^ω^ )

少しずつ元気が戻ってきて なによりです。

明日には元気復活とお伝えしたいです。


やっぱり私は ごはんをエサって書きたくないんだな・・・(- o -)ボソッ


いつも ぴっちへの沢山の応援と元気玉をありがとうございます (-人-)


いつも応援をありがとうございます。 励みになります。
マルコの情報へ繋がりますように (-人-) 宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 完全室内飼 ←ぽちっとニャ
にほんブログ村


お手数をお掛けしますm(v v)m




『 モカとゆずの心拍数の記録 』

( モ カ )

11月17日 就寝前 : 124回 / 11月18日 朝投薬前: 計測不能

100回を切るようなら病院へ連絡


( ゆ ず )

11月17日 就寝前 : 140回 / 11月18日 朝投薬前: 計測不能

投薬無しでの正常心拍:120-150位(個体差・獣医師による)





コメント ( 14 ) | Trackback (  )