トラオ と ダイエット
甘えん坊のトラ坊。 それは私の癒し (*´∀`)ノノ
こんなにパンパンな感じなのに、動きはアクティブ。そして ギリギリ 4キロ台!
ダッシュも早く、特に夜の缶詰ダッシュは超早い f(´-`;)
まだ肥満ではないけれど、肥満は尿疾患も呼んでしまうらしいので
御食事後のダラダラ時間をもう少し運動にまわしてくれないかなーという作戦。
作戦名 『 トラオ と ダイエット 』 ※ロミオとジュリエットのパロです♪♪
思った通り今日もダラダラ (; ̄― ̄A
こわいだろぅ?
近いと思ったら 逃げなさいよ ヾ(;´▽`A``
話し続けると、つい聞いてしまうトラ坊。
面倒くさかったら立ち去るのじゃ、そして走るのじゃ ヽ(´o`;
っていうかさ、かぁさん うるさくない?
ここで もう一押しするべきか、それが問題だ。
そのお口周りの落花生・・・
焦がしたと言うべきか 土付きというべきかそれが問題だ (*´∀`)
あなたもね (*´∇`*)
なんでこんなにワケわからんチンな お話ししてるかわかるかなー?
そして、このまま寝てしまうトラであった。 作戦失敗・・・Orz
まずは寝かさないように(笑)それが出来たら遊ぼう!!・・・と思った。でもね・・・
トラ坊は、じゃらしにもそんなに興味が無く
にゃんだろー光線は怖がる ┐(‘~`;)┌ オーマイガー ほんとに猫か?
でも、最近驚いたことがあります。
私が帰ったときにダッシュで迎えに来たこと。
大抵一番最初に来るのは 銀ちゃんだったのに、トラが一番を取りました v(*゜-^*)-☆
しかもスピード出し過ぎで、フローリングをカサカサ空ブリしながら止まった。
・・・・・ ってことは、トラを運動させるには私も一緒に動くしかないのか
★ 最後に 今日の ぴっちくん & 元気玉をお願いします があります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 緊 急 で す!!】
スコティッシュ マルコ が行方不明になりました
【 マルコの特徴 】
・ スコティッシュフォールド(猫の種類)の男の子 ( 去勢済み )
・ 普通の猫と違い、ぺちゃんこ顔です ( 犬で言えばパグのよう )
・ 毛 色: ミルクティ色 ( 一般的な茶トラより薄い茶色 )
・ 目の色: オレンジ色
・ 耳の形: 立ち耳 ・ 耳毛が長い ( 汚れていてもこの部分は長いです )
・ 薄茶をベースに、毛色より濃い色のシマ模様が胸と腕にあります
・ 口の周辺が白いです。
・ ヒゲが長いです。
・ 脱走より時間が経過しておりますので、薄汚れていると思われます。
・ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 今 日 の ぴっち く ん 】
自由に遊んでいいのに、私にひっついてばかりいる 珍しい仔猫さんです。
こんなにも ぴっとりしてくるなんて (〃ω〃) やっぱり・・・困るわ~♪♪
・ 15:00 : ごはん サイエンス z/d + w/d ウェット 35g
・ 21:00 : ごはん ロイカナキトン カリカリ 25g
・ 23:00 : 体重測定 : 1.94kg 順調に増加中!
・ 23:00 : 就 寝
・ 10:30 : 素晴らしいうんち(≧∀≦)/ヒュ~~
・ 10:30 : 抗疥癬(真菌) 投与
・ 10:30 : ごはん ロイカナキトン カリカリ 25g
今日も元気でニコニコしています♪♪
【 大きな元気玉をお願いします!! 】
ブリーダー崩壊からの里子、こたまちゃんが喘息で入院中です。
重篤ではないようです (- o -)ほっ 元気になって戻って来てね!!
そのこたまちゃんのお姉さんにあたる先住猫のグリちゃん。
腎不全にて、入院中です。
現在、難しい状態です。幸せな時間に包まれて欲しいです。
そして、なかちゃんさんのお姉さんが受け入れて下さった
白血病キャリアの三毛猫 天ちゃん。
お家に入って約5ヶ月。まだ1歳にもなっていない子が
再生不良性貧血に冒されました。多分、発症です。
自力での血液増産が出来なく、貧血は進んでしまう状態ですので
本日、なかちゃんさんの子供達との適合性を検査してから、合うようなら輸血となります。
私自身、ジジで2度の輸血を行いました。(行わせて戴きました)
どれだけ適合と出ても、100%大丈夫とは限らない。
そして、太い針で採取されるため供血猫さんにも とても負担のかかることです。
全てが順調に進んでくれますように
3にゃん&供血猫さんに、大きな大きな応援を送ります。
みんな、今こそ生きる力を出すんだよ!!
元気玉!届け O(*≧□≦)o =====
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。
マルコの情報へ繋がりますように (-人-) 宜しくお願いします。
←ぽちっとニャ
にほんブログ村
お手数をお掛けしますm(v v)m
『 モカとゆずの心拍数の記録 』
( モ カ )
11月28日 就寝前 : 132回 / 100回を切るようなら病院へ連絡
( ゆ ず )
11月28日 就寝前 : 132回 / 投薬無の正常心拍:120-150位
(個体差・獣医師による)