屋久島エコツアーガイドの旅行案内ブログ by 屋久島自然学校

「大人だって童心にかえって楽しもう!」をモットーに屋久島でエコツアーガイドを開催している屋久島自然学校のブログです。

巨木の森を抜けた先には高さ40mの岩!?【屋久島太忠岳登山ガイドツアー】

2023年12月04日 | 屋久島太忠岳ツアー

繁忙期を過ぎて、時間が出来たので屋久島の太忠岳にトレッキングに行ってきました。

九州百名山にも選ばれるとても良い山なのですが、縄文杉や白谷雲水峡が有名すぎて実際に行く人は少ないです。

屋久島のバリエーション豊かな自然が凝縮された山ですので、ある程度体力のある方で山登りが好き、山登りにも興味がでてきた方におすすめのコースです。

屋久島太忠岳登山ガイドツアー
太忠岳の山頂には天柱石と呼ばれる高さ約40mの石が立っているのが特徴です。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
ヤクスギランドの中を通っていきます。(屋久杉をじっくり見るのにはとても良い所です)ヤクスギランドのツアーはこちら。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
つり橋からの眺め。スケールの大きな川です。
屋久島キッコウハグマ
キッコウハグマの花が咲いていました。
屋久島屋久杉
屋久杉「ひげ長老」を見上げたところ。
屋久島屋久杉
二代杉。洞の中に入ることができて、屋久杉の大きさを実感することができます。
屋久島屋久杉
大きな屋久杉の倒木。
屋久島屋久杉の森
屋久杉の天然林が立ち並んでいます。貴重な森の為、大学などの調査地に指定されています。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
屋久杉とヤマグルマの木。屋久島ではよく見られる組み合わせです。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
ヒメシャラの木と屋久杉。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
屋久杉「小田杉」。台風が来る屋久島では屋久杉の先端が折れていることが多いです。
屋久島屋久杉
屋久杉「釈迦杉」
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
至る所で巨木を見ることができるすごい森です。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
こちらはツガかモミの巨木。先端には違う植物が着生しています。
屋久島コハウチワカエデ
屋久島では貴重な紅葉する木「コハウチワカエデ」
屋久島コハウチワカエデ
屋久島では紅葉が少ないので見つけて楽しむ感じです。
屋久島マルバヤマシグレ
ピンク色の紅葉が美しい「マルバヤマシグレ」
屋久島ツルリンドウ
踏まれそうなところにツルリンドウの実を発見!
ヤクシマシャクナゲの蕾
屋久島の町の花「ヤクシマシャクナゲ」の蕾。冬を乗り越えて来年花を咲かせます。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
山頂が近くなると大きな岩が目立つようになり、この岩の下をくぐっていきます。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
天柱石に到着。高さが約40mとも言われています。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
岩の裏には祠が祀ってあります。屋久島では今でも山にお参りに行く「岳参り」という山岳信仰が残っています。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
この日はあいにくうすい雲がかかっていましたが、それも神秘的な景色です。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
白く立ち枯れしてしまった屋久杉などの自然のオブジェがかっこよい。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
「ナナカマド」の紅葉。屋久島は標高が高いので見ることができます。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
近くの展望所から見た花折岳。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
色々な樹木が織り交ざった森が素晴らしい。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
天柱石を見ているとなんだか人の顔に見えてきませんか?
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
帰りは足元を観察しながら戻ってきました。
屋久島ツチトリモチ
キノコじゃないよ。寄生植物「ツチトリモチ」
屋久島マムシグサ
毒草「マムシグサ」
屋久杉幼木
コケの上に生える屋久杉の幼木。
屋久島こけ
小さなコケの世界が美しい。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
最後はヤクスギランドの河原で休憩して帰りました。

屋久島の魅力が凝縮した山ですので興味のある方はこちらのホームページをご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクシマシャクナゲを堪能してきました!屋久島の名峰「太忠岳トレッキング」

2021年06月01日 | 屋久島太忠岳ツアー

例年、5月の下旬から6月は梅雨に入ってしまう屋久島ですが、この時期にだけ見られる有名な花があります。

それは屋久島を代表する町の花「ヤクシマシャクナゲ」です。

ヤクシマシャクナゲを見るのであれば屋久島の最高峰「宮之浦岳」を目指す方が多いのですが、体力と時間が必要な健脚コースです。

そこで今回はもっと気楽に登ることができる屋久島の隠れた?名峰「太忠岳」をご紹介します。

屋久島ヤクスギランドからの太忠岳の天柱石
登山口の起点のなるのがヤクスギランド。トイレ駐車場などがあるので安心です。

写真奥のほうに見える1497mの太忠岳山頂に鎮座する大きな岩が天柱石です。

最初は整備されたヤクスギランドの中を歩いていきます。
屋久島ヤクシマミヤマスミレ
苔の上などに見られるヤクシマミヤマスミレの花。
屋久島ヤクスギランド
梅雨真っただ中なので水量は多めです。
屋久島フタリシズカ
フタリシズカの花。
屋久島太忠岳登山道上の屋久杉
屋久杉の枝には苔がモコモコと着生しています。
屋久島太忠岳登山道上の屋久杉倒木
大きな屋久杉の倒木。
屋久島太忠岳登山道上の屋久杉
ヤクスギランドは名の通り屋久杉が多いところです。
屋久島太忠岳登山道上の小田杉
看板が無くなってしまいましたが名のある屋久杉「小田杉」。
屋久島太忠岳登山道上のヒメシャラ
大きいのは屋久杉だけではありません。ヒメシャラの巨木。数百年は生きていそうです。
屋久島太忠岳登山道上のヤマグルマ
こちらは屋久杉によく抱き着いているヤマグルマの巨木。
屋久島太忠岳登山道上の釈迦杉
こちらも看板はありませんが釈迦杉と呼ばれています。木肌から古さを感じ取ることができます。
屋久島太忠岳登山道上の水場
水場で水分を補給したり、チョロチョロとした水音を聞いたり、癒されます。
屋久島太忠岳登山道上の屋久杉
足を開いたような屋久杉をくぐっていきます。
屋久島太忠岳コハウチワカエデ
新緑のカエデ「コハウチワカエデ」。紅葉だけでなく、新緑も美しいです。
屋久島太忠岳登山道上の世界自然遺産看板
世界自然遺産登録地域の看板。ここからいよいよ世界自然遺産のエリアへと足を踏み入れます。

といっても大きな変化はありません。(笑)

屋久島太忠岳登山道上の水場
最後の水場。慣れない方は山の水を飲むのに抵抗があるようですが、冷たくてとってもおいしいです。
屋久島太忠岳登山道上の大岩
急な坂を登ると大きな岩が待ち構えていて、一休みによいところです。
屋久島ヤクシマシャクナゲ
標高が高くなり、いよいよヤクシマシャクナゲの蕾を発見!

ヤクシマシャクナゲは標高の高いところでしか見ることができません。

屋久島ヤクシマシャクナゲ
この後、ちょこちょことヤクシマシャクナゲを見ることができました。
屋久島ヤクシマシャクナゲ
屋久島ヤクシマシャクナゲ
こちらがこの日一番きれいだったヤクシマシャクナゲの花。ちなみに屋久島の固有種です。
屋久島太忠岳の天柱石
いよいよ山頂が近くなり、展望所から天柱石を眺めます。登山の苦労が報われる瞬間。
屋久島太忠岳の天柱石
写真だとなかなか大きさが伝わらないのですが、高さは40mともいわれています。
屋久島太忠岳からの荒川ダム
荒川ダム。屋久島にも一応ダムがあります。望遠レンズで撮影しているので拡大されています。
屋久島太忠岳からの景色
森の様子。個人的には4月から5月の新緑の山の色が大好きです。
屋久島太忠岳からの花折岳
太忠岳のとなりの山「花折岳」。こちらの岩も面白い形をしています。
屋久島太忠岳からの景色
天柱石の下の台座のような岩に到着。こちらで景色を楽しみながら昼食をとります。
屋久島太忠岳からの景色
ここからの眺めも最高です!
屋久島太忠岳の天柱石
後ろを振り返り見上げると大きくそびえる天柱石。
屋久島太忠岳からの景色
この日は青空と雲がとてもきれいでした。
屋久島太忠岳裏の石祠
裏のほうに周ると山の神様を祀ってある石祠があります。江戸時代の通貨や山川石が見られます。
屋久島屋久杉の風景
あまりにも天気と景色がよく、名残惜しいのですが下山を開始。
屋久島ヤクスギランドの清流
帰りはいつものように河原によって足をアイシング。
屋久島ヤクスギランドの清流
清らかな流れときれいな景色に癒された一日でした。

屋久島は本当に見どころの多い島です。

太忠岳は山登りが好きな方、人が少ないところに行きたい方(この日出会ったのはほかに二組だけ)などにおすすめできる山ですよ。

屋久島自然学校の太忠岳登山ツアーはこちら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願?の屋久島太忠岳登山

2018年06月13日 | 屋久島太忠岳ツアー

6月は閑散期ということで時間があったので子どもたち念願?の屋久島太忠岳登山に行ってきました。

子供たちの小学校の校庭からよく見えるシンボル的な山(高さ40mほどの天柱石が見える)なので前々から連れて行ってあげたいと思っていました。

少し揺れるつり橋を渡るとあっという間に整備された道が終わり、いよいよ本格的な登山となっていきます。

大きな屋久杉の切り株の中でひょっこりはんの真似をしています。

ヤクシマザルが近くにいてびっくり! 登山道のすぐ横です。

 驚かさないようにそっと観察、ゆっくりその場を去っていきます。

有名な観光名所ヤクスギランドの中を通っていきます。名のとおり、至る所に大きな屋久杉が見られます。 

こちらは花穂が一本ですがフタリシズカの花。

大きすぎてよく分からないかもしれませんが切株の中です。

こちらは屋久杉の倒木。屋久杉はなかなか腐らないので数百年まえの倒木かもしれません。

屋久杉以外の樹木も巨木で大変見ごたえがあります。右の赤茶色の木はヒメシャラ。 

二本の杉が合体してしまった屋久杉。合体木と呼ばれます。

小田杉。先の方は折れてしまっていますが、他の植物が着生しているのがよく分かります。

サクラツツジの花びらが沢山落ちていました。もちろん標高の高い所ではまだ咲いているものもあります。

いよいよ世界自然遺産登録地域に入っていきますが、特別おおきな変化があるわけではありません。世界遺産の地域でなくても十分見応えのある自然です。

 

キノコ発見! 

山頂が近くなってくると大きな岩がゴロゴロ。子供たちはこのようなものの方がアスレチックのようで楽しいようです。

後ろ姿の天柱石。とっても大きいのですが、写真だと伝わりきりません。

だんだん近づいていくと大きさを実感できます。

無事、天柱石に到着。小学3年生の娘の体力が心配でしたが、ずっとおしゃべりをしながら歩いていました。一番元気だったかもしれません。 

天柱石から見える眺望です。遠くには安房の集落。大きな湖のようなものは荒川ダム。 

少し南側の景色。 

このような景色を見ながらのお昼ご飯、最高ですね。遠くは雲海のようになっていました。

帰り道、登山道上でヤクシカがこちらを見つめています。真ん中奥の方です。 

山頂付近ではヤクシマシャクナゲの花も結構咲いていました。

こちらは看板はありませんが、釈迦杉と呼ばれています。

タツナミソウがいっぱい咲いていました。

最後つり橋で記念撮影。まだジャンプする元気があるようで良かったです。

屋久島と言えば縄文杉や白谷雲水峡が有名ですが、山登りが好きな方には太忠岳登山や黒味岳登山もお勧めです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾からの教育旅行【屋久島太忠岳ガイドツアー】

2016年08月19日 | 屋久島太忠岳ツアー

台湾から来られた皆さんと一日目は白谷雲水峡、二日目は太忠岳登山に行ってきました。

いつもは台湾国内での体験学習などをしているそうですが、今回は初めての海外教育旅行。

英語が堪能なYakushima Geographic Tourの知人をリーダーに3グループに分かれてご案内をさせてもらいました。

こちらは樹齢2000年程の釈迦杉。皆さん笑顔が素敵です。

太忠岳の山頂には高さ40mほどの天柱石が鎮座しています。

この時は、展望がひらけていたのですがあっという間に・・・

霧がかかって真っ白です。山の天気の移り変わりは本当に早い。

ちなみに山頂の岩場にはヤクシマホツツジの花が咲いていました。

よく見ると小さな高山植物が咲いていたりします。

台湾の皆さんは、明るくて楽しい方達でいつもとは違った刺激を受けた二日間でした。

台湾の山や沢もすごいと聞いていますのでぜひ遊びに行きたいと思います。

ありがとうございました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花を満喫しながら太忠岳登山 【屋久島太忠岳ツアー】

2016年04月14日 | 屋久島太忠岳ツアー

4/11屋久島太忠岳コースで見られた景色をご紹介いたします。

屋久杉の森で有名なヤクスギランドを通り抜け、標高1497mの太忠岳を目指し、

山頂には、天に向かって高さ40mの天柱石が鎮座しています。

この日の登山者は12名。人も少なく、登りやすく、山登りの初心者でも楽しめる穴場のコースです。

こちらは小田杉(看板がないので断定できないのですが・・・)。推定樹齢2500年。

コース上には、屋久杉に限らず大きな樹木がいくつもあり何度見ても驚かされます。

春になり、花も多く見られるようになってきました。

歩いていて楽しい季節です。冬の後なので特にそう感じるのかもしれません。

シキミの花。お仏壇やお墓などにお供えるする植物で、私の家の庭にも植えてあります。

ちなみに屋久島の人はよくお墓参りをします。

アセビの花。感じて書くと馬酔木。毒性があり、馬に食べさせると酔っぱらったようになるらしい・・・見たことはありませんが。

この時期、屋久島の山でよく見られる花です。

ツクシショウジョウバカマ。屋久島の物は小さく、この花も登山道の気づかないと踏まれてしまいそうな場所に咲いていました。

周りの木の根っこのお陰で踏まれずにいたようです。このような花を見つけると嬉しいですね。

展望所からの眺め。屋久島の森を一望できます。よく見ると色々な樹木の形が見えてきます。

山頂からは荒川ダムや安房の集落、屋久杉ランドの建物(森泉)などがよく見えました。

天柱石を見上げるとこのような感じ。

高さは40mほどあると言われています。この岩の真下でお弁当を食べて、日向ぼっこをして帰りました。

気持ちの良いひと時です。

帰り道、屋久杉ランドの河原ではシカが反芻しながら休憩していました。

天敵のいない屋久島ではシカものんびりしています。

この日は天気も良く、歩きやすい気温で快適な登山を楽しむことができました。

ぜひ屋久島太忠岳登山ツアーにもご参加くださいね。お待ちしております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする