ここ最近はヤクスギランドのコースによく行っています。
台風10号の被害の為、白谷雲水峡に向かう道路が通行止めとなってしまったからです。
改めて、ヤクスギランドの森を歩くととても良い森なのでご紹介したいと思います。
ちなみに白谷雲水峡に向かう道路の通行止めが9月18日に解除となり、20日から開園しますがコースは規制されており、太鼓岩まで行けるのは一週間~10日後と発表されています。
ヤクスギランドに向かう道路上では、ヤクシマザルに出会えることが多いです。
人に慣れていますので、リラックスした姿を見ることができます。ただし、近づかないようにしてください。
歩いてすぐにきれいな渓谷。
季節により、いろいろなモノを発見するのが楽しいです!なんか映画もののけ姫に出てくるコダマに見えてきました。
リンゴのようなツバキの実で「リンゴツバキ」
白谷雲水峡が苔むした森の専売特許のように思われがちですが、ヤクスギランドでも多くのコケを見ることができます。
この日は連日の雨で増水していました。屋久島の川の凄さを体感することができます。
巨木になる「ツガ」の木の葉っぱと実。
屋久杉「ひげ長老」を見上げる。
大きな屋久杉の切り株の中に入ることができます。
台風で倒れてしまった蛇紋杉の根っこ。
雨上がりはコケの雫が本当にきれいです。写真より実物を見た方がもっときれいです。
途中、何か所か川を渡るのですが水のある風景は癒されます。
スポンジのような触り心地「フォリースギバゴケ」
屋久杉「天柱杉」。高さ33mほど。
屋久杉「母子杉」、推定樹齢2600年。
母子杉の後ろ姿。屋久杉が二本並んでいます。
また、違う川です。屋久島はとても川が多いです。
分かりづらいですが、この先がちょっとした滝になっています。
こんな川原で休憩。
お客様が足をつけましたが、冷たかったようです。
川のそばでは「ホソバハグマ」の花が咲いていました。屋久島の固有種。
屋久島の川のきれいさにはいつも目を奪われてしまいます。
寄生植物「ツチトリモチ」。面白い生態を説明させていただきます。全体の姿が見えるのは珍しい。
キノコじゃないよ。
倒木はコケだらけ。
辺り一面コケの世界。
屋久杉に着生(引っ付いて生きる)したナナカマドの葉っぱがきれいでした。
最後、休憩所からみた太忠岳の天柱石と花折岳。
ヤクスギランド本当に良い所です。もっと魅力を知ってもらうためにヤクスギランドの名前を変えてくれないかな・・・。
屋久島自然学校のヤクスギランドガイドツアーはこちら。