屋久島エコツアーガイドの旅行案内ブログ by 屋久島自然学校

「大人だって童心にかえって楽しもう!」をモットーに屋久島でエコツアーガイドを開催している屋久島自然学校のブログです。

雲一つない晴天の中、太鼓岩では貸し切り【屋久島白谷雲水峡ガイドツアー】

2020年02月27日 | 屋久島白谷雲水峡ツアー
白谷雲水峡オウゴカヨウオウレン
 
沖縄から来られたFさんと屋久島の白谷雲水峡ガイドツアーに行ってきました。

沖縄は近いようで遠い島。交通の便が悪く、なかなか行くことができなかったりします。

白谷雲水峡の森の中に入ると屋久島の春を告げるお花が出迎えてくれます。

オオゴカヨウオウレンと言いますが、コケの上などによく咲いています。

白谷雲水峡登山道
 
このような苔むした森を登っていきます。楠川歩道と呼ばれ、昔の人たちも利用した道です。
 
白谷雲水峡ガイドツアー
 
写真を撮りたいと思う場所が多すぎて困るぐらい。綺麗と思える景色がいっぱいあります。
 
白谷雲水峡の苔むした景色
 
白谷雲水峡苔むした渓谷
 
緑・・緑・・苔むした緑の世界が広がっています。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
この日は2月の連休だったのでこの時期にしては人がいましたが、年間を通したら少ない方です。
 
白谷雲水峡木漏れ日
 
白谷雲水峡コケの切り株
 
森の中に差し込んでくる光が本当にきれいです。
 
白谷雲水峡苔むす森
 
有名な観光名所「苔むす森」。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
切り株の中に入ることができます。大きな屋久杉ならではです。
 
屋久杉に抱きつく
 
大きな屋久杉に抱きつくこともできたり。実際に触っていただくと屋久杉の温かみや皮の厚みを感じたりすることができます。
 
白谷雲水峡太鼓岩ツアー
 
いよいよ太鼓岩に到着。左上に見える白いものは飛行機雲です。
 
白谷雲水峡太鼓岩からの景色
 
屋久島でも九州でも一番高い宮之浦岳(標高1936m)の谷筋には雪が残っていました。
屋久島には高い山がたくさんあることが大きな特徴です。
 
 
この日はなんと太鼓岩では私たちだけでした。天気もよく本当に気持ちが良かったです。
 
白谷雲水峡太鼓岩で貸し切り
 
人がいないので腰を下ろしてゆっくりすることができました。日も照ってポカポカ陽気。幸せ~。
 
白谷雲水峡太鼓岩からの景色、太忠岳
 
太鼓岩からの景色。左の白い木は白骨樹と呼ばれています。右上には小さく天忠石。高さ40mとも言われています。意外と簡単に登れる山(太忠岳)です。
 
白谷雲水峡太鼓岩からの安房川
 
よく見ると安房川の筋が横に通っています。
 
白谷雲水峡太の残雪
 
帰り道。雪はもう無いと思っていたのですが日陰に少しだけ残っていました。
 
屋久島の固有種オオゴカヨウオウレン
 
何回見ても可憐な花です。屋久島を代表する花のひとつオオゴカヨウオウレン。
 
屋久島コダマ
 
コダマの写真を撮ったり。コーヒーを飲んだりしてまったりしました。
 
屋久島ドングリと屋久杉の子供
 
ドングリを発見!周りには杉の子供がいっぱい生えていました。
 
屋久島の渓谷
 
屋久島は水の島でもあり、川もとてもきれいです。
 
白谷雲水峡の清流
 
この日は天気に恵まれた快適なトレッキングを楽しむことができました。

天気が良いだけで気持ちがいいですね。

2泊3日の小旅行で来られたFさん、また屋久島に遊びに来てください。私も沖縄に遊びに行きたいと思います。ツアーにご参加いただきありがとうございました。

屋久島自然学校の白谷雲水峡ガイドツアーはこちら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヌーの練習もかねて屋久島ブルーを満喫【屋久島カヌーツアー】

2020年02月24日 | 屋久島カヌーツアー
 
屋久島一湊海水浴場

カヌーの練習を兼ねて屋久島の一湊海水浴場でシーカヤックを楽しんできました。

冬でも屋久島ブルーのきれいな海の色を味わうことができます。

屋久島一湊海水浴場
 
この日は天気予報は良かったのですが、さすが日本一雨の多い屋久島。雲がもくもくとあります。

砂浜も裸足で歩いたりすると気持ちが良いですよ。

屋久島カヌーツアー
 
海は波があったり、風が強かったり、条件が厳しくなりますがその分よい練習になります。
 
屋久島カヌークレーン下
 
この辺りは通称クレーン下(昔この上にクレーン車が乗っかっていました)と呼ばれ、ダイビングスポットになっています。
 

動画で雰囲気を感じてみてください。途中で魚の泳いでいる姿も見ることができます。

早く夏がきて泳ぎたいです。

屋久島矢筈神社と海
 
ちょんと飛び出した岬には侵食してできた洞窟に海の神様(矢筈神社)を祭ってあります。陸上から歩いていくこともできます。

良い漁場なのかよく漁船が留まっているのも見かけます。

屋久島一湊赤い灯台
 
この海の色と波の音を聞いているだけで癒されます。

屋久島自然学校では残念ながらシーカヤックは開催していませんが、見どころの多い安房川にてリバーカヤックを開催しています。

興味のある方はホームページをご覧ください。屋久島カヌーツアーはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島サイクリングのついでに屋久杉を見に行きました【屋久島ヤクスギランドガイドツアー】

2020年02月18日 | 屋久島ヤクスギランドツアー

栃木県から来られたKさんご夫婦と屋久島のヤクスギランド半日ガイドツアーに行ってきました。

Kさん達はなんと屋久島3回目。目当ては縄文杉ではなく、サイクリング大会に参加するためです。

屋久島サイクリング大会の前日にツアーにご参加いただきました。

本当は屋久島カヌーツアーに参加の予定だったのですが、雨のためコースを変更をしてヤクスギランドにやってきました。

屋久島自然学校は貸し切りツアーですので、悪天候の場合でも柔軟に対応させていただいております。

屋久島の固有種オウゴカヨウオウレン

さて、こちらの花は屋久島の春を告げる花・オウゴカヨウオウレン。

ヤクスギランド、白谷雲水峡ともにすでに沢山咲き始めています。

ヤクスギランドを流れる清流。歩き始めてすぐに「水がきれい!」と言っていただけました。

この日は雨予報だったので整備された道を傘を差しながら歩きました。

丁度、雨雲の切れ間であまり雨は降らなかったのでラッキーでした。

途中の小川では屋久島の水も飲んでいただきました。屋久島の水は名水百選に選ばれるぐらいきれいです。屋久島では水場に困ることはあまりありません。

屋久島では締め殺しの木と呼ばれるヤマグルマが屋久杉に巻き付いています。

屋久島ではよくみられる光景ですが、他の場所では一般的ではありません。

登山道にはリンゴツバキの花がたくさん落ちていました。半分に割れた花もあり、ヤクシマザルが花の蜜を吸ったあとかもしれません。

迫力満点のつり橋。すこし揺れるのも楽しいものです。

つり橋からの眺め。増水はしてますが、屋久島ではまだまだ増水することがあります。

ここヤクスギランドの年間降水量は8000mm~10000mm。お住いの場所の降水量を比べていただくとどれぐらい多いのか分かると思います。

推定樹齢1800年の仏陀杉。ごつごつの木肌が特徴です。

雨が降ると残念な気持ちもありますが、コケはとてもきれいです。森全体も色が映えて見えます。

場所を変えて紀元杉。推定樹齢はなんと3000年。屋久杉の大きさを感じていただけること間違いなしです。

最後は時間があったので松峰大橋にも立ち寄りました。本当はこの安房川でカヌーをする予定でした。

翌日は大雨の予報でサイクリング大会が開催されるか心配されましたが、無事開催され終了したようです。ちなみに約400名の方が参加されたようです。

2月は閑散期ですが、その分交通費が安いようです。あえてこの時期に来るのもありかもしれませんね。

kさんヤクスギランドのガイドツアーにご参加いただきありがとうございました。

またのご来島をお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物の密度がすごい屋久島の森。シカ30頭、サル20頭ぐらいと会ってきました!【屋久島世界自然遺産の森あるきツアーin西部林道】

2020年02月14日 | 屋久島世界遺産の森西部林道ツアー

福井県から来られたHさんご家族と屋久島世界自然遺産の森あるき西部林道ツアーに行ってきました。

前日は種子島でロケット打ち上げを鑑賞。ロケットの打ち上げを目当てで来られたのかと思いきや、たまたまだったそうです。

屋久島大川の滝

さて、屋久島の西部林道は名の通り屋久島の西側。移動時間も長いので途中、大川の滝に立ち寄りました。

屋久島を代表する日本の滝百選にも選ばれている滝です。落差88m。近くまで行けるところが良いところです。

屋久島のシカ

森の中に一歩足を踏み入れるとそこは動物たちの世界。この日はヤクシカを34頭、ヤクシマザルを20頭ぐらい見ることができました。

子供たちが数を数えてくれていました。ありがとう!

屋久島ガジュマルの樹

屋久島にはいろいろなタイプの森があるのですが、ここは亜熱帯性のジャングルチックな森。

気根と呼ばれる根っこが特徴のガジュマルの樹。

ヤクシカの角

ヤクシカの角が見えてます。屋久島のシカは本州のシカに比べて身体も角も小さいです。

振り返ったヤクシカ

このヤクシカは足が悪いようで近づいてもあまり逃げませんでした。

見慣れてくるといろいろなシカがいて顔の違いも分かってきます。

クワズイモの葉っぱ

大きなクワズイモの葉っぱ。名の通り毒があり食えないイモです。大きな葉っぱは1mを超えてきます。

屋久島大きなつる植物

丈夫なつる植物。ターザンごっこ。

屋久島の野鳥・ジョウビタキ

丸々と太ったように見えたジョウビタキ?の雄。他にもシロハラやヒヨドリがいました。

屋久島世界自然遺産の森

大きな岩をおそるおそる登ると世界自然遺産の森が広がっています。紅葉した葉っぱはハゼノキ。冬でもこの緑の濃さです。

屋久島世界自然遺産の大岩

なかなか高度感はあらわすのは難しいのですがちょっと高いところです。

屋久島ヤクシカの調査

屋久島の生態を調べるために首に機器をつけているヤクシカもいます。どこの地域でもシカが増え過ぎていると聞いたりもします。

屋久島ウミガメの産卵地

最後にウミガメの産卵地で有名ないなか浜にも立ち寄っていきました。

この日は風がつよく波が高かったです。天気により海の色も変わって見えます。

ちなみにウミガメの産卵が見られるのは5月~7月ごろです。

この日に帰ってしまうHさん、「また来ます!」と言っていただき大変うれしく思います。

屋久島自然学校の世界自然遺産の森をあるく西部林道ツアーにご参加いただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪を被った宮之浦岳を見るために太鼓岩に行ってきました!【屋久島白谷雲水峡】

2020年02月07日 | 屋久島ガイドツアー

屋久島も例にもれず暖冬ですが、久しぶりに山の方では雪が降ったようなので小学4年生の娘を連れて白谷雲水峡に行ってきました。

屋久島は南の島のイメージがあるようですが九州最高峰の山があったりするので、山の方では雪が積もります。

里の方ではハイビスカスの花が咲き、山に登ると雪が見ることができる面白いところです。

清流沿いの道を歩いていきます。最初の方は整備された道です。
白谷雲水峡ツバキの花
時期的には終わりですが、足元にはツバキの花がたくさん落ちていました。
屋久島の植物オオゴカヨウオウレン
一方で屋久島の春を告げる固有種オオゴカヨウオウレンの花が咲き始めています。少しづつ春が近づいているのを実感します。
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
屋久島には屋久杉以外にも様々な樹木が見られます。代表的な樹木のひとつ赤い木肌が特徴のヒメシャラ。屋久島のすごいところは多様な植生にもあります。
屋久島白谷雲水峡ツチグリ
キノコの一種「ツチグリ」触ると胞子を吐き出す姿が面白いです。足元をよく見ていないと気づきません。
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
屋久杉の大きな切り株。昔の人たちは屋久杉を切り倒し、人力で運び出していました。
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
石をつたって川を渡っていきます。時々落ちる人がいるので(笑)注意が必要です。
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
屋久杉「くぐり杉」。アトラクションのようで子供は楽しいようです。
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
屋久杉「七本杉」。根元に張り付いたコケが美しいです。
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
屋久杉「シカの宿」。中に入れるほど屋久杉は大きいです。
屋久島白谷雲水峡苔むす森
名勝「苔むす森」。一番の人気スポットですが、ここに来るまでも十二分苔むしています。
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
こちらも屋久杉の株の中。数百年から千年以上の屋久杉が当たり前のようにたくさん点在しているところが屋久島のすごいところです。
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
正面の巨木は屋久杉「かみなりおんじ」。
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
お腹が空いたのでお昼ご飯を食べ、太鼓岩へ。

こちらは切られずに残ったおおきな屋久杉。名前はありませんが大きいです。

屋久島白谷雲水峡太鼓岩
太鼓岩に到着。上の段はすこし混んでいたのでまずは下の段の太鼓岩へ。斜めになっているので少し怖いところです。行く時は気をつけてください。
屋久島白谷雲水峡太鼓岩
下の段から上の段の太鼓岩を見上げたところ。皆さんが想像しているよりは小さいみたいです。
屋久島白谷雲水峡太鼓岩
今回の目的、冠雪した屋久島の奥岳を眺めることができました。九州最高峰の宮之浦岳は1936mあります。
多くの山が見られる屋久島では手前に見える山々を前岳、奥に見える神々が住む山々(昔は簡単にいくことができなかった)を奥岳と呼んできました。
屋久島白谷雲水峡太鼓岩
落ちないように展望を満喫しましょう。
屋久島白谷雲水峡女神杉
屋久杉「女神杉」。巻き付いている木がポイントです。詳しい解説はぜひガイドツアーに参加してくださいね。ガイドと歩くといろいろなことに気づくことができて楽しいですよ。

ちなみに白谷雲水峡の登山道には雪はありませんのでご安心ください。

この時期は人も少なく快適に歩くことができます。

屋久島自然学校の白谷雲水峡ガイドツアーはこちら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする