屋久島エコツアーガイドの旅行案内ブログ by 屋久島自然学校

「大人だって童心にかえって楽しもう!」をモットーに屋久島でエコツアーガイドを開催している屋久島自然学校のブログです。

コケと雪のコラボレーションを楽しんできました!【冬の屋久島白谷雲水峡ガイドツアー】

2023年12月29日 | 屋久島白谷雲水峡ツアー

南の島のイメージが強い屋久島ですが、大きな寒波が来ると山の方では雪が降り積もります。

今回はコケの景色が美しい白谷雲水峡をご紹介いたします。撮影したのは2023年12月下旬です。

屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
登り始めは雪が少なく、いつものコケの美しい景色。
冬らしくツバキの花も落ちていました。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
苔むす沢にも雪と日差しが射してとても綺麗でした。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
映画「風の谷のナウシカ」に出てくるオウムに似ていると言われている大岩。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
木漏れ日が雪の上に差し込んでとても綺麗。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
一番有名な「苔むす森」
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
コケを間近で見ると美しいですよ。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
フワフワのコケはヒノキゴケ。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
雪が珍しいのできれいな景色をみると思わず写真を撮ってしまいます。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
屋久杉の切り株。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
「かみなりおんじ」という面白い名前がついていますが、大きな屋久杉です。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
つらら発見!子供のようにうれしくなります。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
雪が10㎝程ありましたが、苦労することなく?太鼓岩に到着。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
標高1800m以上の山々が連なっています。残念ながら九州最高峰の宮之浦岳は見えませんでした。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
この日はクリスマスということでサンタの帽子?をかぶって登山。それ違う人に笑顔をお届けできて良かったですよ。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
東側の景色。遠くに太忠岳の高さ40mの天柱石も見えます。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
北側の方を見ると珍しく開聞岳・桜島・大隅半島まで見えました。
 
積雪が心配された日でしたが、雪とコケの素晴らしい景色を見ることができて大満足でした。
ちなみに軽装の人が多く見られましたので十分にご注意ください。
雪がある場合には、チェーンスパイク、ストック、ゲーターなどの冬山装備が必要となってきます。
(この日は縄文杉コースでは20~30cmほどの積雪があったようです。その為、1月2月は標高の低い白谷雲水峡のコースをおすすめしています。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島の山岳信仰に触れる願掛けツアーのご紹介!【屋久島前岳トレッキング】

2023年12月12日 | 屋久島岳参りツアー

屋久島の標高965mの前岳に登ってきました。ガイドブックにも載っていないようなマニアックな山ですが、手軽?に山頂からの大展望を楽しむことができる山です。

距離は短く、時間も長くはないですが、行く人が少ないので慣れていな人は歩きづらいかもしれません)

屋久島前岳岳参りガイドツアー

岳参りとは集落の代表者が登り、集落の繁栄、家内安全、五穀豊穣などを願う山岳信仰です。

屋久島苔むした森

歩き始めは川のすぐそばを歩くので苔むした風景を楽しむことができます。

屋久島苔

コケの雫は宝石のようで何度見てもきれいです。

屋久島キノコ

きれいな白いキノコを発見! スギヒラタケかな?

屋久島炭焼き釜

森と同化してきてますが、炭焼き窯の跡。

屋久島屋久杉

屋久杉の切り株。

屋久島屋久杉

中に入れる大きさがすごい所。

屋久島巨木ヤマグルマ

いろいろな巨木が見られます。こちらは屋久杉の切り株に着生して大きくなったヤマグルマ。

屋久島屋久杉

こちらはまだ生きている屋久杉。根元の中に人が入れるぐらい。

屋久島マンリョウ

マンリョウには赤い実がついて冬を感じます。センリョウと共に正月の飾りなどに使用されます。

屋久島巨木ツガ

屋久杉以外の代表的な巨木ツガ。

山頂が近くなり、森の隙間から海が見えました。

屋久島ツゲ

珍しいツゲの実。ブルーベリーの実に似ていて美味しそう?

立ち枯れしてしまった白骨樹。

屋久島前岳岳参りガイドツアー

前岳山頂に到着。山の神様が町を見下ろして島民を見守ってくれています。

屋久島前岳岳参りガイドツアー

遠くには太忠岳。山頂には高さ40mの天柱石が鎮座しています。

非常に眺めのよい山頂です。お昼ご飯を食べながら眺めを堪能しました。

屋久島前岳岳参りガイドツアー

屋久島東側の集落と種子島を見下ろすことができます。

屋久島前岳岳参りガイドツアー
 
屋久島前岳岳参りガイドツアー

すごく平らに見える種子島。

屋久島前岳岳参りガイドツアー

集落の人たちの願いが込められています。

屋久島盛久神社

帰りには春牧集落の神社「盛久神社」に立ち寄りました。

屋久島盛久神社夫婦アコウ

神社の見どころ樹齢数百年の「夫婦アコウ」。

 

屋久杉の絵馬を奉納することができます。

今回のコースの見どころは、「苔むした森」と「巨木」と「大展望」です。

興味のある方は、屋久島の山岳信仰に触れる願掛けツアーに参加して見ませんか?

只今モニター募集中でツアー料金の総額から2000円の割引となっています。

お待ちしておりますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨木の森を抜けた先には高さ40mの岩!?【屋久島太忠岳登山ガイドツアー】

2023年12月04日 | 屋久島太忠岳ツアー

繁忙期を過ぎて、時間が出来たので屋久島の太忠岳にトレッキングに行ってきました。

九州百名山にも選ばれるとても良い山なのですが、縄文杉や白谷雲水峡が有名すぎて実際に行く人は少ないです。

屋久島のバリエーション豊かな自然が凝縮された山ですので、ある程度体力のある方で山登りが好き、山登りにも興味がでてきた方におすすめのコースです。

屋久島太忠岳登山ガイドツアー
太忠岳の山頂には天柱石と呼ばれる高さ約40mの石が立っているのが特徴です。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
ヤクスギランドの中を通っていきます。(屋久杉をじっくり見るのにはとても良い所です)ヤクスギランドのツアーはこちら。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
つり橋からの眺め。スケールの大きな川です。
屋久島キッコウハグマ
キッコウハグマの花が咲いていました。
屋久島屋久杉
屋久杉「ひげ長老」を見上げたところ。
屋久島屋久杉
二代杉。洞の中に入ることができて、屋久杉の大きさを実感することができます。
屋久島屋久杉
大きな屋久杉の倒木。
屋久島屋久杉の森
屋久杉の天然林が立ち並んでいます。貴重な森の為、大学などの調査地に指定されています。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
屋久杉とヤマグルマの木。屋久島ではよく見られる組み合わせです。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
ヒメシャラの木と屋久杉。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
屋久杉「小田杉」。台風が来る屋久島では屋久杉の先端が折れていることが多いです。
屋久島屋久杉
屋久杉「釈迦杉」
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
至る所で巨木を見ることができるすごい森です。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
こちらはツガかモミの巨木。先端には違う植物が着生しています。
屋久島コハウチワカエデ
屋久島では貴重な紅葉する木「コハウチワカエデ」
屋久島コハウチワカエデ
屋久島では紅葉が少ないので見つけて楽しむ感じです。
屋久島マルバヤマシグレ
ピンク色の紅葉が美しい「マルバヤマシグレ」
屋久島ツルリンドウ
踏まれそうなところにツルリンドウの実を発見!
ヤクシマシャクナゲの蕾
屋久島の町の花「ヤクシマシャクナゲ」の蕾。冬を乗り越えて来年花を咲かせます。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
山頂が近くなると大きな岩が目立つようになり、この岩の下をくぐっていきます。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
天柱石に到着。高さが約40mとも言われています。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
岩の裏には祠が祀ってあります。屋久島では今でも山にお参りに行く「岳参り」という山岳信仰が残っています。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
この日はあいにくうすい雲がかかっていましたが、それも神秘的な景色です。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
白く立ち枯れしてしまった屋久杉などの自然のオブジェがかっこよい。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
「ナナカマド」の紅葉。屋久島は標高が高いので見ることができます。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
近くの展望所から見た花折岳。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
色々な樹木が織り交ざった森が素晴らしい。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
天柱石を見ているとなんだか人の顔に見えてきませんか?
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
帰りは足元を観察しながら戻ってきました。
屋久島ツチトリモチ
キノコじゃないよ。寄生植物「ツチトリモチ」
屋久島マムシグサ
毒草「マムシグサ」
屋久杉幼木
コケの上に生える屋久杉の幼木。
屋久島こけ
小さなコケの世界が美しい。
屋久島太忠岳登山ガイドツアー
最後はヤクスギランドの河原で休憩して帰りました。

屋久島の魅力が凝縮した山ですので興味のある方はこちらのホームページをご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする