屋久島エコツアーガイドの旅行案内ブログ by 屋久島自然学校

「大人だって童心にかえって楽しもう!」をモットーに屋久島でエコツアーガイドを開催している屋久島自然学校のブログです。

サルとシカののんびりとした姿にほっこり!?【世界自然遺産の森あるきアニマルウォチングツアー】

2024年11月20日 | 屋久島世界遺産の森西部林道ツアー

埼玉県から来られたMさんと世界自然遺産の森あるきアニマルウォチングツアーに行ってきました。

急ぎ足の半日ツアーでしたらサルとシカののんびりとした生活を垣間見ることができました。
屋久島世界自然遺産の森あるきアニマルウォチングツアー
屋久杉の森とは違ったうっそうとした森の中を歩いていきます。決まった道はないので探検気分!
屋久島世界自然遺産の森あるきアニマルウォチングツアー
着生植物オオタニワタリ。岩の上によく引っ付いています。沖縄では食べますが、屋久島ではあまり聞きません。
屋久島世界自然遺産の森あるきアニマルウォチングツアー
屋久島では当たり前のように岩の上に木が生えます。
屋久島世界自然遺産の森あるきアニマルウォチングツアー
この日は雨が降る可能性もあったのですが、青空が見えました。ちなみに帰り道屋久島の東では雨が降っていました。
屋久島世界自然遺産の森あるきアニマルウォチングツアー
木漏れ日が美しかったです。
屋久島世界自然遺産の森あるきアニマルウォチングツアー
河原でひと休み。上の方に見えるのはガジュマルの木。
屋久島世界自然遺産の森あるきアニマルウォチングツアー
別名締め殺しの木と呼ばれるガジュマルの木。右下にはオオタニワタリが着生していました。
屋久島世界自然遺産の森あるきアニマルウォチングツアー
水はとてもきれい。屋久島ではだいたいどこでも水を飲むことができます。
屋久島の花サザンカ
この時期はサザンカの花が咲いています。
屋久島世界自然遺産の森あるきアニマルウォチングツアー
実は昔、人が住んでいたこともある場所。五右衛門風呂の跡?
屋久島世界自然遺産の森あるきアニマルウォチングツアー
つる植物が繁茂しているところを通っていきました。
屋久島ヤクシマザルとヤクシカ
この日はシカとサルにあんまり会わないなあと思っていたら群れに遭遇。
屋久島ヤクシマザルとヤクシカ
警戒心が薄くゆっくりと観察することができました。
屋久島ヤクシマザルとヤクシカ
屋久島のシカもサルも身体が小さいです。角があるのでオスジカ。
屋久島ヤクシマザルとヤクシカ
屋久島ではサルとシカが共存して仲が良い?です。シカはサルのおこぼれ(木の上から落とした葉っぱなど)を狙ってついて歩いたりします。
屋久島の虫ザトウムシ
クモのようでクモでないザトウムシ。千と千尋の神隠しの釜じいのモデルとも言われています。
屋久島ヤクシマザルとヤクシカ
こっちを見つめるオスジカ。
屋久島いなか浜ウミガメ産卵地
帰りにはトイレ休憩もかねて、ウミガメの産卵で有名ないなか浜に立ち寄りました。
屋久島いなか浜ウミガメ産卵地
遠くに見える島は口永良部島(火山島)。こんな場所でのんびり過ごすのも気持ちが良いです。

今回は急ぎ足の半日ツアーでしたが、出来れば一日ツアーの方がゆっくり観察することができるのでお勧めです。ちなみに夕方屋久島離島であれば一日ツアーにもご参加いただけます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゆっくり自然を見たら、新たな発見がいっぱい!】屋久島白谷雲水峡苔むす森ガイドツアー

2024年11月12日 | 屋久島白谷雲水峡ツアー

コケ好き、生き物好き、カメラ好きのAさんと白谷雲水峡の苔むす往復ツアーに行ってきました。

撮影が目的だったのでいつもよりもよく自然を観察することが出来て、新たな発見がいっぱい!
 
やっぱり自然をゆっくり見ることも大切ですね。
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
サザンカの花のしべ。ちなみにサザンカの花びらはばらばらに散ってしまいます。
屋久島キノコ
秋らしくキノコを発見! 皆さん、食べられるか気になる様ですがほとんどが食べられませんよ。
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
コケのある景色は白谷雲水峡の至る所でみることができます。
屋久島白谷雲水峡のコケ
いくつかコケの紹介。ホウオウゴケの仲間。鳳凰の羽に見立てた美しいコケ。
屋久島白谷雲水峡のコケ
いっぱい水を貯えるミズゴケの仲間。
屋久島白谷雲水峡のコケ
むくむくとした感触と見た目(ルーペなどで見ないと分からないかな)が好きなムクムクゴケ。
屋久島白谷雲水峡のコケ
蛇のうろこのようなジャ(蛇)ゴケ。
屋久島白谷雲水峡のコケ
コケの種類が分からなくても、コケの雫の美しさや感触などでも十分楽しめます。
屋久島の着生ラン
倒木の上に着生ランを見ることができました。バルブと呼ばれる地上茎の一部が肥大化した貯蔵器官の姿・形が面白い。
屋久島生き物ニホンカナヘビ
日当たりの良い所でニホンカナヘビを見つけることができました。

つぶらな瞳がかわいい?名の由来は「可愛いヘビのような生き物」

屋久島生き物ニホンカナヘビ
屋久島のカナヘビは寒冷地の個体に比べると尾が長いらしいです。爬虫類ですが、これもベルクマンの法則みたいなもの?
屋久島白谷雲水峡キノコ
小さなキノコも発見。
屋久島白谷雲水峡キノコ
キノコの種類は数千種類あります。
屋久島生き物ヤクシマタゴガエル
帰り際にヤマガラ(鳥)や二ホンタゴガエルを見つけることができました。

いずれもゆっくりと森を観察しないと発見できなかったと思います。

 
ゆっくりと自然を観察しながら歩くには白谷雲水峡の苔むす森(太鼓岩が名残惜しいかもしれませんが)かヤクスギランドのコースがおすすめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする