屋久島エコツアーガイドの旅行案内ブログ by 屋久島自然学校

「大人だって童心にかえって楽しもう!」をモットーに屋久島でエコツアーガイドを開催している屋久島自然学校のブログです。

世界自然遺産の森あるき~屋久島西部林道ガイドツアー

2020年01月17日 | 屋久島世界遺産の森西部林道ツアー

冬でも楽しめる屋久島のトレッキングコースをご紹介。

第一弾はプチ登山の番屋峰コース、第二弾は蛇の口の滝コースで今回は第3弾。

屋久島の世界自然遺産の森をあるく西部林道ツアーをご紹介いたします。

屋久島と言えば世界自然遺産で有名ですが、屋久島全部が世界遺産ではありません。屋久島の約5分の1程度となっています。

どこの世界自然遺産エリアも頑張って山登りをしないとたどりつけないような場所なのですが、西部林道地域は車で簡単に行くことができます。

車で通り過ぎるだけでも動物に会える可能性が高いですが、ぜひガイドと一緒に森の中を歩いていただけると新たな発見があると思います。

ヤクシマザル
 
西部林道は屋久島でもヤクシマザルとヤクシカが見られる有数の場所です。

早速、お猿さんがお出迎え。真ん中にはアカンボウがいますよ。ちなみに写真の中にヤクシマザルが8頭か9頭います。

 
 森の中に入るといろいろな形で生きているいろいろな樹木に出会うことができます。こちらは「板根」
 
 
 
 
 
 
ジャングルチックでつる性の植物が多く見られます。
 
 
足を広げたような姿のシマサルスベリの木。
 
 
台風の多い屋久島、根っこを広げ倒れないように生きています。
 
 
すぐそばには清流が流れていて、最適な休憩場所です。
 
 
「真実の口」、「ムンクの叫び」のように見えました。手を入れてみるのも面白いですよ。
 
屋久島西部林道ガイドツアー
 
この森の代表的な樹木、ガジュマル。気根と呼ばれる根っこをたくさん出します。
 
 
屋久島ではよく岩を木の根っこが抱いています。ちなみにこちらはガジュマルの木ではありません。
 
 
もちろんヤクシカも観察することができます。警戒心が強く、こちらをじっと見つめてきます。
 
 
実はこの辺りは人が住んでいたところ。大概、お酒好きの島人らしく一升瓶がよく見つかります。
 
 
ちょっと怖い大岩を登ると世界自然遺産になった理由のひとつでもある照葉樹の森を一望できます。
 
 
振り返ると大海原、絶景ポイントです。
 
 
お隣の島「口永良部島」。緑の火山島と呼ばれ今でも噴煙をあげています。
 
屋久島世界自然遺産ツアー
 
大体この辺りでいつもお昼ご飯を食べています。海を見ながらゆったりとした時間を過ごすのは至福のひと時です。
 
 
夏であればこちらで水遊びをすることもできます。子供がいるご家庭は辛い縄文杉コースに行くよりは、このような所で水遊びをした方がお子さんは喜びますよ。

ちなみに撮影時期は1月。

こちらのコースは標高が低いため、冬でも緑の濃い自然を楽しむことができます。

屋久島自然学校の世界自然遺産の森をあるく西部林道ツアーはこちら。


※写真好きな方はフォトトレッキングツアーも開催しております。

今回の撮影機材:PENTAX(ペンタックス)K-1

レンズ:HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと味違う屋久島の森をハイキング【屋久島世界自然遺産の森あるきツアー】

2019年06月07日 | 屋久島世界遺産の森西部林道ツアー

大阪から来られたKさん親子と屋久島世界自然遺産の森をあるく西部林道ツアーに行ってきました。

まずは日本の滝百選にも選ばれている大川の滝に寄り道。

落差88mもある大きな滝で見応えがあります。

近くまで寄れるのが良いところです。エメラルドグリーンの滝つぼもすぐそこ。

水しぶきをあびるのがとても気持ちが良いです。

西部林道に向かう途中の眺め。右下には神様が降り立つ場所「立神岩」。

世界自然遺産の森の中に入るとさっそくヤクシカのお出迎え。

近づくと逃げてしまうのでこれぐらいの距離感ですが、自然の姿を観察することができます。

亜熱帯性の着生植物シマオオタニワタリ(シダ植物)が岩の上に着生しています。

こちらはガジュマルの木にシマオオタニワタリが着生しています。

ガジュマルの気根が岩を覆っています。

時には他の木にも巻き付くので締め殺しの木も呼ばれています。

清流で休憩をするのも涼しくて気持ちが良いです。

時には見上げて樹冠を見ると鬱蒼としたジャングルチックな森を感じることができます。

大きな葉っぱの植物はクワズイモ。観葉植物などにも使われます。奥の岩の上にもヤクシカがいます。

船首のような大きな岩。

恐る恐るほかの大きな岩に登ってみると・・・(写真では分かりづらいですが怖いところです。)

世界自然遺産の森や山を眺めることができたり。

東シナ海の大海原をのぞむことができます。

終点の河原に到着。お弁当の時間です。上の2枚の写真は左上の岩から撮ったものです。

海の方を見ると口永良部島が見えます。今でも噴煙あげている活火山の島で人口100人ちょっと。

足をつけると疲れもとれますし、気持ちが良いです。

Kさんは食後に周りを散策中。のんびりとした時間が流れています。

童心にかえってつる植物にぶら下がったりもしました。

帰りは屋久島灯台に寄り道。教会みたいと言われるぐらい美しく、古い灯台です。(明治時代に点灯)

近くにはテリハノイバラの花が咲いていました。バラ科で鋭いトゲがあります。

灯台からの眺め。屋久島の成り立ちがよくわかる場所です。(屋久島は白い花崗岩が隆起してできた島です。)

うみがめの産卵地で有名な屋久島いなか浜にも立ち寄りました。

天気が良すぎてこの日は暑過ぎ。あまり長くいることができませんでした。

Kさん達は夜うみがめの観察に行くようです。見れたかな?

今回は屋久杉の森とは違う亜熱性のジャングルチックな森をを体験していただきました。

屋久島世界自然遺産の森をあるく西部林道ツアーにご参加いただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界自然遺産の森をあるく【屋久島西部林道ガイドツアー】

2018年10月17日 | 屋久島世界遺産の森西部林道ツアー

兵庫県から来られたYさんと香港からのMさん達と世界自然遺産の森を歩く屋久島西部林道ガイドツアーに行ってきました。

Yさんは今回で屋久島3回目。メジャーなコースにはすでに行っているのでこちらのコースを選んでくれたようです。

屋久島の西部地域は知る人ぞ知る世界自然遺産のエリアです。ちなみに屋久島全部が世界自然遺産ではなく約5分の1程度。

有名な白谷雲水峡やヤクスギランドは実は範囲に入っていません。

まずはウミガメの産卵地として有名な屋久島いなか浜に立ち寄りトイレ休憩。この日は風がつよく波が高かったです。探してみるとウミガメの卵の殻を発見しましたよ。(実物を知らないと多分気づきません・・・)

それでは、世界自然遺産の森に足を踏み入れます。いきなりヤクシカとご対面。自然な動物の姿をみることができます。

少し歩いて河原で休憩。屋久島はどこでも透き通った清流です。

南国を代表する樹木ガジュマルの気根が沢山垂れ下がっています。Yさんぶら下がろうとしています? 

亜熱帯性の森ではつる植物がよく見られます。ぶらんこのように遊んでいます。

展望の良い大岩に立って海を眺めています。Yさんカッコよいですよ。 

山の方を見ると世界自然遺産の森が広がっています。 

目的地の場所までたどり着いてお弁当を食べた後ののんびりとした時間。

さっそく川に足をつけています。

足をつけた後ははだしのまま少し散歩?岩のデコボコがきっと足の裏のよいマッサージになったはずです。 

海の方を見ると活火山の島・口永良部島が見えています。

この日は青空も見え天気が良くて本当によかったです。ちなみに左上の岩に先ほど登りました。

写真では小さく見えますがとても大きいです。

大きな岩の下で記念撮影。香港人のMさん、とってもひょうきんな方でムードメーカーでした。

おかげ様で楽しい時を過ごすことができました。ありがとうございます。

一メートルは越えるクワズイモの葉っぱ。小人になった気分。 

帰りには教会のように美しい屋久島灯台にも立ち寄ってきました。

空と海と光の感じがとてもよかったです。伝わるかな。

YさんMさんまたぜひ屋久島に遊びに来てくださいね。

屋久島世界自然遺産の森をあるく西部林道ガイドツアーにご参加いただきありがとうございました。

屋久島自然学校のホームページはこちら。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界自然遺産の森を歩きながら動物に出会う【屋久島西部林道ガイドツアー】

2018年09月30日 | 屋久島世界遺産の森西部林道ツアー

大阪から来られたMさん、Yさん達と屋久島の世界自然遺産地域を歩く西部林道ツアーに行ってきました。

屋久島の西側僻地に位置するので寄り道をしながら向かいます。

こちらはウミガメが産卵することで有名な屋久島いなか浜。ウミガメの卵のかけらを見つけることができました。

教会のように美しい屋久島灯台。明治に作られた古い灯台です。 

屋久島灯台の後ろ姿。

 

灯台の後ろには恵比須様が祭ってあります。漁師さんたちの航海を見守ってくれています。

遠くに見える島は火山島の口永良部島。人口は100人ほどです。

世界自然遺産の森の中に入っていくとそこには亜熱帯性の森が広がっています。

有名な屋久杉の森と違う雰囲気です。

途中、きれいな河原で休憩したりしながら歩いていきます。

展望の良い大岩に立ってみると世界自然遺産の森を一望することができます。

目的地まで到着するとお昼ご飯を食べて自由時間。ゆったりとした時間をとりました。

絵をかく仕事をしているMさんは早速、絵を描いています。

遠くの景色をながめたり、川に足をつけたり。このような時間が一番良かったりもします。

岩の大きさに驚いています。 

もちろんヤクシカを見ることができます。座って休憩中。

今回森の中ではヤクザルは見ることができませんでしたが、帰り車に乗ってから道路沿いにて見ることができました。

岩の中にはいって持ち上げているような。Yさんいい感じですよ。

お元気なMさん達。明日は縄文杉登山ですが無事登ることができたでしょうか?

 

屋久島の世界自然遺産の森を歩く西部林道ツアーにご参加いただきありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスエビを発見?その正体は【屋久島西部林道ガイドツアー】

2017年05月09日 | 屋久島世界遺産の森西部林道ツアー

香港から来られたSさんと屋久島世界自然遺産の森をあるく西部林道ツアーに行ってきました。

ドラえもん好きのSさんとまずは屋久島のドラえもん像で記念撮影。

ドラえもんの横には沢山の鯉のぼり。この日はこどもの日、この場所で数時間後に楠川城まつりが開催されました。

西部林道に向かう途中、ウミガメの産卵で有名ないなか浜に立ち寄ると大量の海藻が・・・

よく見てみると数センチの小さなガラスのようなエビを発見!

これはイセエビのプエルルス幼生。外見はすでに親エビに似ていますが、透明で消化管は退化して、餌などをとらない一週間ほどの幼生時期のイセエビのことです。この後、脱皮をして稚エビへと変わります。

いざ世界自然遺産の森に入っていきます。白谷雲水峡や縄文杉のコースとはまた違った森を楽しむことができます。

大きな岩を木の根っこが覆いかぶさっています。

 清流で水分補給。

 亜熱帯性の樹木、ガジュマルの中に。 

フカフカの苔の上にドラえもんを置いてみました。Sさん持参のドラえもんです。

森の至る所から気根と呼ばれる根っこやつる植物がぶら下がっています。

森のなかには大きな岩も。この岩の下で雨宿りができます。

ヤクシマジカを発見。この日は何頭ものシカを観察することができました。

キノコの上のドラえもん。

写真では伝わりませんが、大きな岩の上に乗って展望を堪能中です。

山の方を見るとモコモコとした世界自然遺産の森が広がっています。

海岸線まで下りてお昼ごはんを食べました。

 角が生えたドラえもん。

西部林道の散策が終わった後も見所があります。車からヤクシマザルを観察。

落差88mの大川の滝にも立ち寄りました。日本の滝百選です。

新緑がとても綺麗な季節。

見ているだけで気持ちが晴れやかになります。

屋久島を代表する花サクラツツジが見頃を迎えています。

最後、千尋の滝にも立ち寄りました。最初は霧のため真っ白で何も見えなかったのですが5分ほど待っていると霧が晴れて見ることができました。

この日の天気予報はあまり良くなかったのですが大雨に合うこともなくラッキーな一日でした。

Sさん屋久島世界自然遺産の森をあるく西部林道ツアーにご参加いただきありがとうございました。

私もいつか香港に遊びにいきたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする