YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

果物市場へ

2007-07-09 | ・ 台南情報

先週の金曜日に妹の夫の実家へ遊びに行きました。
ちょうど皆で近所の果物市場へ行くところだったので、
一緒に連れて行ってもらいました。

台南市農産品市場

果物ゾーン。台湾は果物天国です。
一年中手頃で美味しい果物がたくさんあります。

大量の西瓜。大きくて美味しそうに見えます。

熟した木瓜(パパイヤ)。
夏には大好きな”木瓜牛乳ジュース”をよく飲みます。

蕃石榴

荔枝

今が食べ頃の芒果(=マンゴー)。左側は金煌という品種。
おじいさんが持っている田舎の土地は農家に貸していて、
今はこの品種を栽哉しているそうです。
先週、その農家が大量の金煌芒果を持ってきて、毎日芒果三昧です。

干し芒果の蜜餞(=甘い漬物)。

珍しく酪梨を売っています。
もっと熟すると外皮が黒くなり、身が柔らかくなります。
地元では熟した酪梨を酪梨牛乳ジュースするのが
ポピュラーの食べ方です。

蓮子(=蓮の実)。
実際使うのはその中の実だけです。夏バテ防止に
蓮の実を柔らかく煮込んで、少し砂糖を加えて飲みます。

美味しそうな米糕。

醤油ベースの豚足。
台湾では誕生日に素麺に豚足を加えて、食べます。

この果物市場は果物・野菜・海鮮・肉・花以外に
洋服と靴も売っています。
この日はあまりにも暑かったので、娘にサンダルを買ってあげました。
一足190元を170元にしてもらいました。
私は別の靴売り場でサンダルを買いました。
490元を420元に負けてもらいました。
夜台や市場で洋服や靴を買う時、必ず値引きして下さい。