桜新町の帰りに、渋谷を経由したので、
副都心線で帰ることにしました。
話題の駅舎も見てみたけど、設計側が提案したコンセプトの良さが
イマイチわからなかったです。
ホームに展示してある模型のような魅力を感じることができなくて、
ちょっと残念です。
また今度、探ってみようと思っています。
わかった方はぜひ教えて下さい。
初めて副都心線に乗って帰るので、
どうやって乗り継げるか心配でしたが
ちょうどタイミングよく10分ほど待って居れば、
急行飯能行きの電車があるので、待つことにしました。
電車内はとても空いていて、ダーリンと2人とも
余裕で座れて、所沢駅まで爆睡してしまいました。(^_^;)
今度は、ちゃんと時刻表をゲットして、乗るようにしたいです。
副都心線で帰ることにしました。
話題の駅舎も見てみたけど、設計側が提案したコンセプトの良さが
イマイチわからなかったです。
ホームに展示してある模型のような魅力を感じることができなくて、
ちょっと残念です。
また今度、探ってみようと思っています。
わかった方はぜひ教えて下さい。
初めて副都心線に乗って帰るので、
どうやって乗り継げるか心配でしたが
ちょうどタイミングよく10分ほど待って居れば、
急行飯能行きの電車があるので、待つことにしました。
電車内はとても空いていて、ダーリンと2人とも
余裕で座れて、所沢駅まで爆睡してしまいました。(^_^;)
今度は、ちゃんと時刻表をゲットして、乗るようにしたいです。