珍しく姫も早起きしてくれて、自分のリックにおやつと水筒を入れて準備万端。
6時45分頃に車で横浜に向かいました。
今日は意外と混んでなくて、予定より早く着きました。
着いた頃、ちょうどパネルの下準備が行われていました。
パネルの接合部分に気密コーキングを塗り、
専用の釘(スクリューネイル)を設置します。
今回のメーカーは先に専用の釘(スクリューネイル)を
セッティングしてくれるのが、入間の家Ⅱと違うところです。
今回は、工務店と馴染みのメーカーにお願いしたので、
やり方も少し違うところがありました。
パネルを置く前に、棟木・桁には気密コーキングを塗布するのではなく、
気密パッキンを貼ります。
工務店の皆さんは、何回か経験があるとのことですが、
慎重にセットしていきます。
特に1枚目の位置合わせは、慎重さが要求されます。
皆さん経験があるので、安心して見ていられます。
パネルがどんどん屋根に運ばれ、設置されていきます。
予定より1時間ほど遅れたけれど、無事に終了しました。
炎天下の中、みなさんお疲れさまでした。
クライアントSさん夫婦も一緒に、工事を見届けました。
よい経験でした。