自然に恋して

春は山菜採り、夏秋はキノコ採り、春夏秋は山登り、冬はスキー、自然に恋する男がひとり

紅葉ときのこ採り~第三段(駒止に遊ぶ)

2014年10月16日 | 日記
平成26年10月15日(水)晴れ


この時期は、山登りよりもきのこ採りを優先する。

師匠と南会津の駒止方面に出かける。


台風19号はきのこにとっては恵みの雨をもたらしたが、

まだ、降ったばかりで即、きのこが出るというわけにはいかない。


あまり、期待しないで行ってみよう。


開始:7時20分

終了:13時10分 約6時間




では、写真をどうぞ!!



早速、クリタケが出迎えてくれる。


チャナメツムタケが出始めてきた。


クリタケの株立ち。もう少し大きければ最高なのだが・・・


アイシメジが少し。


それより、紅葉が天気が良かったので、とてもきれいでしたよ。


ウルシの黄葉。


ウルシの紅葉。


カエデの一部紅葉。緑と赤のコントラストがきれい。


ウルシが今の主役かな。


カエデとウルシ。


カエデが緑、黄、赤の衣でおしゃれしてる。


雑木林の錦繍。ダケカンバの真っ白い幹が映える。


ウルシが赤く見えたり、黄色く見えたり。


透き通る紅葉。


広葉樹の葉はまだ緑、根元のウルシだけが黄葉している。


変わった形のミズナラ(かな?)、目印になる。


こちらの広葉樹はいち早く黄葉真っ盛り。黄色も美しい。


逆光で葉が透ける。


くどくて、ゴメン。




今日の収穫。



師匠が採ったシモフリシメジ(クロシメジ)、とても美味しいきのこですが、なかなか採れません。

小生は悔しいことにゼロでした。



クリタケ。雨が降らないので、柄の部分が枯れたように茶色になっている。


チャナメツムタケ。ジナメコともいい、これからが本番。ナメコのようにネバネバしている。

その他、ムキタケ10枚くらい、アイシメジ5,6本。



早速帰宅して、いつものようにきのこ汁で一杯。これが最高の贅沢。

明日は、クリタケの炊き込みご飯でも楽しみましょう。



今回はこれでおしまい。





↓弊社のホームページも是非ご覧ください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きのこ採り~第二段(三依へ) | トップ | シモフリシメジを求めて駒止... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事