やまびこ農場ブログ~北沢ニジマスセンター・食べ物工房旬~

やまびこ農場・北沢ニジマスセンター・食べ物工房旬のブログです。ようこそいらっしゃいました☆

そばまきが始まりました。

2010-08-27 05:46:38 | Weblog
やまびこ農場で作っているそばは、常陸秋そばというブランド品です。
We are making buckwheat which is called 'Hitachi akisoba'.

この暑い中、そばまきが始まっています。
We start to seed them in these hot days.

そばは、日が短くなると花が咲いてしまう植物です。
Buckwheat has been flowers when daylight is getting short.

ですから、今月中には、必ず種を落とさなければなりません。
So, we have to finish to plant seeds by the end of August.

暑い中の仕事は、とてもたいへんです。
These jobs are very hard working ones.

去年は不作でしたので、今年は豊作を祈願しています。
Last year buckwheat crop were poor, so we hope it will be rich harvest.


北沢ニジマスセンター看板できた!

2010-08-22 22:42:36 | Weblog
こんにちはー!

お盆には皆様のご来店ありがとうございました。

お盆に間に合わなかったんですが、看板作りました。

前あった、ボロイデカイ看板が風でドーンと吹き飛ばされてなくなりまして。。。
(あぁ、良かった。せいせいしたゼ。)

そんなわけで、私たち好みの可愛い看板を作りました。

駐車場におきました!

Check it!!

もう暑くて暑くて・・・。

2010-08-22 22:39:43 | Weblog
最近暑いですね。

夏らしくていいのですが・・・。

そんなわけで、北沢ニジマスセンターの池を一つ私用プールにして、

日焼けに、水泳に、だべりに。。。

と、勝手三昧してます。


暑いんだもーん!




あ、一緒に遊びたかったら声掛けて下さい。
泳ぎましょ!

Thank you very much for coming to our place.

2010-08-16 21:30:02 | Weblog
お盆にお越しのお客様、ありがとうございました。Thank you so much for coming to our place.

今年もたくさんの皆様に来ていただいて感謝です。

今年は、フィンランドから来たサラさんが、毎日おにぎりを作ってくれました。
Sara who came from Finland made race balls everyday.
タワラ型のおにぎりを食べた人はいませんか?
Some eat oval shaped onigiri, these are ones she made.
彼女が作ったおにぎりです。

16日はあまりに暑くて、とうとう池の中でサラさんは泳いでいました。
It was so hot in 16th that she finally swimmed in the fish pond.

プライベートプールですが、魚用でもあります。

そこで言うには、今度は子供用に魚のつかみ取りにでも、したらということでした。
She said that you could these pond change into one children could catch the fish by hand.
空色に塗って、プライベートプールもいいかなと思いました。
We also thought that was good idea, painting it with blue color.

では、暑さに気をつけて。
Take care of yourself.It will be hot in these days.

ニジマスセンターは、夏休み中やっています。

まだ夏休みは終わっていないです。おいでください。


今日は耳からの話です

2010-08-07 21:30:25 | Weblog
いつも写真を入れないからいまいちだとおもっているひともいますね。
 I do not upload the pictures、some say that we want to see them.

本当は、たくさん写真がありますが、面倒なので入れていません。
 Actually, I took photos a lot,but it's not easy to upload for me,
such as I have to bring my camera from the car or so.

ところで、今日は、みみよりなはなしです。
 But today, I would like you to tell a story from ears.

ヒグラシというせみがいます。カナカナともいいます。
気温が低くなると鳴きだします。朝は4時から、なきだします。
谷間をはさんで、鳴き交わします。
山の頂上からふもとまで鳴いて、その声が次第に近くくなると思うと、また、ふもとに向かって去っていきます。
夏はカナカナの合唱で目が覚めます。
地球の生き物の中にいると思うと、寝床の中でにんまりします。

町に住んでる人にはわからないことです。一度聞かせてやりたいです。
カナカナの朝の鳴き交わしをしっている人ってあまりいないんじゃない。










山の中に住んでいる人だけがわかることです。

 




田んぼにシラサギの群れがきています。

2010-08-05 21:41:14 | Weblog
稲の害虫はいろいろいますが、その中で、ツトムシというのがいます。
 ツトとは、一昔前に納豆を入れたわらのツツあるいは、ツトを言います。

納豆を作るときに、煮えた大豆をわらツトの中に入れて保温すると、わらの中の納豆菌がダイズを納豆にします。納豆菌は枯草菌の仲間で、わらの中に住んでいます。

わらを小さな束にして、その中に、ダイズがこぼれないように入れて、そのままふたをする形にします。

さて、前置きが長くなりましたが、このツトムシが稲にたかると大発生します。
稲は葉っぱをくっつき合わせてツトを作り、この中で卵からかえった幼虫は、頭だけ出して、稲を葉っぱを食べ荒らします。

田んぼの稲は束ねた葉っぱで覆われたようになります。

この大発生した稲のツトムシを食べようと、シラサギが集まってきます。
その数100羽以上はいます。そのシラサギが束ねられた稲の上に載って、虫を食べています。

稲の葉っぱの上に載るのですから、穂が出る寸前の稲は踏みつけられてしまい、ひどいときは、
ツトムシでやられ、サギでやられ、全滅することもあります。

この虫が発生したら、一日も早く殺虫剤をまかなければなりません。

まかなければ全滅。

ここにも、薬剤散布はしたくないけど、米の全滅は防がなければならないという矛盾があります。

皆さんなら、農薬かけたくないから、一匹づつひろいますか。

とっても無理、それにツトムシってちょっとかわいくないし、手で触るのはいやです。